• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

日光観光。

日光観光。またもや久々のブログになります。



ネタがないわけではないのですが、まぁいろいろありまして・・・。





6月15日の土曜日、以前からずっと行ってみたかった日光、行ってきました~(^^)




Coolさんと待ち合わせをして、いざ日光東照宮へ。



まずは表門。
2体の仁王像があることから仁王門とも呼ばれるそうです。



神厩舎。
人が群がってたので中を覗いてみたら馬がいました。
「見ざる・言わざる・聞かざる」で有名ですね。



陽明門。
写真とかではよく見ますが、実物の彫刻の素晴らしさ・・・。



廻廊。
こちらの彫刻も圧巻です!
Coolさんと「和風インストール」ってラゲッジに造り込んだら面白いね~なんて話してました(^^)



眠り猫。
こちらも有名らしいのですが、危うく見逃すところでした・・・(^_^;)



唐門。
こちらの彫刻もじつに細かい作り込み・・・。
何百年も前に作られたとは思えませんね。



日光はそばが名産品ということらしいので、お昼は天ざるそば(^^)

あとは撮影禁止の録音禁止でしたが、本地堂(薬師堂)の鳴竜も体感してきましたよ。
天井の竜の絵の真下で拍子木を打つ音を聴くと竜の鳴き声?のような不思議な響きが聴こえます。
別なところではただの木を叩く音なんですけどね。
不思議です・・・。

途中、東南アジア系?のグループに片言の日本語で写真を頼まれまして、緊張しながらも快くOKしました(^^)
小雨の降る天気だったので空いてるだろうと思ってましたが、思いのほか外国の方も多かったですね。
晴れてたらどんだけ混んだんだろう・・・(^_^;)



お昼の後は次なる目的地、華厳の滝~中禅寺湖へ。



このあたりから雨も強くなってきて、霧も濃くなってきました・・・。
エレベーターで100mも下に下りて通路を抜けたところです。
滝の裏にも行ってみたいと思うのはボクだけ?(^^)

東照宮に続いてここでもカップルに写真を頼まれました。
たくさん人がいたのに何でボクなんでしょう?
まぁいいですけど。




↑湖といえばコレでしょう(笑)


一通り見終わった後、いろは坂を下ったんですけど、これが結構キツかった・・・。
フェンダーとタイヤが干渉しまくり・・・(^_^;)
野生のサルもいましたね(^^)


次にここ。
ボク「あしお」だけに足尾銅山へ。



本山坑跡・製錬所。
今は動いてないんですよね?
でもクルマ数台止まってたんですけど・・・。
この雰囲気好きです(^^)



続いて足尾駅。
この昔ながらの、タイムスリップした感じがいいですよね(^^)





こんな感じの日光観光でした。
何か修学旅行みたいで楽しかったです!
たまには観光オフもいいですね(^^)

今度は岩手の平泉でも行きますか?(笑)

Coolさん、お疲れ様でした~m(_ _)m
晩ご飯ではお互いのかな~り濃いお話ができましたね。
さてさてどうなることやら・・・(謎)

Posted at 2013/06/17 23:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation