
GPSの感度が何となく良くなったような気がする?
ネットショッピングで購入したアースプレート!
GPSの取付け位置は現在バージョン3!
バージョン1ナビの裏に配線もぐるぐる巻きの状態でそのまま放置
バージョン2オーディオ組んだついでに助手席ピラー付け根に取付け
ある日突然、誤認するわGPS拾わないのでバージョン3に!
ダッシュボードど真ん中ガラスとの付け根に平な場所に置いたら感度良好!
高低差の誤認なのか速度なのか、首都高で一時停止♪とか右折♪とか音声がgggg
GoogleMAPとかヤフーカーナビがアホなのか?
首都高走っていて数秒で抜けてしまう短いトンネル抜けて、Googlemapもヤフーカーナビも、よく、Uターンです♪とか高速乗れ♪とか、高速入り口だからね!とか・・・
天候で左右されるのか、トンネル抜ける数分程度で迷子なっちゃうのか?
バージョン3のGPSアンテナの位置は完全に固定したせいで、取るのメンドクセーー><;
綺麗にうまい事張り付けたせいで、剥がすのも一苦労w
そのせいもあって、GPS感度良好なんじゃね?ってなっちゃってるwww
Posted at 2022/09/09 03:57:10 | |
トラックバック(0) |
アンドロイドナビ | 日記