• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

盛岡プチオフ。

盛岡プチオフ。25(土)は盛岡で行なわれたCM型アコードワゴンのプチオフに参加してきました!

今回のメンバーはTakさんとTakさんの奥様、tenchoさん、ボクの4人です。





ほぼ予定通りの12時頃に集合場所に到着すると皆さんすでに盛り上がっていて、そこからお昼も食べずにさらに2時間程の雑談(笑)


14時頃にお腹も空いてきたしそろそろ・・・ということで皆でtenchoさんのクルマに乗り込んで近くのレストランで遅めの昼食です。
そこでもいろんな話で盛り上がったり、Coolさんからメールがきたり・・・。


昼食を終えクルマに戻る頃には心配していた雨が降り出してきてしまったので、隣の某所地下駐車場へ避難しました。

それからは写真を撮ったりtenchoさん号のオーディオを聴かせてもらったり、またまた雑談タイムの始まりです(笑)

18時頃になりTakさんがお仕事の為早めにお帰りになり、ボクとtenchoさんでオーディオ談義で20時頃まで盛り上がった後解散となりました。


終始CM型アコードワゴンの話・・・とくに足廻り(笑)、オーディオの話とじつに内容の濃い楽しい時間を過ごすことができましたね~お疲れ様でした~!
毎度のことですが、オフ会は良い刺激になりますね~。






今回お会いした印象は・・・

Takさん号の移動中の後ろ姿、あの低車高はヤバいです・・・。

tenchoさん号のJBLサウンド、あの迫力はヤバいです・・・。




東北ではCM型アコードワゴンは少ないんですけど、今後も少人数ですが中身の濃い交流をしていきたいですね~!






最後に余談となりますが、先日車高調を交換後初の高速道路走行となりましたが、腹下、インナー、アッパーアーム等の干渉は一切なし!
まだまだ試したいことはありますが、現状でもなかなか良い感じですね~♪


それともう1つ、帰りの東北道で1※※kmで快調に走行中、後方からパトカーが急接近・・・。
しまった~!と徐々に速度を落としていくと、一気に抜き去って行ってしまいました~。
どうやら前方に故障車がいたようですね。
ふ~焦った~(汗)
Posted at 2010/09/26 22:22:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2010年09月18日 イイね!

本日の作業~。

本日の作業~。今日はフロント側の車高調の取付をしました。

異音があったり車高を調整したりして3度ほどタイヤを外したりしましたが、何とか無事完了~。

走った感じも良い感触で、これから少しずつ煮詰めていこうと思います!






今回は車高調の他に、先日Dで購入済みのエンジンアンダーカバーの取付もしました。
擦ったり引っ掛けたりしてかなり変形して垂れ下がってしまっていたので、この機会に一緒に交換しちゃおうと。


車高調だけならいつもは車載ジャッキで1輪ずつやってますが、今回はアンダーカバーもということでホームセンター製2トンジャッキでやったんですけど、これがまた大変で・・・。


当然ジャッキは入らないので、クルマをローダウンスロープに載せて車載ジャッキで少し持ち上げつつようやく2トンジャッキ投入です(汗)


地面に寝そべりながらの作業でコチラも何とか交換完了~。


腹下がフラットになったのと、車高調効果でなお一層走りやすくなりましたね~♪






で、このアンダーカバー交換の時にすごいものを発見してしまいまして・・・。
それが↑の写真なんですが、エアコンのコンデンサがボロボロ・・・(汗)
裏のラジエータが隙間から見えてるし・・・。
よく見ると1番下の1列が落ちてメンバとバンパの隙間に挟まってるし・・・(大汗)


バンパのナンバー下部にネットなどは付いてないですし、高速を走る機会も多いので余計に劣化してるんでしょうね。


こんな歯抜けなコンデンサでよくガス漏れしないな・・・。


でもエアコンは寒いぐらい効くし、修理はガス漏れした時でいいかな~?
とりあえずはネットぐらいはつけた方がいいかな~?



でもバンパ外すのが面倒くさい・・・(爆)

Posted at 2010/09/18 19:54:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2010年09月14日 イイね!

影響を受けちゃいまして・・・。

影響を受けちゃいまして・・・。最近は休みの日しかみんカラ徘徊できてません。

あまり放置していると忘れられてしまうので、頑張って徘徊・更新していかないと・・・。







さて、最近はクルマネタもちょこちょこありまして、まずはこのネタから。

クスコの車高調を外してそろそろ落ち着こうかと・・・
























ってことはまずありえません(笑)

じつは先日車高調を買いまして・・・。



車高を下げるためではなく、乗り心地を向上させることが目的です。
まぁ結果的にクスコよりも下がりますが、車高はほぼ今まで通りでいきます。


パーツレビューにアップしましたが、詳細はお教えできません。





タイトルにもありますが、誰の影響を受けたのかといいますと、お友達のTakさんです。

ボクも以前から考えてはいましたが、Takさんが車高調を購入してから一気に気分が盛り上がってきまして(笑)

いろいろ相談にものってもらい購入・取付に至ったわけです。




まだリヤしか交換してませんが、違いは明らかです!

フロントは今度の休みにでもしようっと。

これからは好みの乗り心地になるように弄くっていかないと!!

Posted at 2010/09/14 23:27:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2010年06月29日 イイね!

お披露目!

お披露目!すでにされてますけど・・・。



プロフィール画像や前回ブログ、お友達のフォトギャラでもすでにお気付きの方も多いと思いますが、この度NEWホイールになりました~♪



詳細はパーツレビューからどうぞ。



4月末に注文して6月初めに装着です。
サプライズということで先日の花園オフまで内緒にしてました。

「af imp」に載ってるような、欧州車の雰囲気が出せればいいかな~と思ったのと、ワゴンではあまりいないだろうということで選んでみました。

鍛造1Pというところもポイントですね!



ボクは結構アリだと思うんですけど、どうでしょう?



これでますます車種不明になりましたね~(笑)

そしてさらに周りからはブレーキ逝っちゃいなよ!という悪魔の囁きも・・・。
Posted at 2010/06/29 22:00:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2010年06月20日 イイね!

やっぱり愛車が1番!

やっぱり愛車が1番!19(土)の午後、アコードを引き取りに毎度お馴染みの盛岡のコチラのショップに行ってきました~。

代車のライフで東北道を約2時間、疲れました・・・(汗)

←はショップデモカーです、ヤバいです!!






今回の作業内容は、前回ブログのコメ返信で最後に明かしましたが、ドアデッドニングだったんですね~。
たぶんすでにバレてたと思いますが・・・。

数ヶ月前からドアのビビリ音が気になっていて先月に作業の予約を入れてまして、カロッツェリアロードショーの帰りに預けたというわけです。

お店ではスタッフの皆さんと来店していたお客さんとで20時過ぎまで車高短やJ-POPなどいろいろな話題で盛り上がり、帰りはすっかり遅くなってしまいましたが・・・。

で、肝心の音ですが・・・






音色が変わりました!
再度調整もしてもらって、低音は締まって聴こえるようになりましたし、音像定位も以前よりはっきりしました!
ボクのクルマの音を聴いたことのある方はその違いがはっきり分かると思います!

デッドニング恐るべし!!



さて、次回のショップ訪問は7月末の予定です。






それと、MISIAのアルバム「JUST BALLADE」を買いました。
中古ですけど・・・。
カロッツェリアロードショーでのデモカー試聴を思い出しながら「逢いたくていま」を聴いてみると・・・



良いです!!(自画自賛)
Posted at 2010/06/20 21:09:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation