• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

巨大地震から8日経って・・・。

巨大地震から8日経って・・・。3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするM9.0の地震がありました。

みんカラのお友達の多くの方々からもメールやメッセージを頂きまして、ホントに嬉しく思います(嬉泣)
どうもありがとうございましたm(_ _)m

依然として水とガスは止まったままでガソリンの補充も食料調達もなかなかできない不便な状況は続いてますが、何とか無事に過ごしています。



先程ようやくインターネットも繋がったので地震から9日目の今日、遅くなりましたが生存ブログをアップしました。
メッセージを頂いた方にはすでに携帯の方から返信させて頂きました。



ボクの自宅は何とか難を逃れましたが、津波の影響で太平洋側沿岸はほぼ壊滅状態・・・。
写真は自宅から1kmにも満たない国道の様子です。
近所の話によると、津波は隣の番地あたりまできたそうです・・・(汗)


唖然としてしまいました・・・。

ですが、町ごと無くなってしまった地域もたくさんあります。
さらに福島原発の問題も出てきています。
死者は宮城県内だけでも1万人は超すんじゃないかと言われています。
亡くなった方々のご冥福をお祈りするとともに、未だ行方不明の方々の早期発見、被害に遭われた方々・地域の早期復興を願っていますm(_ _)m

とはいってもボクも被災者なわけですが・・・。


いつまでこのような状況が続くのか全く分かりませんが、気持ちを強く持って日々過ごしていきたいと思います。

早くクルマネタを書ける日がくるといいのですが・・・。







ちなみにボクのアコードワゴンはというと・・・


幸いにも無事です!

ガソリンは半分ほど入っていますが路面状況も悪いですし、我が家の最後の切り札ということで普段はほとんど使っていません。
でも果たして最後の切り札になるのか・・・



首都圏の買い占めの問題や政府・県の対応等突っ込みを入れたいネタも多々ありますが、皆さん書かれているようなのでボクは触れないようにします。
Posted at 2011/03/19 18:01:50 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年03月08日 イイね!

直りました♪

直りました♪1週間前にパイオニアに預けていたDVDチェンジャーの修理が完了したので、仕事が休みの今日引き取りに行ってきました。



預けて2日後のAM11:00頃に見積りの電話がきて、その日のPM13:00頃には修理完了の電話が!





早っ!




修理金額は10,920円。

だいぶ安く済んだので助かりました~。




原因はディスクセンサー基板の不具合で、各部点検クリーニングもしてくれました。

写真のモノがそうなんですけど、基板が切れてますよね?
交換する際に切れたのか、切れていたことが原因だったのかは聞きませんでしたけど、当初の予定よりも安かったですし直ればOKです!

受け取った後すぐ近所のSABの駐車場で配線を接続し、問題なく動くことを確認。



バッチリ直りましたよ~(嬉)

いや~良かった良かった♪

せっかく修理したんだから長持ちしてくれよ~。
最低でもあと10年(笑)
Posted at 2011/03/08 20:38:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2011年03月06日 イイね!

先日もこんな光景を見たような・・・。

先日もこんな光景を見たような・・・。この写真、先日も似たようなの見た気がしません?


そうです、ブロアモーター交換です。







これは友人のクルマで、ボクと同じMC型のワゴンR。
距離も年式もほぼ同じで故障箇所も同じ(笑)
症状も異音・時々動かなくなる・風量が弱いとまったく同じ。

ただこのクルマはマニュアルなのでクラッチペダルを外さないといけません。

まぁ、基本的にはATもMT一緒ですけどね。




事前に部品だけ買っておいてもらって、作業はボクです!
タイヤ交換や足廻り交換、簡単な整備や部品取付など、ほぼ専属整備士といったところでしょうか(笑)

それは言い過ぎか・・・。




天気の良かった今日の午前中、ぱぱっと交換!

使用状況も似ていますし、故障するところも時期もほぼ一緒なんですね~。



ボクのワゴンRを修理してから数日後、TELをもらった時には笑っちゃいましたよ~。






はぁ・・・それにしてもホント最近はクルマ直してばっかりだな・・・。
Posted at 2011/03/06 21:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常のこと | 日記
2011年03月04日 イイね!

ワゴンRの車検。

ワゴンRの車検。無事に完了しました!

前回車検でがっちり部品交換していたので今回はとくに悪いところはなく、すんなりと?車検をパスしました。
ちなみに先日のブロアモーター交換は車検とは無関係ということにしておきます。






今回の車検代、整備代と諸経費を合わせると約57,000円。
だいぶ安く済みましたが、自賠責保険が平成23年4月以降始期の場合は値上がり対象になってまして、18,980円→21,970円に・・・(汗)

約3,000円とはいえ、今のお財布事情ではちょっと痛いですね~。
まぁ、安いに越したことはないですからね~。





ワゴンRの今後の予定ですが、車検では洗浄して通しましたがエンジンオイルの漏れているヘッドカバーガスケット交換と、硬過ぎるリヤの足廻り(スズキスポーツのショックとスプリング)の交換ですね。

あとは↑で「すんなりと?車検をパス」と書いてますけど、サイドスリップがIN側にだいぶズレていました。
じつは前回もなんですけど・・・。

ちょこちょこ車高を弄っていたからですね。

さらには片側が調整しようにもタイロッドとロックナットが固着していて調整できず・・・(汗)
とりあえず反対側で数値だけ合わせてあるので、現在ハンドルのセンターがズレています・・・。
コチラも暇をみて直さないと・・・気になっちゃうんですよね~。




何気にやることが結構あるな~(汗)




部品の方はすでに手元にあるんですけど、あとはボクのやる気次第です(笑)



あと何年何km乗れるかな~?
Posted at 2011/03/04 21:47:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ワゴンRのこと | 日記
2011年03月01日 イイね!

取り出せないし読み込まないし・・・。

取り出せないし読み込まないし・・・。ワゴンRの車検完了ブログの前にこのネタで。

車検がまだなのでまた次回にしますね~。

前回ブログの最後に書いたアコードワゴンの不具合なんですが・・・。











タイトルの通りなんですが、最近DVDチェンジャーの調子が悪くて・・・(泣)

ライブDVDを観ることも多いですし、遠征の時にはとくに重宝していたんですよね。

アコードワゴンを購入してすぐにオーディオ製作でショップに預けた時にワゴンRから移植したので、かれこれ10年近くは使ってることになります。

これを機に中古のXDV-P70にするのも1つなんですけど、1DINに収めるためには純正ナビの移設・再度の配線引き回しが必要なのでステックスさんにお願いしないといけないですし、さらにお金が・・・(汗)

そして頼みの綱、P社のNさんに相談した結果、修理に出すことに。







で今日、パイオニアに持っていって預けてきました。

その場で料金表を提示されて、かかっても21,000円でそれよりも安くなるかもということでした。
とりあえずは連絡待ちですけど、XDV-P70を買うよりははるかに安い!



どちらにしてもないと困るので、今回は修理することになると思います。



XDV-P9には再起不能になるまで頑張ってもらいましょう~!

Posted at 2011/03/01 22:24:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   123 45
67 89101112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation