• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月08日

微調整です。

微調整です。 今日は車高の微調整をしました。

じつは、正月にHIDを取り付けした後に車高の調整もしてました。
フロントはショックを一番短くしてスプリングへのプリロードをゼロの状態、リヤはスプリングシートを1枚抜きました。
走ってみると、リヤはいいんですがフロントがヤバイ!
ハンドルを切るとガリガリとインナーカバー(というかフェンダー?)に当たって、歩行者は振り返るし、いつのまにかクリップが外れる始末・・・(汗)
これじゃマズイと干渉部分をカットしましたが、どうもイマイチで・・・。


ということで今日、スプリングにプリロードを5ミリ程かけてみて走ってみました。

すると何と!


干渉がかなり減ったじゃありませんか!
ちょっとの差だと思いますが、意外に効果アリでした!
たまには干渉しますがそんなに気にならない程度です。

これで普通に走れますよ~、あ~よかった(嬉)

あとついでにアッパーアームの当たる部分に厚さ1センチぐらいのゴムシートを貼っておきました。


画像は関係ありませんので~♪
ブログ一覧 | アコードワゴンのこと | 日記
Posted at 2008/01/08 22:34:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

晴れ(太郎来る)
らんさまさん

Japan Mobility Sh ...
THE TALLさん

【シェアスタイル】プリウスにお乗り ...
株式会社シェアスタイルさん

2025年10月の平均燃費
syuwatchさん

この記事へのコメント

2008年1月9日 13:59
やってますね~

ボクもフロントは苦労しています(汗)
色々やってて分かったことですが、
ハンドル切った時のフェンダーとの干渉は、バネレートとプリのかけ具合(キャンバー、タイヤサイズも関係しますが)
フルバンプ時のフレームとの干渉は、ショックのストロークを制限するのが良いと思いますよ。


コメントへの返答
2008年1月9日 20:57
やってました~。
ホント難しいですよね~。

アドバイスありがとうございます♪

ショックの減衰力を調整できればもっと幅が広がると思うのですが、固定式なので・・・。

とりあえずはこれでいこうかと思ってます♪
2008年1月9日 21:28
プロフ写真がすごい!!

ところで,土日は東京でも気温次第で雪の予報ですね(^◇^;)
情報収集を密になさってくださいね(*^_^*)
コメントへの返答
2008年1月9日 21:59
暗闇の中の写真ですか?
低く見えます?
このアングルは結構好きなもので♪

天気はちょっと微妙になってきましたが、何とか持ち堪えてほしいです。

暇さえあればケータイで天気をチェックしています(笑)
お気遣いどうもありがとうございます♪

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation