• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2008年10月09日 イイね!

祝10万キロ&新型登場!

祝10万キロ&新型登場!たまにはワゴンRネタも。
ということで、ワゴンRを新車で購入してから約8年半、本日の仕事帰りに記念すべき10万キロに到達しました~!

最近は弄りこそしなくなりましたが、通勤の足として頑張ってくれています。

大きなトラブルもなくここまできましたが、まだまだ頑張ってもらいますよ~!



さて、お話は変わりますが、先月ワゴンRの新型が発表になりましたね。

乗り換える予定は全くないのですが、興味もあったのでちょっと感想を。

エクステリアは前後ランプの形状が変わり、見た目に丸みを帯びたというかカドが取れたという感じですが、一目でそれと分かるスタイルですね。

インテリアはインパネのデザインが一新されました。
デザインはいいと思いますが、ボク的には質感がイマイチな感じです。
あとはオプションで怪しげな光り物が結構充実していますね!

スティングレーのターボを試乗したんですが、第一印象は「速いな~」でした!
少し踏み込むと80~100キロはあっという間で、CVTの静かで滑らかな加速はいい感じです!
さらにスティングレーのターボには、7速MTモード付パドルシフトも付いていて走りがより楽しくなりそうです!
でもパドルシフトを使ったシフトアップ時の繋がりがちょっと違和感(ショック?)を感じました。
まぁこんなものかも知れないですけどね。
とはいっても初めだけで、後は面倒くさくなってあまり使わなくなりそうですが・・・。
ターボ付でしたら街乗りでの走りの不満はほとんどないといった感じでしょう!

グレードによっては、キーレスプッシュスタートシステム・パドルシフト・オートライト・タイヤ空気圧警報システムなども付いていて、最近の軽自動車は豪華装備でスゴイですね~!

スティングレーをさらっとローダウンしたらカッコイイかも!

でも乗り換える予定は全くないですよ!

Posted at 2008/10/09 00:58:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワゴンRのこと | 日記
2008年10月07日 イイね!

いよいよ本格始動?

いよいよ本格始動?本日2つ目のブログアップです!


先日、台湾ラーメンでもおなじみ(笑)のつぼさんにある部品を加工してもらいました。
その節はどうもありがとうございました!

必要な部品も購入して、いよいよ製作スタート?しようと思います!




完成はいつになるやら・・・。
Posted at 2008/10/07 21:13:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2008年10月07日 イイね!

芋煮会&BBQ

芋煮会&BBQ今日は会社の仲間で、毎年恒例の定義山(定義如来 西方寺のさらに奥の方)での「芋煮会&BBQ」がありました。

※ちなみに芋煮会とは東北地方で秋に河川敷などで鍋料理を作って食べる行事のことです。



各営業所から総勢約20名ほどが集まり、仕事を忘れて(?)盛り上がりました!
曇り空のちょうどイイ陽気の中、自然に囲まれたところでワイワイ騒ぎながらやるのもいいもんですね~。

「芋煮会&BBQ」の様子はコチラからどうぞ。


画像はお土産で買った「定義名産 三角あぶらあげ」です。
地元お笑い芸人のサンドウィッチマンが以前トーク番組などで紹介していたアレです!
火を通した後、醤油や薬味などと合わせると美味しいですよ♪



Posted at 2008/10/07 19:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2008年10月04日 イイね!

D51を見に行こう!

D51を見に行こう!10月1日・4日・5日と「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン(DC)」の開幕を記念して、21年振りにSL(D51)がJR東北本線を走るということで、SLには全く詳しくないですがせっかくなのでちょっと見に行ってきました。





まず、ちょっとしたイベントもある「陸前山王駅」に行ってみましたが、すでに人だかり・・・。

適当にクルマを置いて陸橋から撮ろうと思いましたが、クルマを降りたところでSLが来てしまいました(汗)

なので、すぐさま移動開始!


次の駅の「国府多賀城駅」手前の線路脇の駐車場に行ってみると、ここも人・人・人・・・。

何とかクルマを止めて線路脇にスタンバって数分、発車の汽笛が聞こえます。
軽くテンションが上がってしまいましたが(笑)

そしていよいよ視界に入ってきたので連続して撮ろうとシャッターを続けて押します!


が、ここで問題発生!!!




次の写真が撮れません!!!




で、無常にも目の前を通過・・・




結局1番良いところが撮れませんでした・・・


乗客は笑顔で手を振りますが、ボクはガックリ・・・。

後から分かったんですが、連続撮影モードっていうのがあったんですね。
そこまで考えてませんでした・・・残念です・・・。

帰る際に駐車場のクルマを見ると、多摩・所沢・大宮・秋田etcのナンバーがありましたが、このために来てたんでしょうか?
何せ21年振りですからね、鉄道マニアの方には堪らないでしょう!

ダブルさんも見に来られたらよかったのに~(笑)



Posted at 2008/10/04 16:28:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
56 78 91011
12131415161718
1920 2122232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation