• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

SIS2010&プチオフ

SIS2010&プチオフ5/29の土曜日、東京スペシャルインポートカーショー2010に行ってきました~。

現地でCoolさんd77さんと待ち合わせをして、まずは駐車場を歩きながら一般車両と屋外展示場のみんカラミーティングとBMWの展示車両を見学。

もうこの時点でレベル高過ぎ!
ここでは写真は撮ってませんが・・・(汗)



その後屋内展示場へ。

写真はコチラからどうぞ♪
今回は気になったクルマとお姉さんを中心に、でも写真を見るとどちらを撮りに行ったか分からない感じ・・・(笑)

全体的には昨年と比べると規模も小さく物足りないところもありましたが、参考になる部分もたくさんありましたし、何よりお姉さんのカメラ目線をたくさんもらいましたし(笑)

ボクとCoolさんとd77さんの3人がこの手のイベントに集まると異常に熱く盛り上がりますね~。
クルマは足元が大事ということで・・・(謎)




夕方には駐車場で4nzigenさんと合流。

暗くなるまで雑談、オーディオの視聴、撮影をして盛り上がりました!
解散後はCoolさんといつものココイチで0時頃までまったり~。

Coolさん、d77さん、4nzigenさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!

Posted at 2010/05/30 21:12:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2010年05月25日 イイね!

これで安心かな?

これで安心かな?昨日の夜はドシャ降りでしたが、朝起きたら日差しも強くすっきりした天気。

夕方からまた雨の予報だったので、午前中のうちにアコードワゴンのリヤブレーキの作業をしました。

前回点検してからは今のところ普通な感じでしたが、再発する恐れもありますしパッドの残量も危なくなっていたので、早めに修理しちゃいました~。




必要な部品のリヤブレーキパッド左右セット、リヤキャリパーオーバーホールキット左右セット、DOT4のブレーキフルードは整備士の友人にお願いして注文してもらいました。

全部で5,000円弱、しかもブレーキフルードは使いかけをタダでもらっちゃいました♪
値段も思ったより安くて助かりました~♪♪




で、作業工程はコチラ




はっきり言ってめんどくさいです(汗)
何がめんどくさいって、作業したのが庭の駐車場なので両サイドが狭い!
助手席側なんてクルマのすぐ脇は植え込みがあるのでタイヤを外すのも困難です・・・。
さらに後ろのジャッキアップではジャッキが芝生にめり込みますし・・・。
仕方ないので左右とも車載ジャッキで・・・(汗)

肝心のオーバーホールの方はまぁまぁかな?




作業完了後は試運転を兼ねて東北道へ(爆)
ちょっと野暮用がありまして・・・。

とりあえずは効きも問題なさそうなので、これで様子見かな~?








あとここで大切なことを1つ。

整備手帳に作業工程を載せましたが、参考にされるのは結構ですけどあくまで自己責任ということで、その辺のところは宜しくお願いしますm(_ _)m

当然ですけどコチラでは一切の責任は負いませんので。

Posted at 2010/05/25 19:41:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2010年05月18日 イイね!

引き摺り?

引き摺り?こんばんは、ご無沙汰してます。


最近アコードワゴンに乗っていて気になっていたことがありまして。


まぁ、いくつかあるんですけど、とくに最近はブレーキ鳴きが気になるんです。


ちょっとぐらいなら大して気にしないんですけど、周りの人が振り返るぐらい右後ろだけ尋常じゃないんですよね~。


「キー」だけではなく、停止直前や発進直後にブレーキを放した時は「ググッ」て音もしてます。

買い物先でクルマを止めた時に、何か変なニオイがするな~と思ってクルマを一周してみると右後ろのホイールだけ触れないぐらいにアツアツになってるじゃないですか~!

ウチに帰ってからジャッキで上げて後輪を回してみると、右後ろの方が重くて擦る音もちょっと違和感があります。






これってもしかしてブレーキの引き摺りじゃね・・・?!





ってことで今日バラしてみました。

ボクのクルマではDに行っても門前払いをくらうだけなので・・・(汗)




とりあえずキャリパーのスライドピンが固着してないか点検してみましたが、全く問題ない感じです。
手でもラクラク動きますし。
念のためグリスアップしておきました。

続いてキャリパーのピストンを縮めてみましたが、とくに渋い感じもなく・・・。


でもただひとつ気になることが。
外側のパッドの残量が3mm・・・(汗)
内側は倍ぐらいあるのに・・・。
しかもローターは何ともなさそうなんですけど、パッドの表面が何か焼きが入ったような感じ。





やっぱりキャリパーが怪しいな~。


とりあえずはパッドの表面を削って様子見です。





最悪はキャリパーオーバーホールかな~?
ついでにパッド交換もした方がいいのかぁ・・・。




ちなみに作業後20~30km走った感じは大丈夫そうです。
若干ブレーキは鳴きますけど・・・。

Posted at 2010/05/18 20:38:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation