• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまくまちゃんのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

タイヤが・・・^^;

タイヤが・・・^^;
こんばんは~^^

いよいよ寒くなってきましたね。
世間では風邪が流行し始めているみたいです。
皆さんも気を付けて下さいね!インフルエンザの予防接種も忘れずに^^v



寒くなって来たという事で、お山に走り納めに行って参りました☆
場所は関西の聖地、龍神スカイラインでございます!
写真は護摩山スカイタワーでの1枚です。所々霧で前が見え難い状態でした。

AM4時に起床し、満タン給油し、向いました。
天気は「晴れ」という事で、ウキウキしながら向ったのですが・・・
高野山に登るにつれて路面はウェットに!!
路面は泥などで汚れており、あいにくのコンディションでした(汗)
ほどほどのペースで走ったのですが、車が泥んこになりましたとさ(爆)

前回のブログで、無限ローターを次回タイヤローテと同時に導入と書かせて頂いたのですが計画変更!!タイヤがどのみちヤバイので、無限ローターだけ先に入れてしまいました。
工賃は12,000円でした^^; やっぱり結構高かった(汗)
 

当たりも付いたかな?

これで今年はもう走りません^^v

帰ってきてからタイヤをチェック!!


うぉっ!!
スリップサインきた!!


タイヤ交換を急がなくては。
ということで・・・タイヤ検討中でございます。

【候補】
1、アドバンネオバAD08
2、Z1☆spec
3、RE-11

上記の3つで悩んでいました。運転が下手な私にとってハイグリップは外せません。
RE-11はあまりイイ評判を聞かない・・・それに純正RE070は減ってくると、有り得んくらいグリップしなかったのでポテンザは敬遠ということで。
(ゴムというよりプラスチック並の硬さだったせいか、破綻しそうな感じがステアリングにヒシヒシと伝わってきました。正直、かなり怖かった事が今でも鮮明に思い出されます。)

一方、AD08は減ってきても柔らかいゴム質のせいか安心です。確かにグリップは明らかに低下します。ですが、滑り出しそうになっても粘り感が強く、安心してドライブすることができたので好印象です☆ 寿命もRE070より明らかに延びます。
スリップまでなんら問題なく利用できたのもそのお陰だと思います。

次に、☆SPECです!これは、性能的にはAD08よりも全般的に劣る?という評判が多いように思います。ですが、安い!!^^
これにクラ~っときます。でも寿命も短い?

225/40R18で見積もりを出すと、価格差はAD08と☆SPECで4本で2万5千くらいです。4本で2万の差なら思い切って再びAD08逝こうかな・・・

Posted at 2010/10/31 22:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月12日 イイね!

やっとこさ^^

やっとこさ^^こんばんは~^^

前々から交換しようと思いつつも、車検や消耗品交換に追われ、なかなか手をつけなかった

ブレーキローター!

本日、やっとこ発注掛けました~☆

交換するのは、無限スリットローター
前後)です^^v

〇野タイヤさんで購入したので、諭吉さん5人で済みました♪

ディーラー持込でしてもらうので、工賃1万弱くらい取られるんだろうな~と予想してます^^;


次回タイヤローテーション時に同時にしてもらって、
ローテーション代は無料にしてもらおう戦法です(爆) ちなみに普段のローテーションの工賃は4千円です。


あとはタイヤ交換が迫ってるので・・・またまたマネーが・・・(滝汗)


これらから感じた事は


これからはゆっくり走ろう!!
です(笑)

維持費掛かり過ぎ~><;






Posted at 2010/10/12 23:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月08日 イイね!

一年振りの映画^^ アイルトン・セナ~音速の彼方へ~

一年振りの映画^^ アイルトン・セナ~音速の彼方へ~こんばんは~^^

今日からF1日本GPですね☆
見に行こうかと思いましたが、やはりあの価格で戸惑いました(笑)
もう少しリーズナブルにして欲しいな~^^
それに土曜休んじゃうと・・・月曜日の祝日と合わせて3連休になるので・・・流石に周りの目が・・・

ネットでF1情報を見ていると、ふと目に入ってきた情報が!!

そう!
アイルトン・セナのドキュメンタリー映画が本日から公開なのです!!☆


これは見にいくしかないっ!と、一人で見にいきました^^v
一人で映画とか初めてでした☆
ですが、周りを見渡すと結構一人で来られている方が多かったです。
まぁ趣味性の強い映画なので、彼女・彼氏と見に来る方も少ないのかな?と考えたりしました。

 私自信、セナは大好きでしたが当時はまだまだ幼かった事もあり、どういう人物なのかはあまり詳しく知りませんでした。この映画を見て、セナを少し知る事ができたな~と嬉しくなりました♪
 私が知っているセナは、F1で戦うセナ!!闘争本能むき出しのセナ!!でした。ですが、映画では幼かった日のセナ!政治・金に捕われない、ただカートを楽しむセナ!日常のセナ!を垣間見れました。それを見ていると・・・何故か涙が出ちゃうんですよね。会場では泣き出す女性も結構居てました。私も時より涙目になっていたような気が・・・(笑)
 セナ好き!にはたまらない映画なのですが、残念なのは東宝シネマだけの上映なんですよね~。
地域によっては見れないところもあるようですね@@;
 皆さんも是非ご覧になって下さい~^^

 映画鑑賞が終わって、駐車場に向い帰路につく・・・
 そしてら、TypeRやEuroRが駐車場から出て行くではありませんか!やっぱり皆好きなんだな~と感じました(笑)

それと、本日ディーラーへオイル交換へ行ってきました!
オイルは「ASH FS 5w-40」です☆
3,000kmでの交換でしたが、交換後のフィーリングは変わらず・・・
それだけ寿命がイイのでしょう。とプラス思考で(笑)
次回はMTオイルも交換の時期です。ASHの100%エステル逝っちゃおうか悩み中。
整備員さんから一言「そろそろローター換えないとダメですよ!」と言われちゃいました^^;
タイヤ交換も迫ってるし、ちょっと待って!!って感じです(汗)
 






Posted at 2010/10/08 23:43:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月30日 イイね!

車検終了~♪

こんばんは~☆

車検は無事合格でした!


【持ち込み品】
・エアクリ(K&N)
・プラグ(NGKレーシング8番)
・ブレーキ/クラッチオイル(ワコーズDOT4)
・ブレーキパッド(エンドレスMX72)

【内容】
・A/Cエレメント交換
・ブレーキマスターシリンダー交換
・Jチタンコート(室内)
・フロントガラス撥水
・マモル君(保証期間延長)
・クーラント添加剤(純正)
・タイヤローテーション
・その他諸費用


上記の内容で、合計14万5千円でした!(持ち込み部品代は除く)

ちなみに無限マフラーは96dbでした^^(J´sのECUが入っています。)

今回、ブレーキパッドにセミメタル系を使ってみました。
効きは非常に頼もしいですね~☆
一発目は効きませんが・・・
よって、街乗りではサイドブレーキもかなり強く引かないと坂道で下がって行きます(笑)

ですが、速度域が高いワインディングに行こうものならもうウハウハです☆
ブレーキング、ターンインでハイグリップを使いこなしてるな~という自己満足の世界へ行けます(爆) (全然使いこなせていませんが)
無限TypeSのパッドを今まで使っていましたが、MX72と比べると「まだまだ街乗り用のパッドだったんだな~」と感じます。
皆さんも是非お試しあれ~☆

それと、そろそろタイヤがやばいです^^;
まだスリップまで行ってないのですが、雨天時にすぐホイルスピン・・・蛸踊り・・・
コーナーリング中にステア修正を多用・・・な状態。
ですが、これ以上踏むと危険だ!と車が語りかけてくれるのが嬉しいですね♪
電子デバイスてんこ盛りの車に乗ってると、こういう挙動も自動制御で気付かないんだろうな~。ある意味、幸せなのかもしれないですね☆
TypeRにはとことん勉強させてもらおうと思います^^

それはそうと、そろそろ資金面の準備をしないと・・・(汗)



Posted at 2010/09/30 21:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月27日 イイね!

オイル交換♪

こんばんは~♪

つい先日、エンジンオイル交換をしてきました!☆

銘柄は「ワコーズ4CR 5w-40」 ⇒ 「ASH FS 5w-40」 への交換です。

で、インプレッションはというと・・・

ASHに変えてから、高回転の吹け上がりは若干重くなった?気がします。
エンジンブレーキも4CRに比べて利きます。ですが、アクセルを踏むと瞬時に噴け上がるので、嫌なフリクションは感じません。

一方、低速トルクは上がってると思います。4CRの場合、エアコンONでかなり体感できるトルクダウンがあったのですが、ASHに変えてからあまり分からなくなりました。トルクUPしてるのかな?
低速からアクセルを踏み込んだ際の押し出される感覚は強くなりました。

また、メカニカルノイズが明らかに減りました!これは実感できます♪
エステル系特有の金属に吸着する効果の現れでしょうか?^^
ノッキングも減りました。
今回は5w-40を入れましたが、5w-30にすると面白いかもしれないですね。
このクラスのオイルになると、ハイパワーターボ車でも5w-40だそうですし。


結論:
どっちがよいか?と聞かれると・・・正直わかりません!
私は、ASH FSの方が乗り易いように感じました。
次回もASHを入れると思います☆

大したインプレ出来なくてすみません><;



そして・・・ポジション球「PIAA 超TERA 6500」が切れました・・・
まぁ2年近くもったから良しとしよう!(笑) 1年経たずに切れたという話も耳にするので(汗)
PIAAは切れるのが早いとよく耳にするので、次はGIGAにしてみました。
「GIGA スーパーLED ウェッジ8」です。
メチャ明るくて大満足です☆



Posted at 2010/07/27 23:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めてのマイカーはFD2でした! 4年半乗った後、GVB(WRX 4ドア 6MT)に乗り換えました! TypeRとはまたジャンルが違った車で、どちらも特徴が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
4年半FD2にお世話になり、基本を学びました☆彡 そしてGVBに乗り換えました!(*゚▽ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
TypeRに憧れ続け早10年・・・ 念願のTypeRオーナーになる事ができました!^^ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation