2014年11月13日
皆さん、こんばんは~^^
一気に寒くなってきましたね(汗)
世間では体調を崩している方も増えているみたいですので気を付けてください~。
そして、言っている間にもインフルも流行ってきますよ~・゜・(ノД`)・゜・
予防接種は済みましたか~? 予防接種打っててもかかってる人多いですが・・・
念の為 打ちました(爆)
私のGVBですが、そろそろ3年目ということで初回車検が近づいています。
購入時に「車検付き+5年保証」にも加入していたので金額的には安くすみそうです。
何もしなければ、おそらく諭吉さん10人切ります。
やっぱり日本車って素晴らしい!!ほんと安くすみますよねヽ(*´∀`)ノ
外車なら諭吉20~30人が当たり前!!みたいな感じですし☆彡
消耗品の交換としては、ブレーキローターがそろそろ寿命です(汗)
走行距離はだいたい3万キロ。GVBではブレーキをガンガン踏むような走り方はほとんどしてません。FD2の時は・・・でしたが(爆)
ですが、ローターの爪がかなり立っており、交換です。
ディーラーの整備に尋ねると、「WRX STIの場合は純正で普通に走っていても3年もするとかなり爪が立ってきます。3年目の車検でローターを交換する方も多いです。」とのことでした。
私の場合はエンドレス MX72(セミメタルパッド) を入れているので、さらに消耗が加速していると思います。
日本車の純正ブレーキローターはかなり柔らかいらしく、効くパッドを入れると鳴きまくりです。
実際に私のGVBも鳴きまくってブレーキ踏むのに躊躇するほど・・・
本来、MX72はそんなに鳴かないパッドです。鳴くのは私のせいでもあります。 というのは・・・
FD2の時はローターも高性能な物に交換していたこともあり、ほぼ鳴きませんでした。
よく、「ブレーキパッドを社外品にする場合は、ローターも同時に交換するのが常識!!」
と強くいわれます。(汗)
まぁ、そうなんですが消耗していないローターを交換するのも勿体無い気がしまして・・・(汗)
結果・・・鳴きまくりという状態です。
今回はこれを期にブレーキローターを交換します。車検と同時だと少し安くしてくれました。
銘柄はエンドレス ベーシックスリットです。最廉価モデルです☆彡
スリット入ってるし、性能も良さそうですヽ(*´∀`)ノ
そこまで激しく走ることもあまりないと思うので、これで十分!!
追加メニューで
・ブレーキフルード、クラッチフルード交換
・ボディーコーティング
・ブレーキローター持ち込み交換
・タイヤ持ち込み交換 (タイヤもそろそろ寿命です((((;゚Д゚))))
全部合わせて諭吉14人くらいです。
と、同時にハイフロータービン慣らし終了に伴うオイル交換をしないと・・・
Posted at 2014/11/13 18:27:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日
こんにちは~ (*゚▽゚*)ノ
少しドライブに出かけてみました。
慣らし運転の為に高速道で☆彡
500km走行したこともあり、ブーストを上げみます!
一気にブーストを掛けないようにしましたが、徐々に上げて大体1.3kgを掛けました。
感想は・・・
おおぉ!! 超速いですやんか~!!
噴け上がりが物凄く早いです。
それにブーストが掛かる音が凄い!!
ヒュイーーーン シュボーーー♫ってな感じで(笑)
二速はほんの一瞬で噴け切るので、二速で踏むことは無くなりました。
(エンジン、ギアなどが心配になるほど勢いよく噴け上がるので・・・)
三速での印象ですが、今までで言う二速と三速の中間ぐらいの早さで噴け上がります。
今までは、加速が高回転で垂れるイメージでしたが、そこからもう一度加速Gが来る印象です。
まさに最後の最後まで加速!!そんな感じ(笑)
とは言っても、これは体感なので・・・実際のところは不明ですが(爆)
そういえば、高速道路を走行中、途中であ〇られました・・・案の定・・・
まぁよくあることです(^_^;)
まぁ見た目、完全ノーマル!!ですし・・・((((;゚Д゚))))
〇ってくるのは300馬力級が多いですね。
しかし、それをも余裕でヒラヒラ~っといなします!
この性能、半端ね~~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
っと自己満足!
って、これはフィクションですからね!!
ヽ(*´∀`)ノ
但し、ブーストのレスポンスはノーマルより明らかに悪いです。
ワンテンポ遅れます。ハイフローだから当然ですが。
しかし、それも気にならないくらい満足しています(*゚▽゚*)
実際、何馬力出ているのか気になるので、慣らしが完全に済んだら計測でも行ってこようかな。
平地でも坂道でも関係無いくらい鋭く噴け上がるので、トルクはかなり出ていると思われます。
このチューニング費用でこの性能!!大満足!!
Posted at 2014/11/02 17:46:15 | |
トラックバック(0) | 日記