• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツダスキーのブログ一覧

2022年03月14日 イイね!

シルクドライヤー(GYEON)

シルクドライヤー(GYEON)新しい洗車道具を購入しました!
ジーオンのシルクドライヤー(Mサイズ)です。



YouTubeで洗車系の動画を見ていると、使っている方が多く、おすすめされていました。
タオル1枚で絞らずに拭き切れるとか拭き筋が残らないとか、本当だとは思いますが半信半疑でした。

早速使ってみましたが、本当に1枚で絞らずにMAZDA3セダンを吹き切ることができ、最後まで拭き筋が残るようなことはありませんでした。
水分を含むとタオル自体はそれなりに重くなりますが、拭き心地は不思議と重くなりません。
頻繁に洗車するため、かなりの時間短縮になります。
お値段以上の満足感です!



いつもは、使い終わったタオルは洗濯機で洗いますが、シルクドライヤーは劣化すると嫌なのでお湯に浸けて手揉み洗いをしました。
室内に1日干しましたが、あまり乾いておらず、その吸水性、保水性の高さから乾きにくいのかもしれません。
Posted at 2022/03/14 21:26:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2022年03月13日 イイね!

ゼロウォーターとゼロドロップ

ゼロウォーターとゼロドロップ普段の洗車は、シャンプー洗車後に、シュアラスターのゼロウォーター(親水)を使っています。

親水と撥水は、どちらがいいかは好みの問題だと思いますが、私はなんとなく親水の方が水玉ができないからいいかなーと思ってました。

MAZDA3セダンは、ディーラーコーティングを2年前に施工してありますが、雨の日の撥水はそこそこだと思います。
ただ、時速60キロくらいでは、ボディーについた水滴はあまり飛びません。

今回、撥水効果のあるゼロドロップを施工しましたので、次に雨が降った時に、撥水具合を試してみたいと思います。

洗車時に水をかけてみました。
1週間前にゼロドロップの施工済みです。
すごい水弾きだと思います。



Posted at 2022/03/13 17:11:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2022年03月11日 イイね!

窓ガラスウロコ取り

窓ガラスウロコ取りロードスターの窓ガラスにウロコが目立っていたので、ウロコ取りを施工してみました。

リンレイ「窓ガラスウォータースポット除去用コンパウンド」を使いました。



以前、一回施工してますが、ゴムの部分を養生してなかったため、際までできませんでした。
今回は、ゴムの部分をしっかり養生しました。



スポンジにクリーム状の液をつけて、ひたすらこすります。
全ての窓を、2回づつ施工しましたが、かなり疲れました。

下の写真は、施工前ですが、かなり頑固なウロコだったのか、全て取り切るのは無理でした。
走行に支障はない程度に除去できたので、ヨシとします。

Posted at 2022/03/11 14:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2022年03月10日 イイね!

ワックスに回帰してみる。

ワックスに回帰してみる。若い頃は、今あるようなスプレー式の簡易コーティング剤はなかったので、ワックスを一生懸命かけていました。
何時間もかけて、ピカピカにするのは大変ですが、楽しかったです。

時は経ち、今では、新車時にコーティングを施工し、毎回の洗車時には、濡れたままで施工できるスプレー式のコーティング剤(ゼロウォーター)を施工しています。
ずいぶん楽になりましたが、車への愛着が少し薄れたように思います。

最近、気になってるのは昔ながらのワックスです。
作業は大変ですが、今時のワックスは作業性がいいものもあるみたいです。
なんと言っても、あの艶感はコーティングではなかなか出せないと思います。

欲しいワックスは、シュアラスターのマンハッタンゴールド。
YouTubeで施工方法を見たところ、少しの量で塗ればいいみたいですし、ある程度乾かしてから拭き取った方がいいみたいですね。
それなりの金額はしますが、それよりも施工に時間がかかることが問題ではあります。
でも、愛車のために手間を惜しまずピカピカにしてあげたいですね。
暖かくなったら、ワックスを買ってみようかな。
Posted at 2022/03/10 12:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2022年03月06日 イイね!

洗車したら霰が降った!

洗車したら霰が降った!昨日、洗車したら雨が降った記事を書きましたが、今日は洗車をしたら「あられ」が降りました(笑)
結構大粒の「あられ」でした。



午後からMAZDA3セダンの洗車をしました。
黄砂が飛び始めたので、ボディーがうっすら黄色くなっていたのですが、少し雨が降ったので、黄砂が溶けてボディーはまだら模様でした。

今日は、シャンプー洗車だけでしたが、エンブレムや隙間などをプロみたいに洗いたくて、百均で小さめの柔らかいハケが買ってあったので、楽しく洗車をしていました。



すると、急に曇ってきたと思ったら、気温が下がり「あられ」が降ってきました。
MAZDA3セダンは屋根の下で洗車してたので大丈夫でしたが、ロードスターに「あられ」が大量に降り注ぎました。

実は、今朝、妻がロードスターを軽く洗車したばかり。
あまりにも無惨なロードスターを見かねて、本日2回目のロードスターの洗車をしました(笑)
ロードスターは、昨日、黒艶制覇を施工したばかりなのでまだまだ艶々です。

Posted at 2022/03/06 18:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車

プロフィール

「マツダ始めます! http://cvw.jp/b/3230501/43736955/
何シテル?   02/16 20:47
マツダスキーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン もも (マツダ MAZDA3 セダン)
グレード:XD L Package 2WD カラー:ソウルレッドクリスタルメタリック ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の愛車です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation