• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月24日

くるまのこと



こんばんは。

車のこと。


楽天市場の部品堂というお店の
スポーツタービンキット ワゴンR MH34S
FIRSTWORKS OVER DRIVE

リビルト品ということで、
【ご購入後、中古純正タービンの下取りが必要】とあり。

気になる部品です☆



タービン交換すると、
どのような効果が
あるのか…( ˘︹˘ )?????


どなたかわかる方いたら
教えていただけたら
嬉しいですo((>ω< ))o
タリキホンガン💦


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/02/24 20:50:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

墜ちた日産!
バーバンさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2021年2月24日 21:05
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

タービン交換のメリットはやはり馬力アップする事ですね♬
ちょっとどんな仕様のタービンか調べましたがハイフロータービンなので純正より低回転から加給がかかるレスポンスの良いタービンですね!
強化アクチュエーターで少しブースト圧も高く設定されてますますが純正コンピューター対応なので期待するほどのパワーアップは無いカモしれませんね。
純正タービンよりレスポンスは良いみたいなので街乗りでは凄く速いと感じるでしょう(≧▽≦)
コメントへの返答
2021年2月24日 21:14
まおうアニキさんから
コメントがくるとは✨
おそれ多いです(・・;)
わざわざ
ありがとうございます!
すごく驚いております
((o(^∇^)o))
詳しい分析、
これから、
よく読ませていただきますね✨
2021年2月24日 21:09
こんばんは~・・・。

恐らくスポーツタービンキットと歌っていることから、ターボチャージャーの圧縮能力などが多少良くなっているとか、排気抵抗も少なくなるとか、ワゴンRのエンジンパワーが強くなることを可能にするターボチャージャーのキットになっていると思われます。

そして、その新しいタービンキットを取り付けた後の外される、それまで取りついていたタービンキットを、「下取りとして売ってください」という事で、その会社は、その下取りしたタービンキットを使って販売用のスポーツタービンキットを作るという事では無いでしょうか?
コメントへの返答
2021年2月24日 21:18
銀河遼さん!
コメントいただけるとは
(*^-^)
わざわざ詳しい解説を
ありがとうございます!
リビルト品というのは、
そのようなものなんですね
(*’ー’*)大変参考になります✨
2021年2月24日 21:13
こんばんは。

タービンを変える動機は基本パワー(トルク)アップだと思います。過給圧を上げてシリンダーの中に多くの混合気を押し込む。

因みに家のインプSTIはノーマルで1.6気圧のブーストが掛かります。地球上の気圧は1.0気圧。これに1.6気圧を加えるので2.6気圧。インプの排気量2.0L×2.6気圧=5.2L相当の排気量と同じ力を得ます。

ただ、これをやった時にエンジンをはじめミッション他、周りの部品が耐えられるかがポイントになります。

分かりにくい説明、失礼しました…
コメントへの返答
2021年2月24日 21:28
ちゃぐさん!
こんばんは🌃

インプSTIさまなら
いじりがいも
ありますよね✨
いえ専門的なことを、
教えていただけて、
ありがとうございます!
ワゴンR君は、
耐えられないように
思いました😓

2021年2月24日 21:16
タービン交換→🐴増殖(ΦωΦ)それに尽きると思います。

サーキット走りたくてウズウズするかも⁉️
コメントへの返答
2021年2月24日 21:37
しろ☆っぺさん
こんばんは🌃
なるほど🐴🐴🐴
お馬さん効果ですね
サーキットは殿上人の
行かれるところです✨
( ・∀・)
まだ、しもじもなのです。
2021年2月24日 21:16
こんばんは。
HKSのやつ?
一般的には大きいタービンにすると高回転の馬力は出ますが、レスポンスは悪くなります。逆はレスポンス良くなりますが、馬力は下がります。
けどリビルトと言うことなので、タービン径は変わらないはずでもっともメリットがあるのが空気の流れの関係でタービンが振動を起こすサージングの防止みたいです。

ただ純正ではサージングは起こらないはずなので、吸排気系をチューンしてサージングが起こるなら効果あると思いますが、タービンだけ交換しても体感まては変わらないと思います。

ワゴンRにあるか知りませんが、ブースト圧コントローラーは確実にパワー上がりますが、下手するとエンジンブローの危険があります。
オモチャが壊れた程度のショックで済むならオススメです。
コメントへの返答
2021年2月24日 21:44
オーチャンズさん!
こんばんは🌃

詳しい説明✨
わざわざ、本当に
ありがとうございます!
これからよく何回も
読ませて
いただきます!!
(,,・д・)
HKSのではありません。
部品堂というお店の
オリジナルタービンだと
思います!

2021年2月24日 22:05
こんばんは(*‘∀‘)
タービン変わると
だいたいは運転すると
「笑っちゃう」です(*'ω'*)
車好きだと間違いなくw
(;^_^A
コメントへの返答
2021年2月24日 22:10
RAOUさん
(*’ー’*)
すごく✨
素敵コメントです✨
ありがとうございます!
2021年2月24日 22:13
タービン交換だけじゃ速くはなりませんよー
コメントへの返答
2021年2月24日 22:25
最速ワゴンRさんまで、
コメント( ´∀`)
ありがとうございます✨
そうですよね~
みなさんお詳しいので、
感謝です✨
2021年2月24日 22:20
整備手帳見ました。もうブーストコントローラー付けてるんですね。純正自体が専門メーカー製なのでリビルトで同じタービン径に変えてもメリットなくて、悪化の可能性すらありますよ。ただ昔のGT-Rのようにタービンがセラミックで格段に軽いとレスポンスは上がります。それ以外でリビルトはメリットないと思います。
コメントへの返答
2021年2月24日 22:29
オーチャンズさん!
整備手帳まで見ていただいたとは(* ´ ▽ ` *)なんとお礼を言えばよいのか…✨
本当にありがとうございます!
詳しい方がたくさんいて
みんカラって凄いですね✨
ありがとうございます!!!
2021年2月24日 22:21
こんばんは
効能はみなさんが…てへ(≧∇≦)
ということで
車もパーツも出逢いと相性です
心が動いて、つけられる環境なら
やっちゃいましよう❗️
最後は自己満足出来れば大成功(笑)
コメントへの返答
2021年2月24日 22:42
yukioさーん
効能はよくわかりました✨
あとは頭のなかで
よく考えて
お財布とも相談してみます😃
2021年2月24日 22:24
ぼうちゃさんお晩です(^^)
車ネタは久しぶりですね~(笑)

間もなく北海道へ行きますよ~(^^)

で、北海道ですと「ターボショップM」さんが昔から実績があって安心かと思いますがワゴンR用もあたったような。
私はここでカタツムリを1機購入したことがありますがこのショップの母体はリビルトタービン屋なのでお勧めです(^^)

660㏄で街乗りを考えるとやはり純正加工のハイフロータービンが
ベストバランスでしょうね。

で、タービン交換は馬力が上がり速くなるけど車が止まらなくなるので
ブレーキパッドを更にバージョンアップをしてからが女性にはお勧め(^^)/
コメントへの返答
2021年2月24日 23:13
garagekさん!
こんばんは🌃です!

北海道の「ターボショップM」さんですか!聞いたことあるような(*^-^)
お勧め教えていただけて、
嬉しいです✨
こちらでカタツムリさんを、
購入されているんですね!

車が止まらなくなる!
それはすごい馬力ですね~
はい!そのような場面がきたら、
バージョンアップしたブレーキパッドですね♪
参考にさせていただきます✨

北海道は、マイナス気温です!
この冬はマイナス気温が多いですよー⛄️防寒に力を入れて、
北海道に上陸してくださーい
( ´∀`)
2021年2月24日 23:55
こんばんは、エンジンパワーアップさせ過ぎると今度はCVTの方が耐えられなくなる可能性がありますのでご注意を😅
コメントへの返答
2021年2月25日 8:22
sea MAXさん🤗
おはようございます🎶
返信が朝になってしまい😅
ごめんなさい!
難しいですね~!
アドバイスいただけて
嬉しいです🎵ありがとうございます♪
2021年2月24日 23:58
こんばんは♪
ぼうちゃさんのパーツを考えるとタービンより先にフロントマフラーと触媒の方が比較的リスクが少ないパワーUPになると思います。
欲張らず50φ以下位の細めのストレート菅が良いかと。
現状ブーコンで圧を上げてると思いますがタービン交換しても今以上にブーストを掛けないとそれ程に恩赦は感じ取れないと思います。
現状もっとブーストをUPしてタービンの余力を上げたいとかなら良いと思いますが単にタービンだけだと結局は同じブースト圧しかエンジン内に送られません。
タービン交換するなら強化ヘッドガスケットと燃料の増量が必衰項目ですね。せっかく排気温度計まで付いてるのであとは空燃比計とノッキングセンサーで現車のベストを調べる事が良いかと?結果によっては純正ECUだけでは対応しきれない場合が出ると思われます。

コメントへの返答
2021年2月25日 8:27
yama@さん🤗
おはようございます✨
返信が朝になってしまいました🍀今日は良い天気です🐥
晴れて清々しいです!

わざわざ、お時間さいて
詳しい説明を書いていただき、
本当にありがとうございます!!!
よくよく、読んで理解して、
参考にさせていただきます✨
ほんとにありがとうございます😃
2021年2月25日 0:25
ぼうちゃ様、こんばんは。
流石、車のSNSですね~♪

↑ 詳しい方々が、
分かりやすい説明を~!

でも、わしゃは…
「何故」ぼうちゃ様が、
‘タービンを替えよう’
って思ったのか? が、
知りたいなぁ~、っと。
純正下取りのリビルト物であれば、
交換後のリセッティングも
交換してくれる所で対応出来る
でしょうから、それ程気にする事も
無いでしょうし…

スポーツタービンキット、が
ぼうちゃ様の「気になった」理由が
わしゃには「気になります」(笑)
コメントへの返答
2021年2月25日 19:58
garageKazuさん!☺️
😃🌃こんばんは~

真面目に働いていたので、
返信が遅くなりました😓

はい✨詳しい方から
教えていただけて、
みんカラの威力を改めて
感じました~✴️
なぜ気になったかというと、
ワゴンR君は、同じ軽のアルトワークスくんみたいに、パーツが豊富ではないのです😅
それで、付けれそうなのが見つかったので、自分でも調べてたんですが、詳しい方に聞いてみたかったのです✨
コメントありがとうございます!
2021年2月25日 1:53
|д゚)チラッ




(^O^)/マハロ〜



メーカーの言ってる事を見ると、トルクカーブが変わると書いてますね

乗り味が変わると思います



リスクは0では恐らくないので、難しいですな (^_^;)

カスタムやチューニングしていたら、メリット·デメリット出てきますよねぇw




(^^)/~~~サイロ〜

コメントへの返答
2021年2月25日 20:02
マハロ-🌺

まなちーん✨
(*^o^)/\(^-^*)

ありがとうなのです~


わざわざ、
メーカーさん見て頂いて
(*’ー’*)


スマナイ!!
(^.^)(-.-)(__)

m(。_。)m


いつもありがとうです🎵

サイロー

まなちん寝るの遅いですね♪
2021年2月25日 6:42
このタービン、私も気になって調べたことがあります。
純正タービンをリビルドついでに追加工、特性を変えて、出足や追い越し加速を強化して乗り易くする(馬力を上げる目的ではなく、乗り易さ重視のチューニング)タービンのようです。
トップパワーは変わらないかなぁ、でも普段乗りでの加速は気持ち良くなるかも、です(^ー^)
コメントへの返答
2021年2月25日 20:06
つよぽさん(^.^)
こんばんは~🌠
コメント返信が遅くなり、
ごめんなさい!
調べたことあるんですか!
詳しい説明、分かりやすいです✨本当にありがとうございます♪
加速が良くなる✨素敵な響きですね~
2021年2月25日 9:23
これが同じかは不明ながら、よくハイフロータービンとかいう、ようは本体はそのまま例えば中の羽根車だけ加工して、パワー上げたりするのはありましたな。

あくまで個人的な思いですが、羽根の特性によって「旨みのエリア」は変わるので、単純に旨みが上にシフトすれば下の旨みは減ってしまうとか、何かしら良くなれば悪くなる部分があるし、またエンジン管理にも関わる部分なのでコンピューターのプログラムにも影響したり、もしパワー出るなら足回りやブレーキも合わなくなるなど、タービン交換だけじゃ済まなくなる可能性もありますかね。
もちろん、壊れやすくなったり保証が効かないなどの懸念も…

書いてて思い出しましたが、とある車はエンジン設計に難があり、何年も経ってからエンジン無償交換となりましたが、その僅か数ヶ月前にショップでタービン加工(恐らく今回と似たモノかと)をした者は、そのせいで無償とならなかったって事も、ありました。

いずれにせよ特性をよく理解して、なによりソレによる懸念を覚悟しても、ソレが自分に合うのか・自分が望んでるのかを吟味してみるのが大事な気はします(´∀`)
コメントへの返答
2021年2月25日 20:18
シュワッチさん( ´∀`)
こんばんは🌙

返信が遅めでごめんなさい!

そうですよね(^^;
他にも交換したり
補強したりと、
でてきますよね。
タービンだけ、
とはいきませんよね!

無償交換から外れた事例も、
あるんですね!
そうですよね、いじってるので、
ダメなんですね…
貴重なお話教えてくださり、
ありがとうございます!
詳しい説明も、
じっくり
よく読ませていただきますね!!
「旨味のエリア」なるほどです✨
わざわざお時間さいていただいて、ほんとにありがとうございました!!!

2021年3月1日 14:14
みなさんお詳しい(^-^;
過去にタービン交換した車に乗ってましたけど
難しいことはよくわかんないです(笑)

納得いくまで考えて
いい答えが出ますように♪


コメントへの返答
2021年3月1日 17:19
めぐめぐさん(*^^*)
こんばんは!

(‘0’)めぐめぐさん🍀
過去にタービン交換の車❣️
かっこいい✨ですね♪
フッフゥ~🍀


コメントありがとうございます✨



プロフィール

「@まなちんだーよ さんウケル(@^0^)笑っちゃいました~」
何シテル?   04/26 11:52
ぼうちゃという適当な名前で、 みんカラ始めて2年くらい経過しました。 (*´∀`) 車ネタが最近はほぼないのです-_-|| ゆる~いブログメインです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彼岸花 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 09:52:40
去年の曼珠沙華のリベンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 18:43:47
第一段階突破‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 10:41:55

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレー大好き♡

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation