
前回に引き続き、MAZDA3やマツダ株式会社が受賞した賞を紹介します。
2019.4 レッド・ドット賞プロダクトデザイン部門 ベスト・オブ・ザ・ベスト賞受賞(ドイツ)
2019.8 キッズデザイン賞受賞(日本)
2019.9 Japan Branding Awards Best of the Best受賞(日本)
2019.12 オートカラーアウォード グランプリ受賞(日本)
レッド・ドット賞は、世界で最も権威のあるデザイン賞のひとつ。
MAZDA3のデザインの美しさが認められて嬉しいですね。
キッズデザイン賞は、「子どもを死角から守る前方視認性」が受賞理由。
安全性の高さが認められた証拠ですね。
Japan Branding Awardsは、簡単に言うと、ブランドを世界的に確立している企業に与えられる賞。
マツダは、困難な状況において、組織が一眼となってブランド価値を上げる取り組みをし、それが日本のみならず海外でも高い評価を得ていることが受賞の要因のようです。
オートカラーアウォードは、日本流行色協会が主催する自動車の色に関する賞で、MAZDA3の外装色のポリメタルグレーメタリックと内装色のバーガンディの色が受賞しました。
過去には、マシーングレープレミアムメタリックも受賞していますが、残念ながらソウルレッドは受賞を逃しているようです。
マツダの技術が認められた賞
Edison Award エンジンエンハンスメント部門金賞受賞(SKYACTIV-X)
腐食防食学会技術賞受賞(腐食環境測定システム)
自動車技術会賞技術開発賞(プレミアムカラーの質感評価技術)
自動車技術会技術貢献賞受賞(自動車用高機能樹脂材料の研究)
日本溶接協会賞受賞(自動車足回り向けスラグ低減溶接プロセスの実用化)
産業標準化事業表彰経済産業大臣表彰受賞(運転支援・自動運転などの技術に関する国際標準化事業への貢献)
ステンレス協会賞 最優秀賞(SKYACTIV-Xエンジン用エキゾーストマニフォールド)
機械振興賞機械振興協会会長賞(塗装鋼板の耐食性迅速評価技術とその装置)
文字にすると漢字ばかりで、何が何やら(笑)
この他にも、MAZDA3に採用されている多くの技術が国内外の数多くの賞を受賞しています。

Posted at 2020/02/27 18:23:23 | |
トラックバック(0) |
マツダ全般 | 日記