• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2019年11月18日 イイね!

一関~平泉へ紅葉ドライブ。

一関~平泉へ紅葉ドライブ。こんばんは、あしおです。



先日、希望したわけではないんですけど、謎に3連休になったのでせっかくだからどこか行きたいな〜と紅葉情報をチェック。


県内はほぼ見頃を過ぎている中、平泉はちょうど見頃のようだったのでせっかくなので行ってみることにしました。

しょっちゅう盛岡には行っているので途中平泉を通過してはいますが、学生時代何かで一度平泉に行ったことがあるようなないような…。


現地の道路事情や駐車場事情が分からないので、今回はワゴンRで出動です(^3^)/






まずは一関の厳美渓へ。

迫力の渓谷((((;゜Д゜)))





写真中央の黄色っぽいかごは、あの有名な郭公屋さんの空飛ぶだんご。

このお店とともに有名な滝見だんごさんで串だんご5本セットを購入しました。

やわらかお餅に5つの味が楽しめる、美味です\(^o^)/









続いて少し北上して達谷窟毘沙門堂へ。

日本史の教科書で見たことのある坂上田村麿公創建らしいです。
何をした人かは知りません(^_^;)

岩場に食い込むように建てられたお堂と岩に彫られた仏像は迫力がありますね。

情報通り紅葉が素晴らしいです(^^)
















次は世界遺産の毛越寺へ。

庭園がキレイですね。

こちらの紅葉も素晴らしい(^^)
























最後にこちらも世界遺産で金色堂が有名な中尊寺へ。

ツアー客が多くて混みあってたので金色堂の中は見れず…(T_T)

そうそう、途中で写真を頼まれました。
だいぶ前に日光でも頼まれたことがあるんですけど、ボクって頼みやすそうオーラが出てるのかな?

こちらも負けじと素晴らしい紅葉です(^^)

















赤・黄・緑のコントラストが鮮やかで、陽の差し方によって見え方が変わってくるのがまたキレイ(^^)


散ってしまう前にいいものが見れました(^^)

心残りといえば、クルマと紅葉のコラボが撮れなかったことかな?

また次の機会に、ですね。


以前には紅葉を見に鳴子と七ヶ宿に行きましたけど、今回が一番です\(^o^)/



あとは御朱印も気になったんですよね〜。
集めてみようかな?
いくらするんだろう?
時間掛かるのかな?



春になったら桜だな。




Posted at 2019/11/18 21:28:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2018年04月21日 イイね!

満開の桜を求めて・・・。

満開の桜を求めて・・・。1月以来の久々のブログになりますね。

ワゴンRの燃費記録で時々みんカラは見てましたけど。

こんばんは、あしおです。







22日は仙台市内でフィギュアスケートの羽生結弦選手の凱旋パレードがありますけど、めちゃくちゃ混むんだろうなぁ。
まぁ、ボクは仕事ですし、休みだとしても見に行くことはありませんけどね。






さて本題に入りまして、先日のこと。

最近の休みの日の外出といえば近所で買い物程度で、引きこもっていることが多いんですけど、気分転換に桜でも見に行こうかと。

一昨年は県内の近場の公園、昨年は見れずじまい・・・。



せっかくなので今年は盛大なのを見たいな~と思ったんですけど、県内は散り始めがちらほら…(T_T)

そこでいろいろ調べて、タイミング良くちょうど満開になっていた山形県までちょっと足を伸ばして行ってきました(^^)






まずは米沢市の上杉神社、松の岬公園へ。

上杉謙信を祀る神社だそうですね。














一通り見た後は北上して山形市の霞城公園へ。

有名な桜の名所みたいですね(^^)

















2つの公園とも見事なまでに満開\(^o^)/

これほどの規模の桜を見たのは初めてかも?

平日に行ったんですけど駐車場はほぼ満車で思ってたより人は多めでした。

土日祝日だったら辿り着けなかったかも知れないですね(^_^;)



良い気分転換になりました~。

あと10日程でゴールデンウィーク。
また明日からの仕事頑張ろーっと。



Posted at 2018/04/21 23:20:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2016年10月26日 イイね!

紅葉ドライブ2016。

紅葉ドライブ2016。最近は仕事の方でいろいろあって、精神的にお疲れなあしおです、こんばんは。




忙しい中でもたまに休みはあるんですけど、何か気持ち的にゆっくりできないんですよね。











なので、気分転換に紅葉でも見に行こうってことで、行ってきました。



昨年は秋保と七ヶ宿に行きましたが、今回はまた別のところへ。

七ヶ宿はもう一度行きたいんですけど、また機会があればということで。









で、今回どこへ行ったのかというと・・・

















鳴子といえば、温泉とかこけしが有名な観光地ですが、紅葉もキレイなところです。


ただ、ウチからは結構遠い・・・まぁ秋保や七ヶ宿も遠いですが・・・(^_^;)



平日だったにもかかわらず観光バスも多くて、想像以上に混んでましたね。

途中の道の駅もごった返してましたよ。







で、撮った写真はこんな感じです。

















上に載せた橋の写真はよく見ますよね(^^)


時期的にはどうなんでしょう?


もっと色づくんでしょうかね~?




似たような感じのが多いのはすみません・・・まだまだウデが未熟なもので・・・m(_ _)m


遊歩道を下っていろんなアングルで撮ってみました、雰囲気だけでも伝われば・・・。





今年の紅葉はこれが最後かな~?














最後に・・・

とりあえず、フツーにどこにでもあるワゴンRでも載せときます(^^)




Posted at 2016/10/26 23:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2015年10月27日 イイね!

紅葉ドライブ。

紅葉ドライブ。ツアラーのエンジンアンダーカバーがボロボロのあしおです、こんばんは。


ちょうどこの時期は各地で紅葉がキレイになってますね。

今まで県内の有名な紅葉スポットに行ったことがなかったので、先週と今週の休みを使って紅葉を見に行ってきました(^^)


まずは太白区の秋保大滝周辺へ。







ちょっと見頃を外したかな~って気もしますが、どうでしょう?
この日は土曜日だったので、結構混みあってましたね。





続いて別の日に七ヶ宿へ。

滑津大滝。
高さはありませんけど幅が結構あり、滝が二段階になっていて迫力があります(^^)
後で気づいたんですが、不覚にも二段滝が分かる写真を撮ってなかった・・・(TT)







横川渓谷・やまびこ吊り橋。
東北一大きな吊り橋で、全長120mだそうです。







長老湖。






この日は平日だったので人も少なくゆっくり見れましたね。

出来ればツアラーごしに紅葉を撮りたいんですが、いい場所を知らなくって・・・(TT)
今シーズンはこれで最後だと思いますので、また来年探してみようっと。






Posted at 2015/10/27 21:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2015年07月23日 イイね!

ちょっと涼んできました。

ちょっと涼んできました。暑い日が続いていますが、皆様如何お過ごしでしょうか?

何となく気が向いたので久しぶりにブログアップしてみようと思います(笑)


この時期はどこに行っても暑いんですが、涼しげな雰囲気だけでも味わってみようということで秋保大滝を見に行ってきました。












滝つぼ近くは若干涼しいんですけど、遊歩道の行き来と猛暑で結局は汗だく・・・(大汗)

いいものが見れて大満足なんですが、ホントに涼むんだったらエアコン全開のクルマの中かどっかのお店で時間潰しでもしてた方がいいですね(笑)

ちなみにボクの家はエアコンレスです・・・。




でもたまにはこういうのもいいもんですね。










Posted at 2015/07/23 22:20:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation