• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツダスキーのブログ一覧

2022年03月23日 イイね!

ロードスター RF プラチナクォーツ(テラコッタ)

ロードスター RF プラチナクォーツ(テラコッタ)やっと、実物が見れました!
前から気になっていた、プラチナクォーツメタリックのロードスターRFを見てきました。



他の車種のプラチナクォーツは見たことがあり、ロードスターRFには絶対似合う色だと思っていました。
ロードスターRFの大人な雰囲気にぴったりです。
内装は、テラコッタセレクションのため、薄めのブラウンです。
ボディー色と内装色の組み合わせが最高ですね。



プラチナクォーツは、ソウルレッドやマシングレーのように、時間帯によって表情を大きく変える色です。
とても綺麗な色ですが、オプションカラーではないため、なんと無料のカラーなんです。

私は、ロードスターを購入するならRFがいいと思っていますが、座ってみた感じは、後ろの部分が残るので、包まれ感があり、周りの目を気にすることなく気兼ねなくオープンにできそうです。



試乗車として置いてあったこのお店は、最近、黒マツダになったばかりの新しい店舗でした。
ソフトドリンク飲んでくださいね、と言われて見てみると、冷蔵庫にミニペットボトルや紙パックのドリンク類がありました。
太っ腹ですねー。
ちゃっかりいただきました(笑)
Posted at 2022/03/23 23:31:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2022年02月15日 イイね!

次かその次のロードスター

次かその次のロードスター 今日は、私の独断と偏見でロードスターの未来について語りたいと思います。

NDロードスターがデビューしてもうすぐ7年が経とうとしています。
時期NE型の噂は、出ては消えの繰り返し。

今までのロードスターは、 NAが約8年半、NBが約7年半、NCが約10年とどれも比較的長いスパンのモデルライフでした。

NDは、大小様々な商品改良がされてきましたが、デザインは一切変わっていません。
ネットの記事によると、現在の主査の斎藤氏曰く、デザインの変更は考えておらず、走りの改良を続けていくとのことみたいです。
現に走りを追求したKPCという世界初の技術を投入したり、990Sという軽量化を追求したモデルを投入したりと走りの改良がされています。

ここで、ネットで得た情報で気になるものがありました。
1つは、海外マツダの偉い方が、「将来のロードスターは、合成燃料やハイブリッド技術などの新しい技術を受け入れる。」と言っていることです。

もう1つは、マツダが昨年末に取得した特許です。
これは、FRのクルマに3つのモーター(内2つは前輪インホイール)を搭載し、図面では4気筒と見られるエンジンも搭載しています。
これは、ハイブリッド車の軽量化を考えた上でのレイアウトということらしいです。
エンジンとモーターの総出力は、軽く200馬力を越えるため、これが将来のロードスターなのかは不明です。

これら2つのことと、マツダが2030年時点で100%電動化(ハイブリッド含む)を想定した宣言を出したことから、将来のロードスターがハイブリッドもしくは電気自動車となることは予想できます。

ここからは独断と偏見で次期ロードスターを予想してみます。

まず、現行ロードスターのモデルライフ。
商品改良をしたとはいえ、7年を経過しようとしているモデルが、これだけ話題になること自体凄いことです。
ワールドカーオブザイヤーとワールドデザインカーオブザイヤーを初めて同時取得したデザインとそのコンセプトは世界が認めるところでもあります。

私は、2024年が鍵だと思います。
この年にND型は10年目に突入します。
また、この年は、ロードスターの35周年となります。
NDの有終の美を35周年記念モデルで飾るのはどうでしょう。

別の視点から。
新型日産フェアレディZが発表されました。
新型とはいえ、型式は現行型と同じZ34のままです。
理由は色々あると思いますが、型式変更にはコストがかかります。
これをロードスターに当てはめます。
次期型はNEではなく、ND改となるのではないでしょうか。
型式変更なしのフルモデルチェンジです。
電動化はまだまだマツダも手探りの状態。
であれば、評価が高いND型をベースに2030年まで引っ張りたいのではないでしょうか。

最後にまた別の視点から。
NE型の「E」は、何の「E」でしょう?
それは、エレクトリックの「E」とも言えますよね。
マツダの電動化の隠し球として、マツダの技術力の象徴として、電動化したNE型がお披露目されるのてはないでしょうか。

結論!
次期ND改型は、2024年に発表。
そしてNE型は、2030年にハイブリッドで華々しく登場する。

皆さんはどう予想されますか。

ということは、私は、2024年時点で、現行NDロードスターのRFを買うか、次期型を買うかを迷えるようにお金を貯める必要があるということですね(笑)
Posted at 2022/02/15 19:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2022年02月12日 イイね!

プラチナクォーツ見たかったー

プラチナクォーツ見たかったー本当は、今週末にマツダのディーラーでプラチナクォーツのロードスター を見るはずでした。

系列店から試乗車を持ってきてくれるとのことでしたが、急遽、3回目のワクチン接種をすることになり、来店できないかもしれないと伝えました。

接種が意外に早く終わったため、その足でアポ無しでディーラーさんに行きましたが、私が来店するか不明だったため、プラチナクォーツのロードスター は借りてきてないとのことでした。
はっきりしたことを伝えてなくて申し訳なかったです。

代わりに、ロードスター RFのテラコッタセレクションがあったので、見せていただきました。



映像で見てた通りいい色です。
また、ナッパレザーは手触りが気持ち良く、座り心地もよかったです。

ボディーはディープブルークリスタルマイカでした。



あまり見ない色ですが、実物を見るまでは、かなり濃い紺色だなーくらいにしか思っていませんでした。
近くでみると、陽が当たっている箇所は、ラメラメな感じで、すごく綺麗な色でした。



プラチナクォーツもいいけど、ディープブルーとテラコッタの組み合わせは、英国車のような雰囲気でおしゃれでした。
Posted at 2022/02/12 23:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター
2022年02月11日 イイね!

ただの妄想です

ただの妄想です欲しいクルマは、山ほどあります。
フェラーリ(ローマ)、R35 GTR、R34 GTR、ポルシェ911、WRX STIなどなど。

しかし、金銭的なこと、保管場所のことなど考えたら、複数台所有はなかなか難しいですよね。
ということで、今すぐできる妄想をしてみました(笑)

MAZDA3セダンを購入してからは、すっかりマツダが好きになりましたので、歴代ロードスターを集める妄想をしてみます。

まずはNA。
マツダのレストアサービスの基準にあった個体を探して、ピカピカのNAに仕上げます。
ネオグリーンのVスペシャルがいいですね。

NBは、希少なクーペが欲しいですね。
ロードスター 史上唯一の純粋なクーペモデルです。
個体が少ないから探すのが大変そうですけどね。

次はNC。
当時欲しかったカッパーレッドのボディーカラーに茶色のレザー内装のRHTがいいですね。
ちなみにフロントマスクは、前期型が好みです。

そしてND。
幌は妻のロードスターがありますから、私は、RF VS テラコッタセレクションですね。
ボディーカラーは、プラチナクォーツメタリックです。

あっ、MAZDA3セダンは手放しませんよ(笑)
全てのクルマを収納するガレージも必要ですね。
購入は、いつもお世話になっているディーラーさんにお願いしますが、専門店にも声をかけたいですね。

以上、私の妄想でした(笑)
マツダ縛りの妄想も楽しいですね。
Posted at 2022/02/11 14:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2022年02月07日 イイね!

ロードスター リヤスポイラー

ロードスター リヤスポイラーロードスターにリヤスポイラーをつけました。

付けた理由は、デザイン的なことではないんです。
背に腹をかえれない事情があったからなんです。

それは、トランクの凹みです。
中古で購入したロードスターですが、前のオーナーさんが付けたと思われる凹みがトランクにありました。
板金でも治すのが難しい箇所らしくずっと放置していましたが、後ろから近づくたびに妻は気になってたようです。



それを忍びなく思い、なんとかならないかと思案した結果、マツダ純正のリヤスポイラーを付けることにしました。
妻は、できればノーマルデザインのまま乗りたいと言ってましたが、結果、大満足のパーツでした。

凹みがちょうど隠れるし、リヤスポイラーを付けることで、デザインを崩さずスポーティーになった印象があります。
凹みを修理するより安く済んで、さらにカッコ良くなったので大満足ですね。

Posted at 2022/02/07 23:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「マツダ始めます! http://cvw.jp/b/3230501/43736955/
何シテル?   02/16 20:47
マツダスキーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン もも (マツダ MAZDA3 セダン)
グレード:XD L Package 2WD カラー:ソウルレッドクリスタルメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の愛車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation