• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2011年05月08日 イイね!

ショップ訪問。

ショップ訪問。昨日の話になりますが、7(土)に半休を取って午後から盛岡のステックスさんにお邪魔してきました。


午後から2時間半かけて盛岡に行くって・・・自分でもなかなか気合入ってるな~って思います(笑)




前回伺ったのはたしか昨年の7月かな?
久しぶり過ぎて忘れました・・・。
こんな時だからこそ盛り上がろうということで先日ちょっとしたイベントが開催されたんですが、用事があってどうしても参加できなくて・・・。


そんなこんなでお店に到着したのは16時頃。

地震の話やいろんな裏話、世間話で時間は過ぎていき気付いてみたら21時過ぎ・・・。
ずいぶんと長居をしてしまいました・・・(汗)


あっ、口答でですが、とある見積もりも出してもらいましたよ(謎)


先日のイベントでNEWデモカーもお披露目していたんですが、話に夢中で試聴できず・・・システムも分からず・・・(汗)
楽しみは次回に取っておくとします(笑)




さて、前回ブログに続いて東北道と燃費の話になりますが、上下線とも宮城県北部の路面状況はあまりよくないですね。
一関から北はほぼ普通な感じでした。

今回も80km/h~100km/hの速度で走ってたんですが、みなさん速いですね~。
ビュンビュン抜かれます・・・。
トラックにも軽にもどんどん抜かれます・・・。
1●●km/hで段差を越えたらクルマが飛びますよ(笑)

でもその甲斐あってか往復361kmで15.7km/L。
出ました、リッター15km超え!
燃費計の数値なので実際の燃費とは若干異なるかも知れませんが、なかなか立派な数字ではないでしょうか!

ボクのみたいなクルマでもその気になれば結構走ります(笑)


Posted at 2011/05/08 22:29:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年04月05日 イイね!

近況報告&NEWマシン。

近況報告&NEWマシン。3月11日の地震から25日経ちました。
そろそろ1ヶ月経つんですね・・・。


まずは近況報告をしたいと思います。
私事になりますが3月30日に水道、3月31日にガスとライフラインは完全復旧しました!






電気・ガス・水道は今まで当たり前と思って生活していましたが、改めてそのありがたみを実感しています。



仕事の方も地震の影響は多少出ていますが、すでに通常勤務になっています。
ですが会社周辺やボクの休日の行動範囲内を見てみても、まだまだ閉まっているお店も多いのが現状です。
前回ブログの写真に載せた近所の国道では一部信号も点いてなく、津波の被害を受けたお店は復旧のメドが立っていないところも多々あります。

道路は所々隆起してたり陥没してたりしていますが、徐々に補修工事も進んでいましてだいぶ走りやすくなってきましたね。
アコードワゴンでは厳しいところがまだまだありますが・・・(笑)

出勤途中には毎朝数台の大阪ガスのトラックを見ますし、警視庁など日本各地の緊急車両もあちこちで見かけます。
自宅のガス点検も四国ガスの方が来ましたし、身近なところでも日本全国が一丸となって復興に向かって取り組んでいるんだなという印象を受けますね。
本当に頭が下がる思いです・・・m(_ _)m


ガソリンはつい先日までは開いていても大行列だったり緊急車両のみの給油だったのですが、なぜか昨日から急に落ち着いてきた感じです。

ということで今日はワゴンRとアコードワゴンを2台立て続けに給油をしてきました。
レギュラーは155円、ハイオクは165円とやはり高めになってますね。
ガソリン問題はもう大丈夫そうです!
あとはもう少し安くなれば・・・。






さて、最近はこんな感じでほぼ普段通りの日常を送っているわけですが、今回の地震でいろいろ思うことがありましてこの度NEWマシンを購入しました!

まぁ、折りたたみ自転車なんですけどね(笑)

写真のモノなんですが、これで本体価格が約1万円ですよ!
安いですよね~!
以前から欲しかったんですけど、ついに決断しました。


これからは近場の用足し、オフ会のお供として活躍してくれるはず?
これでクルマのちょい乗りが減るかな?
ますますアコードワゴンの出番がなくなってきたりして(笑)


近々オフ会には欠かせないアレも買おうかな・・・?(謎)


Posted at 2011/04/05 21:21:54 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年03月19日 イイね!

巨大地震から8日経って・・・。

巨大地震から8日経って・・・。3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするM9.0の地震がありました。

みんカラのお友達の多くの方々からもメールやメッセージを頂きまして、ホントに嬉しく思います(嬉泣)
どうもありがとうございましたm(_ _)m

依然として水とガスは止まったままでガソリンの補充も食料調達もなかなかできない不便な状況は続いてますが、何とか無事に過ごしています。



先程ようやくインターネットも繋がったので地震から9日目の今日、遅くなりましたが生存ブログをアップしました。
メッセージを頂いた方にはすでに携帯の方から返信させて頂きました。



ボクの自宅は何とか難を逃れましたが、津波の影響で太平洋側沿岸はほぼ壊滅状態・・・。
写真は自宅から1kmにも満たない国道の様子です。
近所の話によると、津波は隣の番地あたりまできたそうです・・・(汗)


唖然としてしまいました・・・。

ですが、町ごと無くなってしまった地域もたくさんあります。
さらに福島原発の問題も出てきています。
死者は宮城県内だけでも1万人は超すんじゃないかと言われています。
亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、未だ行方不明の方々の早期発見、被害に遭われた方々・地域の早期復興を願っていますm(_ _)m

とはいってもボクも被災者なわけですが・・・。


いつまでこのような状況が続くのか全く分かりませんが、気持ちを強く持って日々過ごしていきたいと思います。

早くクルマネタを書ける日がくるといいのですが・・・。







ちなみにボクのアコードワゴンはというと・・・


幸いにも無事です!

ガソリンは半分ほど入っていますが路面状況も悪いですし、我が家の最後の切り札ということで普段はほとんど使っていません。
でも果たして最後の切り札になるのか・・・



首都圏の買い占めの問題や政府・県の対応等突っ込みを入れたいネタも多々ありますが、皆さん書かれているようなのでボクは触れないようにします。
Posted at 2011/03/19 18:01:50 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年03月06日 イイね!

先日もこんな光景を見たような・・・。

先日もこんな光景を見たような・・・。この写真、先日も似たようなの見た気がしません?


そうです、ブロアモーター交換です。







これは友人のクルマで、ボクと同じMC型のワゴンR。
距離も年式もほぼ同じで故障箇所も同じ(笑)
症状も異音・時々動かなくなる・風量が弱いとまったく同じ。

ただこのクルマはマニュアルなのでクラッチペダルを外さないといけません。

まぁ、基本的にはATもMT一緒ですけどね。




事前に部品だけ買っておいてもらって、作業はボクです!
タイヤ交換や足廻り交換、簡単な整備や部品取付など、ほぼ専属整備士といったところでしょうか(笑)

それは言い過ぎか・・・。




天気の良かった今日の午前中、ぱぱっと交換!

使用状況も似ていますし、故障するところも時期もほぼ一緒なんですね~。



ボクのワゴンRを修理してから数日後、TELをもらった時には笑っちゃいましたよ~。






はぁ・・・それにしてもホント最近はクルマ直してばっかりだな・・・。
Posted at 2011/03/06 21:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年02月10日 イイね!

便利すぎる~(嬉泣)

便利すぎる~(嬉泣)早くも今月3つ目のブログです(笑)
ですがそろそろネタ切れ感が・・・。


先日のブレーキ修理の時にも使ったんですけど、じつは新しいジャッキを購入したんです。




ホームセンターの安いジャッキもあるんですけど、何しろ使い勝手が悪い!

ということで今までの作業はほとんど2つの車載ジャッキを使って、タイヤ交換も車高調取付も車高調整もその他もろもろ・・・をしていました。
まぁ、こっちも不便ですけど・・・。

ですが、車載ジャッキを酷使し過ぎたのか回す部分のボールベアリング?がポロポロ落ちてきて回せなくなってしまいました・・・(汗)
もう1つも回すのが異様に重たいし・・・。







で、奮発して買っちゃいました!








コチラで購入したアルカン社製の低床アルミ製2トンガレージジャッキです。




アルミ製なのでそんなに重くないし、低床なので使い勝手も良いです♪
フロントはスロープに乗せないと入りませんが・・・(汗)

自宅で使うには十分すぎます!
難点といえば保管場所ぐらいでしょうか。





これで作業効率が格段にアップしますね~!





頻繁に使うものではありませんが、ここぞという時に大活躍してくれるでしょう♪







あとは屋根付きガレージとエアコンプレッサがあれば・・・(笑)
Posted at 2011/02/10 22:03:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation