• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

ツアラー車検完了。

ツアラー車検完了。今日から年末の休みに入ってまったりしている、あしおです。



先月と今月で忙しい日々が続いてましたけど、とりあえず一段落してゆっくり過ごせます(^^)















現在、仙台光のページェントが開催されてまして、先日仕事帰りに遠回りして見に行ってきました。

予想はしてましたけど、すごい人とクルマ・・・(^_^;)

クルマの中からなのでイマイチですけど、雰囲気だけでも伝われば・・・。











さて、タイトルにもありますけど、先週ツアラーの車検が完了しました~\(^o^)/


車検を受けるにあたって、まずは車高を上げないといけないので12月に入ってからの休日を2日分使って車高上げ~。



何で2日も掛かったかって?



寒過ぎて作業が全然捗らず、1日目にフロントを、2日目にリヤを調整しました。

いや~しんどかった・・・(ToT)


ついでにボロボロになったエンジンアンダーカバーを応急処置してクリップを新品に交換しました。

ホントはもう一つやりたい作業があったんですが、時間の都合とボクのやる気の関係でやむなく断念・・・(T_T)
車検の時にお願いすることにしました。



普通~(^_^;)






で、先週の休みの日に某HなDで無事に車検完了したわけです(^^)


とくに不具合もなく当日であっさり終了~。

法定24ヶ月点検整備+ブレーキフルード交換、下廻り塗装、インターナビの地図データ更新、HIDバーナー交換という内容です。


ナビは以前一度更新してるんですけど、ボクのナビは未だに常磐道が開通してませんでしたので・・・。
これはやっておきたかった(^^)




HIDバーナーの交換というのが、ホントは事前にしたかった作業なんです。

以前CMアコードWの時にヘッドライト検査で光度不足で再検になったことがあったんです。

装着していたHIDバーナーも5年ぐらい使っていたので、もしかしたらそろそろダメかな~と思ってこのタイミングで交換することにしました。

検査ではすれ違い前照灯(ロービーム)で片側6,400cd以上ないといけないんですけど、納車の時に聞いた話では旧バーナーは約7,000cd。

結構ギリギリで、車検には通るけどやっぱり光度は下がってきていたみたい。

記録簿によると新バーナーでは11,000cdぐらいだったのでその差は歴然(°Д°)


今までそんなに気になりませんでしたが、明らかに明るく感じますね(^^)





ちなみに交換したHIDバーナーはこちら。



安定の日本製(^^)







あと、最近の車検では作業写真もあるんですね。







今回の車検、なかなか満足度の高いものになりましたね(^^)




現在の走行距離は約68,000km。


これでまた2年間、頑張ってくれるでしょう。







現在のナビ更新進歩状況は約50%。

年を越しそうですね。


Posted at 2017/12/26 20:58:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | アコードツアラーのこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation