• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

休日の過ごし方。

休日の過ごし方。 ん~、ボクのアコードワゴン、すっかり街の風景に溶け込んでいますね~。

えっ、浮いてるって?
そんなことないですよね~(笑)





さて、ボクの仕事は毎週火曜日が休みです。

今日は久しぶりの洗車と部屋の片付けでもしようかと思っていたのですが朝起きたのは12時・・・ってもう昼ですね・・・(汗)

しかも天気はすごく良いのですが、風がものすごく強くて洗車するにはちょっと・・・って感じです。


それじゃ~ゆっくり部屋の片付けでも・・・と思っていたのですが、先日レンタルしてたDVDを観てたら夕方に・・・(汗)

友人は皆仕事ですし、クルマ弄りがなければ毎回こんな感じの休日を過ごしております(汗)




夕方にちょこっと買い物に出かけたのですが、そういえば近所のホームセンターの駐車場で献血のバスが止まってました。

皆さん、献血ってしたことあります?

ボクは学生の頃、輸血をしていて献血は出来ないって言われているんですけど、どうなんでしょうね?

まぁ、今のところ献血する予定もないですけど。






ブログ一覧 | 日常のこと | 日記
Posted at 2009/03/10 20:43:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

北海道ツー 三国峠でオヤジ大はしゃ ...
kz0901さん

『チバラギオフ』・・・2025/0 ...
鏑木モータースさん

昨日ほど好調ではありませんが
giantc2さん

あれ?
THE TALLさん

0830 🌅💩🍱🍐🍠🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年3月10日 20:58
献血は血液検査次第でしょうから一度是非お試しあれ。
献血車では無料で当然、検査もしています。
将来、家族等に血液を提供できるかどうかを知っておくのも良いと思いますよ。

つぼさんはB肝抗体があるので献血は拒否されますが・・・(>_<)
コメントへの返答
2009年3月10日 23:06
つぼさん、こんばんは!

輸血しているからといってダメと決まったわけではないんですね。
でもこの先献血する機会があるかな~?
献血ルームってジュースとかお菓子が貰えたりテレビやビデオが観れたりと結構くつろぎ空間らしいですね。
2009年3月10日 21:33
いや~浮いてますよ(笑)

休みの日ってなんだかんだで思ってること出来ないんですよねf^_^;
コメントへの返答
2009年3月10日 23:14
やっちゃん★さん、こんばんは!

そうですか~?
ちょっと低くてちょっと屋根が黒っぽいだけなんですけどね~(笑)

まさに仰る通り、自分だけのことになると前日立てた計画が実行されないことが多々ありますね~。
2009年3月10日 22:04
カーボンルーフはものすごくかっこいい!!!
バンパー下部の開口部にも貼ってみてはいかがでしょう???

開口部の車体と平行になっている唇?部分です(爆)
分かります???伝わらないですよね(T.T)
実は自分でもやってみたくなってます(;^_^A アセアセ…

献血,400採った帰りにハンドル握る力が入らず,1時間休んだ記憶があります(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2009年3月10日 23:27
けいいちろうさん、こんばんは!

ありがとうございます♪
開口部の縁の部分ですか?
違うかな~?
でも黒系をもう少し増やしたい気はしますね。

献血経験がお有りなんですね!
献血後は安静?というか休憩しないとダメなんですね。
2009年3月10日 22:44
おいらの血は不健康なんで~わーい(嬉しい顔)

皆が仕事の時に、お休みってちょっとあこがれます台風誰にも邪魔されることなく、黙々といじれますし~ムード
コメントへの返答
2009年3月10日 23:37
やさいさん、こんばんは!

献血は「しない派」なんですね。
ボクはわりと健康体かな(笑)
協力したいという気持ちも少しはあるんですけど、「輸血している」ということと、血を抜かれるというのがちょっと苦手で・・・(汗)

周りと都合が合いませんが、お店も空いててイイですね!
2009年3月11日 0:42
こんばんは!

それこそ昨日うちの会社にも献血バスがきて多くの社員が献血しました。私はここ数日花粉症のためか頭痛薬を多用していたので献血はしませんでした。

最近は成分献血っていうんでしたっけ?量も昔と違って400ccが当たり前みたいです。でも、社員の数人が献血中に気分が悪くなったものがいて、成分献血のせいなのか量のせいなのか疑問に思っている者が多いです。
コメントへの返答
2009年3月11日 23:20
ダブルさん、こんばんは!

おぉ、すごい偶然!
タイムリーなネタでしたね。
献血は体調がよくないとダメですし服薬してても出来ないみたいですね。

200ml献血もあるらしいですけど400ml献血が主流のようですね。
400mlって結構多いような気がするのはボクだけ?
ボクも気分悪くなりそうです・・・。
2009年3月11日 9:13
火曜休みなんですね~
私、水曜休みです。土日が仕事なんでイベント・オフ会等になんかに参加できませんが道が空いてていいですよね。(1000円高速乗り放題は残念ですけど)

献血は免許取得日以来機会がないです(汗
コメントへの返答
2009年3月11日 23:37
d77さん、こんばんは!

火曜日休みなんです~。
火曜日以外に3日程休みを取れるのでそこで土日の予定に当てています。
たしかに平日休みはお店も道路も空いててイイですよね~。

ボクは1度もないです・・・。
この先もあるかどうか・・・。

2009年3月11日 10:07
私もあしおさんと似たような感じです。(笑)

献血、いろいろと制限がありますよね。ある時期にイギリスに行ったコトがある人はダメとか、他の人から輸血を受けた人はダメとか、大きな病気をしたことがある人はダメとか。

一度はやってみようかと思っていますが、その場で自分が貧血になりそうで・・・σ(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月11日 23:51
simaumaさん、こんばんは!

ボクは基本的に出不精なんです(笑)

イギリスっていうのは感染病かなんかの関係ですかね?
ボクは中学生の時に手術を受けて輸血してるんですよね。
でも随分前のことですし、もう関係ないのかもしれませんがボクも貧血になりそうな気が・・・。
2009年3月11日 20:32
浮いてるどころか、着陸しそうです(笑)

最近は行く機会がないけど、献血はたまにしてます。
400ml抜くと、少し朦朧として良い気持ちになれます(爆)
コメントへの返答
2009年3月11日 23:59
カツオさん、こんばんは!

あっ、そういう風にもとれますね(笑)

献血経験者なんですね!
やっぱり献血の後はぼ~っとするんですね、それで飲み物やテレビなんかでリラックスしながら休憩するってことなのかな?

2009年3月12日 0:53
こんばんわ!

次回は仙台港でウチの車と一緒に撮りましょう♪

アコードがイイですか?

それともライフ!?(笑)

お好きな方を選択してください(^^)v
コメントへの返答
2009年3月12日 22:27
まっすん☆さん、こんばんは!

是非とも宜しくお願いします!
ライフもいいんですけど、ここはやっぱりアコードワゴンで(笑)
2009年3月12日 11:42
献血は2年に1回くらい思い立ったらやってます

中学のころ献血車がきて担任が献血したら廊下で倒れて救急車で病院に運ばれました

それ以来そいつのあだ名は献血になりました!!お馬鹿さんです
コメントへの返答
2009年3月12日 22:35
スナップさん、こんばんは!

素晴らしい!
2年に1度だけでも献血に協力する姿勢が素晴らしいですね!

先生のあだ名が「献血」なんてちょっとかわいそう・・・。
やっぱり倒れたり気分が悪くなることってあるんですね。

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation