• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

部品取り。

部品取り。
忙しい日々から解放され、今日から冬期休暇に入りました。 そして連休初日の今日、車検を取らず廃車となるワゴンRの部品取りをしました。 長い間お世話になったワゴンR・・・。 寂しいですね・・・。 あっ、ちなみにボクのではなくて時折ブログにも登場してた友人のワゴンR ...
続きを読む
Posted at 2012/12/27 22:48:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年12月18日 イイね!

今日もアコード維持り。

今日もアコード維持り。
だいぶご無沙汰になってしまいましたが・・・。 今日は天気が良く気温も高めだったんですが、風が強くて寒い1日でしたね。 今日は2週間ぶりの休みで、丸1日休みなのはじつに4週間ぶり・・・。 プチオフも一件中止になってしまいましたし・・・(TT) 維持りパーツはだいぶ前に揃ってたんですが、なか ...
続きを読む
Posted at 2012/12/18 20:47:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年11月17日 イイね!

バッテリー交換。

バッテリー交換。
先日アコードのバッテリー交換をしましたよ。 今まで使用していたバッテリはSVR50-12。 平成20年12月に交換してますので、約4年ですね。 最近はエンジン始動時のスタータの回りが鈍くなっていたのでいよいよ交換の時期。 まぁ、4年はもった方かな? 今回もSVR50-12にしようといろ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/17 21:17:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年11月13日 イイね!

フォーカルサウンドミーティングといろいろお披露目オフ。

フォーカルサウンドミーティングといろいろお披露目オフ。
11月11日(日)は宇都宮へ。 「フォーカルサウンドミーティング関東」の見学に行ってきました。 まずはインターパークでCoolさんと待ち合わせ。 その後会場のある「みずほの自然の森公園」へ。 そこでそーいちくんと合流しました。 公園の隅では何台もの消防車を発見。 イベント ...
続きを読む
Posted at 2012/11/13 20:54:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2012年11月06日 イイね!

アコードワゴン維持り。

アコードワゴン維持り。
ボクのアコードワゴンの近況報告をしたいと思います。 興味ないかも知れませんが・・・(笑) と言っても「維持り」ネタの方ですけどね~。 今日は行きつけのタイヤ屋さんへエンジンオイル交換をしに行ってきました。 前回交換から約半年、距離は4,000キロぐらい。 もう少ししてからでもいいんで ...
続きを読む
Posted at 2012/11/06 22:30:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年10月23日 イイね!

スマホデビュー(^^)

スマホデビュー(^^)
約5年もの間使い込んできた←のケータイなんですが、色は剥げてるしあちこち欠けてるしかなりのボロボロ具合・・・。 しかも最近は急に電源が落ちてたり、中に入っている何とかカードを読み取らなくなってずっと圏外のまま・・・。 いつの間にか直ったりしてましたがそろそろ限界のようで・・・。 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 20:44:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年10月16日 イイね!

メンテ日和。

メンテ日和。
朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暖かいですね~。 そして今日は絶好のメンテ日和♪ 今回はアコードではなくてワゴンRの作業ですが、部品を仕入れたのが震災のちょっと前だったので約1年半前・・・。 このままではいけないと、ちょっと時間もできたのでツナギに着替えて今日ようやく ...
続きを読む
Posted at 2012/10/16 21:06:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ワゴンRのこと | 日記
2012年09月24日 イイね!

喜多方ラーメンオフの予定でしたが・・・。

喜多方ラーメンオフの予定でしたが・・・。
Coolさんの「喜多方ラーメンが食べたい!」という一言で企画された喜多方ラーメンオフ。 先日の9/22(土)、開催されました。 が、連日の溜まった仕事が片付かず、気付いてみれば午後1時・・・。 何とか切り上げてCoolさんにこれから向かう旨を電話して急いで出発。 普段はアコードは通勤 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/24 23:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記
2012年09月12日 イイね!

知らない人が見たら店員と間違えるかも?(笑)

知らない人が見たら店員と間違えるかも?(笑)
←ボクです。 昨日になりますが、盛岡のステックスさんに行ってきまして、ツナギを着て部品取付をしてきました。 お店に行く前に、まずはコチラで腹ごしらえ。 おすすめスポットにも載せてますが、知る人ぞ知る?「福田パン」です! 久しぶりに行きましたよ~(^^) ブルーベリークリームパンと ...
続きを読む
Posted at 2012/09/12 23:27:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2012年09月04日 イイね!

NEWナビ導入。

NEWナビ導入。
パイオニアカーサウンドコンテスト、今年も無事に終了しましたね。 当然ボクはエントリーしてませんけど(笑) 毎度お世話になってます盛岡のステックスさんは・・・ ユーザーピュアコンポクラス 2位 ユーザー内臓アンプクラス 4位 八戸のイングラフさんは・・・ ディーラーピュアコンポ ...
続きを読む
Posted at 2012/09/04 22:06:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation