• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sid_Vicious_SAS(笑い男)のブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

う…浮気じゃないもん///別腹だもん!

う…浮気じゃないもん///別腹だもん!以前、ミニクーパーのマウスをアップしましたが、実は玄関にもミニクーパーのアートが飾ってあります。※コペンへの愛は全然減ってないですよ!!

こういうインテリアグッズをを探していると、どうしても外車のほうが豊富なんですよね〜。。

因みに会社のデスクに飾っているカレンダーは鈴木英人氏のカレンダーでしたので、1月〜4月までは、ポルシェ356スピードスターでした。鼻血出るかと思うほど毎日見惚れながら仕事してました(至福の瞬間です)

バイクのほうが興味あって車に興味がないと言いつつ、車を生活に織り交ぜるスタイルです(笑)

鈴木英人さん、コペンを作品にしてくれないかなぁ?

あの尻下がりなスタイルは、ポルシェにも通ずるものがあると思うんだけど…( ´꒳` ; )←えっ?そんなことない?厨二病??

しかしこうやって生活に織り交ぜると、欧州車は絵になるんだよなぁ。。

というわけでコペン愛は全然冷めないのですが、欧州車良いよね。
Posted at 2020/07/27 20:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月26日 イイね!

本日は父親と宮ケ瀬に

昨日は1日オフ会で帰宅してヘトヘトだったのに、今朝豪雨のあとの快晴見て、お土産届けに行くがてら宮ケ瀬でも行ってくるか〜!なんて思っていたのですが、給油して父親迎えに行く頃には何やら大山方面の雲行きが怪しい…。。

マジかよ。。まあ、山に行ってる途中に雨降ったらルーフ閉じればいいやって思って実家を出たとたん、ポツポツポツポツ…。。

慌ててルーフクローズしましたよ…(´ω`;)トホホ


宮ケ瀬付近は降ったり止んだり。。鳥居原で昼ごはん食べてたら、また豪雨。。

以下写真は小雨のときに撮ったもの。このあと画像の空と山は真っ白になってました。





早く梅雨明けてほしいなぁ…。。

Posted at 2020/07/26 16:29:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月25日 イイね!

コンパクトオープンエンジョイクラブの初ツーリングに参加(*^^*)

コンパクトオープンエンジョイクラブの初ツーリングに参加(*^^*)9時に道の駅ふじおやま集合なのに、7時起床でした(・ω・;)

起床して身だしなみ整えて即出発(*^^*)
家の付近は雨降ってなかったので、開けようかと思ったけど、コンビニ寄る暇なくてクローズでそのままGO!!

246を進むも、進み具合が芳しくないので、秦野中井から東名乗るか悩んだ挙げ句、246で目指すと決めた矢先…降ってきました…雨☂ちゃんガ━(ŎдŎ;)━ン

西へ進めば進むほどに強くなる雨足…( ´⚰︎` )

山北〜小山町手前は特に激しくて洗い越し?になりそうな路面…。。一人で向かってる最中なので途端に心細くなる私の心…(・・;)

こ…コレはオフ会出来る状態なのだろうか…小さい車が上げる大きい水しぶきをサイドミラー越しに見て、そう思わざるを得ない状況。。やっとこさ道の駅ふじおやまに着くと皆さん既に集まっていらっしゃってココだよ〜って合図に心が救われましたw

コンパクトオープンエンジョイクラブの管理人さんで主催者のWどうでしょうさんとはお初の対面ですが、メンバーが集まったところで発覚する事実!!

Wどうでしょうさんとquaさんは晴れ男!!!
対して私とコロたんさん、isaさんは雨男&雨女…(ΦωΦ)フフフ…

対して、晴れ男vs雨男女の熱き闘いが、今ココに始まるのであります。

因みに本日のルートは富士周遊でした。

が、前述の通り、この雨。なので目的地が東伊豆に移りました!

取り敢えずふじおやまから、南に小一時間程の場所にある、めんたいパークを目指す一行。


途中オープンポイントが生まれたのです。ちょうど停車した交差点は歩者分離…コレは20秒以上時間がある。開けるべきか否か…。悩んでいたら、おもむろに前方のWどうでしょうさん、XPLAYをオープン!負けじと私のハチハチマルもオープン!!イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ

ところが青信号で進んだ矢先、降り始める雨さん…(降るなら飴にしてくれませんかね(・・;))


開けた以上、頑張ってオープン貫いて…や…






無理でした…。貫ける雨粒じゃない( ꒪⌓꒪)


次の信号で「こりゃあかん( ´⚰︎` )」と即座にクローズ…ショボ━(๑•́ω•̀๑)━ン...

あと少しだったのに(´ω`;)トホホ


そして到着しためんたいパークでは、まさかの降雨終了?!

修善寺方向の雲行きは怪しいものの、みんなここぞとばかりにオープンにして意気揚々⸜(●˙꒳˙●)⸝









だがしかし…!!ココでも雨男女が牙を向くのであります。


進んで間もなく物凄い雨粒…。。

走ってるとね、そんなに雨感じないんですよ。。

問題はね…うん。信号待ちl||l(›ଳдଳ‹)l||l

信号待ちした瞬間、あ…コレあかんやつ。。

そして閉めまーすとコペン勢はハザード焚いてせっせとクローズ。。S660のコロたんさん、雨が降り始める中、前後でクローズするコペン勢が進まないので、右側にある空き地に避難し、クローズ始める(コロたんさんゴメンナサイ…!!)


そして…一向に挟まれてた一般車の方、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません…!!あのままだと我々の車…水浸しになるところでしたので致し方なかったのです…( ˃ ⌑ ˂ഃ )お許しを。。んなこと知らんがなってツッコミはどうか…どうか温かい目で見てやってください。。。


次の目的地は「道の駅天城越え」小一時間程で到着するも本格的な豪雨。。もっすごい雨が天城峠を叩きつけていて、今回のメンバーで唯一の傘を持っていない私は戦々恐々…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…(いや…持ってこいよ…傘ぐらい)

傘無しなので写真撮影よりも小康状態のうちに戻りたい一心の私…(・ω・;)よってこの地点…画像がありませんwと思ったら撮ってましたw




一瞬弱まったすきに車に乗り込んじゃいました^^;ゴメンナサイ。。

そして本日のメインどころ…稲取の漁港にある徳造丸本店を目指してまた進む一行。天城越えを出て程なく出てきたトンネルを抜けたらそこは…………………………



…豪雨でしたΣ(ŎдŎ|||)ノノ

豪雨も豪雨。。正直ビビった。
トンネル抜けたらフロントガラスに叩きつける雨の量に。
そして道には大量の水たまり。1回対向車の水しぶきを頭からかぶってしまった…(。•́ - •̀。)ショボーン

みんカラのメンバーさんなら分かっていただけると思いますが…メンバーの車の全高って…とにかく低いんです。。

なので対向車や隣車線の水しぶき…頭から食らっちゃうんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
(。>ㅅ<。)💦sorry…こっぺ…。。


ループ橋もぐるぐる下って、行き着いた海岸線。。
そこでは雨も止み穏やかなひとときを迎える。。



到着した徳造丸の駐車場で撮影に勤しむ一行!(大人になっても心は子供なのさ!エッヘン)



無邪気に撮りまくる一行( *ˊᵕˋ)




やっぱオープンは開けてなんぼよね( ,,-`_´-)੭ੇ৸੭ੇ৸



徳造丸では金目鯛の煮付とお刺身をいただきました(*^^*)



金目鯛の煮付は味付けがご飯ススムくん*。٩(ˊᗜˋ*)و*。

そして大好物の桜えびのお刺身♥

( -᷄ω-᷅ )💭コレはお酒が飲みたくなるなる。。

だけど、飲むなら乗るな!乗るなら飲むな!!です!!!

ココはお水とお茶で料理を堪能するに限ります\(^o^)/

お酒は帰宅したら存分に飲んでやるんだから〜(^o^)


そんなこんなで食事しているうちにまたまた雨男女が牙を向くのであります。。
またしても雨l||l(›ଳдଳ‹)l||l←スミマセン。雨女です。。

徳造丸のスタッフの方に傘を借り、離れの駐車場へ。
次に向かうは、今井浜東急ホテル(^^)

お泊りじゃないよ。お茶タイム★デザートは別腹🎵

こんな素敵なところでお茶をできるとは知らなんだ〜!



この感じ、私好き〜❤
こんなのとかも。。






奥のベンチで日焼けしたい…!!(美白と真逆をいく私。)

ココで私は桃とライチのデザートをいただきました( * ॑꒳ ॑* )さっぱりしたデザートでうまうま〜


紅茶はニューヨークブレックファストティーをチョイスしたんだけど、なんとも言えない甘い香りがとってもお上品。

そしてここのプライベートビーチでSUPやりたい〜!!衝動にめちゃくちゃ駆られました^^;

今井浜東急リゾートに到着したときは晴れ間も出てたんですよ〜!晴れ男の勢力が拡大中!!証拠写真↓



だけども、、、デザート食べてるうちにやっぱりの雨…(^_^;)
雨男女も負けてはいません(こういうときは負けていいんだけどさ…雨さんよ…)


またしても雨勢力に上書きされる晴れ。。ここいらでそろそろ帰路につきますか…ということで帰りのルートを探索。。
結果海岸線ルートは時間が莫大にかかることから、来た道で三島方向に抜けて帰宅するルートに。果たして晴れ男vs雨男女の最終決着はいかに!

帰りのルートで一度休憩を挟むことに。

天城越えはさっき利用したので今度は月ヶ瀬へ( * ॑꒳ ॑* )

月ヶ瀬に到着する頃には、何と雨が…





止みました❀.(*´▽`*)❀.

一同高まるオープン!!雨が止むとワーイ!と言わんばかりにオープンにする我々(大きい子供なんですw)
でもオープンなら開けたくなるもんなんです😆


オープンにしてみんなで撮影会w



ライト付けちゃおうぜ!ってことで、ライトをオン!





ば…映える〜😍
ホントにオープンは開けてなんぼ!!

もうこのまんまオープン堪能して帰ろうぜってことで乗り出した矢先若干の雨がポツリ。。だけど気にすることなく、発進する我々。

そして奇跡が起こるのであります。。

帰宅までオープン維持⸜(●˙꒳˙●)⸝

Wどうでしょうさん、quaさん、私の神奈川県勢は三島→箱根→小田原→西湘ルート。
isaさんは函南で静岡方面へコロたんさんは山中湖を抜けて帰宅ルート。

思えば、私は箱根国道1号ルートって運転だと20年ぶり位の勢いで、走っていない(^_^;)

なもんで、アレ?こんな道だったっけ?っとほぼほぼ初見同然(^_^;)
あともう歳なのでしょうか。。飛ばさない自分がいたので、Wどうでしょうさん、quaさんにはご迷惑をおかけしてしまいました。。
箱根新道も小田原方面からの利用は多いけど、峠方面からの利用ってこれまた20年ぶり位( ´꒳` ; )
ましてや当時はバイクで利用していたので、バイクと車だと車幅が全然違うので、なかなかに緊張します(・ω・;)←因みにバイク時代はほぼ毎日椿ラインに吸い込まれてました。。当時はハイウェイカード(略してハイカ)ってものを使ってだね…。。(年齢は勘ぐらないこと)


我々、オープンカー乗りはちょっとした晴れ間が出ると開けたくなっちゃうんだなって痛感しました。クローズでも楽しい。けど、オープンにするともっと楽しい。って言葉が忘れられません。
ホントにそうなんです。開けられるってすごいアドバンテージだなって。2人しか乗らない?荷物が積めない?オープン乗りってデメリットをデメリットに思ってないんだなって。弱点なんだろうけど、軽自動車なら4人、普通車なら5人乗れるものが2人しか乗れないって超贅沢だなぁって思います。実用性を求める車じゃないし、デメリットをデメリットに思わないんです。そこは度外視して、オープンにロマンを感じる。。といいますか!!
まさに住めば都っていう言葉と全く同じだし、他の車にできないことは、屋根を開けて開放感に浸れること。この開放感は病みつきになるんです。


というわけで初めての県外オフで充実した4連休となりました😆

オープンカー最高!!
そして企画してくださった、コンパクトオープンエンジョイクラブの管理者Wどうでしょうさん、本当にお疲れ様でした!
今後ともよろしくお願いします(・∀・)

長文駄文で失礼いたしました。。















Posted at 2020/07/26 00:39:55 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年07月24日 イイね!

こっぺを迎え入れて7ヶ月

こっぺを迎え入れて7ヶ月噛めば噛むほど、味が出るというか…、、、
乗れば乗るほど可愛くて仕方がない。

明日はオフ会なので先程軽く水洗いしてあげました(*^^*)
というのもこっぺちゃん、全高低いから対向車の泥を頭から被っちゃって…。。

最後、軽くzero waterで仕上げたけど、直後に雨がぱらついてきたガ━(ŎдŎ;)━ン

ガチ洗車しなくて良かったꉂꉂ(๑˃ ꇴ ˂๑)笑

ガチ洗車したら多分泣いてた。
相方のミニクーパーはコンパウンドで表面磨いてからzero waterかけたから、すっげーピカピカに(*^^*)⇐前だけだけど(・ω・;)

明日も一応軽く工具と百均スポスポなんちゃって高圧洗浄を持ち歩かねば!!

あとウェス〜( * ॑꒳ ॑* )








Posted at 2020/07/24 19:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月16日 イイね!

愛車マウスパッドが届いた( * ॑꒳ ॑* )

愛車マウスパッドが届いた( * ॑꒳ ॑*  )ワンポイントカラーでモノクロに赤だけ際立たせる加工した。モノクロに赤は映える(・∀・)


明日から職場で使おうっと( * ॑꒳ ॑* )愛車見ながら仕事できるとか最高に幸せ…*。٩(ˊᗜˋ*)و*。
因みに壁紙は愛猫のタチコマ



Posted at 2020/07/16 20:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「タチコマ(2号)のお迎えが明日に迫りました。血液検査の結果、猫白血病ウィルスも猫免疫不全ウィルスも陰性とのことでした。まぁ陽性でもお迎えする意志は堅いけど。このブルーをお迎えするのは運命だったのかもしれません。写真は1年前の奥只見ツーリングの際に購入したタオル猫。。灰猫…!」
何シテル?   06/30 09:06
どうも~。はじめまして(・∀・) Sidです。またの名を笑い男と申します。(主にシドと呼ばれてます☆) 長年の憧れだった880の(・∀・)のオーナーになりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
5 6789 10 11
12131415 161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

自作 手作りスマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 08:13:48
トランクにオープン時も荷物を置ける棚を増設したよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:24:28
旧コペン L880 ATパターン R白 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 11:22:45

愛車一覧

ダイハツ コペン こっぺ(コッペ・マックイーン) (ダイハツ コペン)
大地に空、そして風を感じ…木々の香りを愛でる…そんな楽しみがあるクルマ”コペン” 【は ...
CAT その他 タチコマ (CAT その他)
2014年式。4WD ひょんなことから生後2週間のCATを引き取り、所有10年目になりま ...
CAT その他 タチコマ (CAT その他)
先住猫のタチコマが亡くなって、早3ヶ月程が経過しました。 まだタチコマとの記憶は薄れませ ...
ホンダ ジョルノ ピンク (ホンダ ジョルノ)
車の免許を取るまで免許ゼロでした! 車の免許を取ったものの、車は親の車が空いてる時だけ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation