• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

第18回パイオニアカーサウンドコンテスト。

第18回パイオニアカーサウンドコンテスト。行ってきましたよ~、幕張メッセ!

何年も前から行ってみたいと思っていたパイオニアカーサウンドコンテストですが、ようやく実現できました(^^)


何度も言ってきましたが、エントリーではなくて見学ですよ(笑)










まずは気になる我らがステックスさんの結果から。



BMW320ツーリング
ディーラーデモカー部門 カロッツェリアXシステムクラス 第5位!

車高下げたらもっと順位上がりますよ、Sさん(笑)



ポルシェ911
ディーラーデモカー部門 内蔵アンプシステムクラス 第2位!


今年も素晴らしい成績で終えることができましたね、おめでとうございますm(_ _)m








そして会場の様子。





この独特の雰囲気・・・話には聞いていましたが、一般のカーオーディオのイベントとは全く異なるものですね。
エンジンは掛けずに外部電源をバッテリに接続しているので、会場内はほとんど人の声しかしません。
しかも審査中のクルマはコーンを立てて近づけなくなってますし、その周りで関係者が静かに見守るという・・・。
知らない人が見たらクルマを展示しているだけにしか見えないかも?



上位入賞車両は試聴OKでしたので、何台か試聴させて頂きました。



サウンドステーション クァンタムさんのBMW320iツーリング

うまく全体を撮れませんでしたが、文句なしにカッコイイ!
まさに理想のカタチですね!
クラス2位ということで音に関しては省略します、素晴らしいに決まってますから。



サウンドステーション ジパングさんのBMW535i

こちらはクラス1位ということで長蛇の列になっていて試聴できませんでした・・・(TT)



デモカーというだけあってオーディオだけではなく内外装をトータルで仕上げているショップがほとんどでしたね。
しかも外車ばっかりですし!
シンプルでばっちりキマった足廻り、大好物です(笑)

写真はデモカーのみですが、ユーザーカーもこれがユーザーカー!?と思うようなレベルの高いクルマが多かったです(^^)









夕方に表彰式が終わってからは、ステックスさんのエントリーカーの搬出・運搬のお手伝いをした後、幕張メッセ外でイベントに参加していたみっちゃん~さんと合流するため某所へ。



この時、ボクのクルマを試聴してもらってます。




魅せるラゲッジのコラボ。


試聴&撮影&雑談をしてあっという間に時間になってしまいました。

短い時間でしたが、久しぶりにお会いできて楽しかったです(^^)
また今度ゆっくりのんびり話しましょう(笑)




そしてステックスの皆さま、イングラフの皆さま、ありがとうございましたm(_ _)m
さらにお昼には隣の高層ビル内のインド料理屋さんでごちそうまでしていただいてホントすみません・・・。
ありがとうございますm(_ _)m

またお店の方にも遊びに行きます(^^)











おまけ。

某P社のNさんから電話がありました。


Nさん「幕張にいるんだって?」

あしお「何で知ってるんですか!?」

Nさん「ちょっとウワサでね・・・で、結果は?」

あしお「どこからのウワサですか(笑)ボクはエントリーしてないですよ~、ステックスさんは・・・イングラフさんは・・・」


てな感じのやりとりがありました。



来年のコンテストはお休みするそうですが、再来年以降開催されたらいよいよ満を持しての登場か?

とか言ってみる(笑)

Posted at 2014/09/15 21:44:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2014年09月02日 イイね!

東北組しゃべりプチオフ。

東北組しゃべりプチオフ。8月30日(土)、CMアコードワゴンの時からの仲間と岩手県でプチオフしてきました。


13時集合の予定だったんですけど、午前中に仕事が入ってしまい大幅に遅刻してしまってすみません・・・m(_ _)m





CMアコードワゴンもだいぶ年月が経ち乗り替えも増えてきまして(ボクもその一人ですが・・・)、今回はCMアコードワゴン2台・CWアコードツアラー・34Zの4台で集まりました。



まずは北上市某所に集合しましたが雨がなかなか止まず、屋根のある盛岡市某所に移動です。





とっぴーさんは34Zに乗り替えてからはお初でしたので、だいぶ久しぶりでしたね~。
34Zのボディーライン、とくにフェンダー廻りや内装、どれをとってもカッコいい!
20インチのレイズのホイールも素敵です(^^)

肝心の写真がなくてすみません・・・m(_ _)m

次にお会いする時には屋根の位置をもう少し下げてきてくれることでしょう(笑)



このメンバーで集まると必ずと言っていいほど話が盛り上がりすぎてご飯を食べるのも忘れてしまいますが、今回も例外ではなく・・・。
てんちょーさんから戴いたクリームパンのみです。
気の合う仲間と話していると時間が経つのもあっという間ですね~。

とっぴーさんはちょっと早めにお帰りになりましたが、その後も盛り上がり22時過ぎの解散となりました。





今回はカズさんが来れなかったのは残念でしたけど、今年もう一度ぐらい集まる予定らしいので、またその時には宜しくお願いしますね~。

Takさん、てんちょーさん、とっぴーさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m



Posted at 2014/09/02 20:59:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記
2014年08月16日 イイね!

信州ドライブ。

信州ドライブ。相変わらずの不定期更新です、こんばんは、あしおです。


今年のお盆休みは毎年恒例(ボクは久しぶりですが・・・)の長野県の女神湖オフに参加する予定でしたが、残念ながら中止になってしまいました・・・(TT)

ですが、ホテルも予約してありましたし、せっかく遠征する気マンマンでしたので長野方面まで行ってきました(^^)





まずは上信越道の横川SAでCoolさんと待ち合わせ。
当初はビーナスラインを走る予定でしたが天気がぱっとしない為、軽く朝食を取りながらいろいろ検討した結果、このルートで。
今思えばここで釜飯でも良かったな~。


まずは大渋滞にハマりながら軽井沢を通り鬼押出しへ。
後から知ったんですけど、ここって長野県じゃないんですね。

浅間山の噴火で出た溶岩によってできた芸術だそうです。
初めて見る圧巻の光景でした!
晴れていれば浅間山とかもっといろいろ見えていたんだろうな~。









長野名物のおやきで腹ごしらえ。






続いて頭文字Dにも出てこないような凄まじい峠道を下って長野市内へ。

次の目的地、善光寺です。









ちょうどお盆縁日と重なり、大混雑してました。
何局か中継も出ており、美人リポーターさんもいましたが当然誰か分からず・・・。
地元では有名なのかな?



夕食に戸隠そばを食べる予定でしたが時間的にキビしくなってきたので、近くの信州そばで有名なこちらで早めの夕食。








19時頃に解散してCoolさんは帰宅。
ボクは市内のホテルに一泊して、翌日新潟ルートで帰りました。
関東ルートの方が早いんですけどね。

途中、米山SAで休憩。
今話題?のサバサンドと日本海の絶景。











また宜しくお願いしますm(_ _)m







Posted at 2014/08/16 22:04:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記
2014年07月15日 イイね!

カーオーディオ漬けの休日。

カーオーディオ漬けの休日。お久しぶりです、最近Goosehouseの動画にハマっているあしおです。










先週の6日、盛岡のステックスさんにて開催された八戸のイングラフさんとの合同イベント、「カーオーディオ スペシャルクリニック&セミナー」に参加してきました。




オーディオ評論家の小原由夫先生をお招きして、今年のパイオニアカーサウンドコンテストの課題曲の解説と対策のお話と、小原先生が各車を試聴してコンテストさながらの辛口ジャッジをして頂くイベントです。



この講義で気になったのは、課題曲を演奏するピアニストのユジャ・ワンさんという方。

超絶の指使いテクニックと演奏会での衣装がイイ(^^)
是非ともナマで拝見したいものです。
↑書き方がエロい?
気になる方は調べてみて下さいね~。



その後のクリニックでのツアラーの評価ですが・・・

低域が・・・
音像が・・・

の2箇所の指摘がありました。
ツアラーが仕上がってからまだ2ヶ月ちょっと。
まだまだこれからですよ!
ちなみにパイコンに出る予定はありませんので。











そして今週の13日、八戸の八食センター駐車場で開催された「東北サウンドミーティング2014」に参加してきました。

岩手山SAで集合して軽く朝食を食べてから向かったら、ゆっくりしすぎてエントリー受付終了時間を過ぎるというハプニングもありましたが・・・。

エントリーしたのはAクラスという一番上のクラス。
ユニット合計金額で分かれていますが、クラス中では下の方かな?

さらにはクルマを止めるのが受付すぐ横で若干注目を浴びるという・・・。



青いイングラフ軍団!





開会式終了後まもなく審査に入って、初めのうちは会場を見て回っていましたが、混まないうちに早めの昼食をということで11時半頃に向かいの八食センターへ。


気分を味わう為にノンアルコールビールを片手に魚介と肉を食します。




14時頃に会場に戻ると小雨が降ってきました。
ステックス&イングラフ軍団のテントに入って予定を前倒ししての抽選会の頃にはだんだんと本降りになってきました・・・。
その頃にはステックス代表のKさんはすっかり出来上がっているご様子。
ほとんどイベント会場ではなく向かいの八食センターにいたような気が・・・(笑)

イベントよりも飲み食いメインなのがステックスのスタイルです(笑)




抽選会のあとはいよいよ表彰式へ。

で、気になる結果ですが・・・
初めの写真にもありますが・・・



Aクラス1位を頂きました!!

まぁ、たまたまでしょうけどね。
でもまだ再調整もしてもらっていないので、まだまだ伸びしろはあると思います。
ですが、もう一度言いますがパイコンに出る予定はありませんので。


余談ですが、ステックスさんからドレスアップ部門にエントリーしたポルシェ911とレンジローバー、エントリーする部門間違ったな~なんて皆で笑ってました(笑)
ベース車両は凄いんですが、周りと比べるとやはり地味で・・・。
2台ともパイコン優勝と入賞車両ですよ。
ポルシェ911にいたってはアピールポイントがオーディオなのに鍵を掛けっぱなしとか・・・(笑)

皆そんなノリです(笑)







ステックスの皆さん、イングラフの皆さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

てんちょーさん、Bクラス1位おめでとうございます!
また遊びましょう~。

Posted at 2014/07/15 00:04:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2014年05月05日 イイね!

春ドライブ&美味いものオフ

春ドライブ&美味いものオフお久しぶりです、こんばんはm(_ _)m

冬眠してました。もう春ですけど(笑)
ボクもツアラーも長期に渡りお休み期間に入ってましたが、ようやく活動開始です。

5月4日、Coolさんとpiyoさんと千葉県の房総方面に行ってきました。
もちろんCoolさんプロデュースで(^^)




GW真っ只中なので、渋滞も考慮して朝6時に新倉PAに集合。
第一の目的地、海ほたるに向けて出発しました。
前から行ってみたかったんですよね~(^^)



安全も考えて3台で走らずに各自で海ほたるを目指すことに。
ボクとCoolさんは何とか大渋滞を回避して8時前には到着したんですけど、piyoさんは渋滞にハマってしまい、次の目的地で合流することになってしまいました・・・。





うっすらと富士山も見えますね(^^)








そして9時頃、次の目的地に向けてアクアラインを渡り館山方面へ。

到着した先はコチラ。



道の駅「三芳村 鄙の里」内の「ハンバーガーショップ ビンゴ」です。
開店前なのにこの行列です・・・(汗)
バイクや自転車のツーリングの方もたくさんいましたし、駐車場もすぐに満車になってました。
メディアにも紹介されるほどの有名店だそうですよ。



そしてこのボリューム!
わざわざ食べに来る価値、ありますよ~!










昼食後は南房総の各地を巡ってドライブ(^^)

夕方には館山の北条海岸でまったり休憩~。



Coolさんのカメラ目線(笑)
写真はありませんがすぐ横は海、マリンスポーツをする人、BBQをする人、散歩する人etc
こののんびり過ごす時間、いいですよね~。










キレイな夕日を拝もうと思ってましたが、時間も迫ってきたので次の最終目的地へ。

保田漁港にある「お食事処ばんや」です。



コチラもメディアに何度も紹介される有名店です!



何とかラストオーダーにぎりぎり間に合いましたが、店内はお客さんでごった返しています。
1時間ぐらいは待ったかな?

漁協直営なので新鮮な魚介を味わえますし、価格もお手頃でボリューム満点です!
水揚げの状況によってメニューも変わるので何度でも楽しめますね。
ウチからはなかなか行けませんが・・・。

最後に夕日と富士山も撮ってみました。












Coolさんプロデュースで美味しいものもたくさん食べられましたし、1,000キロを超えるドライブオフを満喫できました(^^)

Coolさん、piyoさん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(_ _)m
次に計画中の美味いものドライブ、楽しみですね~(^^)










おまけ。










Posted at 2014/05/05 21:55:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation