先日、ひとつの目標でもあったサーキットに行ってきました。
走行会です。
まずは準備編
初の走行会なので、とにかくネットで情報収集&知り合いからもいろいろ教わりました。
サーキットへ行く前の準備として、以下のことをしました。
・エンジンオイル交換
・ブレーキパッド 、ディスク交換
・ハブボルト打ち替え(フロントのみ)
・車高調整(冬仕様だったため)
ハブボルト打ち替えは迷ったんですが、フロントはキャンバー角がついており、少しサビも出ていたのと、強度確保のため。
リアはドラムの分解方法が勉強不足のため出来ませんでした笑(そもそもやり方知らない)
準備品↓
・ヘルメット、グローブ
・マルチ工具
・インパクトレンチ
・トルクレンチ
・クロスレンチ
・エアゲージ
・スロープ
・油圧ジャッキ
・潤滑剤
・パーツクリーナー
・ウエス
・タイヤ(サマータイヤ)
・ナット
・段ボール
・衣装ケース
・着替え、タオル
・筆記用具、判子
・バッグ(斜め掛けの小さいやつ)
・食料、飲み物
・シート
荷物はわりと多めです。
段ボールは、ホイールのリムを守る役として使用しました。
185のタイヤに8Jはリムの方が外に出ますからね笑
ジャッキも、30kgほどあるデカいやつなんですが、持っていって大正解!
パンタグラフだと作業がめちゃ面倒だったと思います。
荷物が多く感じましたが、けっこう無駄なくいけました。
前日の夕方に荷物を積んだのですが、その後これで洗車に行きました笑
家の水道は凍ってて使い物になりませんでした笑
以上準備編でした。
Posted at 2021/02/16 22:38:34 | |
トラックバック(0)