• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

本日の作業は・・・。

本日の作業は・・・。前回ブログの最後にも書きましたが、先日ある方からメールと電話がありまして、あるブツをお買い得価格で譲って頂きました。








お下がりではありますが、ポン付け加工済み、オーバーホール済み、ペイント済みという至れり尽くせり仕様です(^^)

あっ、まだ何のブツか言ってませんでしたよね?
写真をよ~く見ると分かるんですけどね。














そう、そのブツとはインテグラタイプRやシビックタイプRにも純正採用されているブレンボの対向4ポットキャリパーです。
某ドリルドローターとエンドレス?のパッドもセットです。


取り付けはいつものように自宅駐車場で。

途中パラパラ雨が降ってきたり、ローターを外す時に錆でハブに固着していてエンジンルームから適当なボルトを拝借して外したり(分かる人にしか分からない?)、最後のエア抜きの時にブリーダプラグに合う工具がなくて買いに出掛けたりと、若干トラブル?もありましたがとくに手こずるとこともなく無事に完了~。

作業工程は省略します。
どうしてかって、写真を撮っていないから(笑)

今回初めて知ったんですが、ブレンボキャリパーってブリーダプラグが2つ付いてるんですね。
ピストンが両側に付いてるから当然か・・・。



装着後はこんな感じ。


もう見た目がヤバい・・・(笑)







あっ、そうそう、全く話は変わるんですが、買い物が済んだ後何となくクルマを見ると何やら赤い跡が・・・。


スポイラー下部、バンパーの角にも同じような跡が・・・。
今月初めに洗車した時には付いてなかったので、その後自分で擦ったのか、擦られたのか・・・。
全く記憶にないんですけど。

まぁ、着色と小キズ程度なのでコンパウンドで磨いてキレイにしましたけどね。
でも割れてたりドアの凹みじゃなくて良かった・・・。
Posted at 2012/07/24 22:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年06月14日 イイね!

運命的な出会い?

運命的な出会い?前回ブログでホイールのことにはあえて一切ふれずにいたんですが、あっという間にバレましたね(笑)

そうなんです、ホイールを換えちゃいました~!

詳細はパーツレビューを御覧下さい。




たまたまネットで見つけちゃいまして、金額・サイズ・程度とどれをとってもこんな逸品は見つからないだろうと、衝動買いしてしまいました。
運命的な出会いは大袈裟ですが(笑)

プロドライブの時よりはインパクトに欠けるかも知れませんが、上品でオシャレな、正統派な感じになりましたね~(^^)

それにしても自分で言うのも何ですが、ボクのホイール選びって相当マニアックですよね~(笑)


プロドライブは今でも気に入ってるので、今後は使い分けていこうかな~?



皆さんはどちらがお好みですか~?

Posted at 2012/06/14 23:00:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年06月12日 イイね!

検査入院みたいな。

検査入院みたいな。皆さん、ご無沙汰してます。


ぼちぼちみんカラも再開していこうと思いますので、これからも宜しくお願いしますm(_ _)m





仕事が休みの今日、毎度おなじみの盛岡のコチラのお店に行ってきました。

アコードを入院させるためです。




といっても何かを付けるとかではなくて、昨年末にフロントスピーカーをZ1000RSに交換してから半年経ったので再調整をして頂くためです。

まぁ、検査入院みたいなもんですね(笑)

だいぶ延び延びになってしまいましたが今日になったのには理由がありまして、週末土日にはお店で評論家先生をお招きしての試聴イベントがあるんですよ。

で、ボクのアコードもエントリーさせて頂くことになったので、この時期に合わせてもらったというわけです。



相変わらず作業が盛りだくさんでお忙しいところ、2時間半近くも中断させてしまってすみません・・・m(_ _)m
インストール途中の貴重なクルマを見せてもらったり、いろんな話もできて楽しかったです。




今度の日曜日、ボクのアコードがどう評価されるのか、再調整によってどう変わるのか楽しみですね~(^^)
Posted at 2012/06/12 22:19:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年05月06日 イイね!

ようやく装着です。

ようやく装着です。前ブログやCoolさんのブログ写真でもしかしたらお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、と言ってもCMアコードワゴン乗りの方しか分からないと思いますけど・・・。






構想にたぶん3年ぐらい?、ユニットを入手してから約1年ぐらい?、この度ようやくボクのアコードが後期ライト仕様になりました~(^^)


最近は暖かくなってきましたし、この連休中にやるしかないなと(笑)



ここまで時間が掛かったのは、ボクのやる気のなさと部品がなかなか見つからなかったというのもあるんですけどね。
後期ライトユニットをCoolさんから譲って頂いてから本格的に中古の後期純正バラストとイグナイタを探していたんですけど全く見つからず・・・。
新品は高くて手が出ないので社外品で揃えることにしました。
で、千葉オフに間に合わせるべく、連休初日に装着したってわけなんです。

使用したブツはパーツレビューにUPしますので、そちらをどうぞ。




装着後はこんな感じ。

顔つきがシャープになりましたね!
ウインカーはステルスバルブを使用したのでなおさらそう見えるのかも知れませんね。
さらに嬉しいことに、前期ライトでは定番の曇りが今のところ発生していないのと、社外バラストの影響なのかレンズがキレイになったからなのか、ライトが明るくなって視界良好になりました♪



で、ついでにフォグHIDも一新。

さらに黄色味が増してボク好みになりました(^^)
まぁ、コチラはちょっとトラブルがありまして、オフ会後の装着になってしまいましたけど・・・。








そうそう、ライト繋がりでひとつ感じたことでも。

3日の明け方に千葉に向かう東北道でのことなんですけど、辺りはだいぶ明るくなっていましたが雨が結構強くて視界が悪かったのでヘッドライトを点けてたんですよ。

前方の視界確保はもちろんなんですが、他のクルマに自分の存在がちゃんと分かるように、という意味で点けてたんです。

周りでもライトを点灯しているクルマはいましたけど、中には無灯火で走っていてコチラの車線変更時に雨と水しぶきでの視界の悪さから確認が遅れてちょっともたついたり、前方のクルマとの車間距離が詰まってしまってヒヤっとしたりとか。

自分はいいのかも知れませんけど、周りのことも考えてほしいもんです。

やっぱりマナーとしては高速なんかの雨天走行時はとくにライトを点けた方がいいですよね?
ひとりで「あぶねーなー」とか「見えねーんだよ」ってブツブツ文句言いながら走ってました(笑)




Posted at 2012/05/06 23:44:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年03月24日 イイね!

そろそろ始動。

そろそろ始動。先日もタイヤを外してちょっと点検清掃しましたけど、東北もそろそろ弄りの季節に入ってきましたね~。

といっても昨日の夜は雨からの雪、今日は強風が吹き荒れる1日でしたが青空も出ていて春らしくなってきました。

そろそろ雪も最後にしてほしいですね~。







ということで今日はリヤリフレクタの修理をしました。

昨年夏にリヤバンパを外した時にちぎれた配線の修理です。



通常より配線細いし端子小っちゃいし、失敗してもいいようにわざわざ端子セットと細線用電工ペンチを買いましたよ(汗)
一般的なETCとかオーディオとかの配線より細くてうまくいかないんですよね・・・。




っていう言い訳はやめます、ただ不器用なだけです(笑)




やっぱり足廻りとかバラす方が向いてるわ・・・。






そんなこんなで無事に修理完了~。
・・・したんですが、2~3度やり直したら配線が短くなってしまって車体側と繋ぐとピンピンに張ってるんですけど・・・。


まっ、点灯具合もバッチリなんでOKです(^^)

点かなくなったらまた直しますんで。



LEDテールがインパクトがあるので下まで光らせるとしつこいかな~と思いましたけど、何だかんだ言っても光り物が好きなボクです(^^)
Posted at 2012/03/24 19:49:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation