• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

盆休みオフ 第3弾

盆休みオフ 第3弾前回ブログの最後、「果たして第3弾はあるのか??」・・・あります。
本日宮城県某所でありました(笑)

メンバーはTakさん一家、とっぴーさん、ボクの3台と6人です。

一昨日の前回とは打って変わって本日は皆CM型アコードWですね。




最近東北組とお会いする機会があまりなかったのでボクからお誘いしました。
わざわざお越し頂きありがとうございますm(_ _)m

午前中は暑い中立ち話。
弄り全般がメインかな?
空いてたのは良かったんですが、この暑さは正直キツい・・・(汗)

お昼には近くのイオン某店に移動してフードコートでまたしても丸亀製麺を(^^)
どんだけ気に入ってるんだっていう・・・。



昼食後は空席の目立ってきたフードコートでそのまま雑談、エアコンの効いた涼しい店内で夕方まで喋ってました~。
セルフの水を飲みながら(笑)
みんカラあれこれ・・・内容はここでは言えませんが・・・。



明日はお二方ともお仕事ということで早めの解散となりました。

Takさん、とっぴーさん、本日はどうもありがとうございましたm(_ _)m
Takさん、奥様とお子さんには退屈させてしまいましたよね?すみませんm(_ _)m

次回は秋ですね、またお会いしましょう(^^)



果たして第4弾はあるのか??

もう、ありません(笑)
Posted at 2012/08/16 21:56:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記
2012年08月15日 イイね!

盆休みオフ 第2弾

盆休みオフ 第2弾第1弾は11(土)仙台にてKさん、そして昨日14(火)は千葉県某所にて第2弾参加してきました。

メンバーはCoolさん、みっちゃん~さん、しゅうchanさん、ボクです。
しゅうchanさんは早めにお帰りになり挨拶程度になってしまいましたが、またの機会に宜しくお願いしますm(_ _)m

珍しく車種はバラバラ、皆ホンダ車ですけどね(^^)



3人になってから少し話して昼食へ。

ボクは2回目の「丸亀製麺」です~。
やっぱりコレ、美味すぎです(^^)
相変わらず地元店には行けてませんが・・・。

昼食後はちょっと買い物へ。
3人揃って髭剃り用品を買うという・・・(笑)



クルマに戻った後はこんな感じ。


座り込んでずーっと話してました。
過去の集まりを振り返っても今回が1番まったりしてたかも知れません(^^)
まぁ、暗くなるまでいろんな話をしましたよ~。
Coolさんの弄りネタのこと、それぞれのオフ会のこと、湿布?のこと、などなど盛りだくさん・・・。
PCで情報収集しながら、次回は健康ランドオフ(謎)になるとかならないとか・・・。
日陰で風も心地良く、快適な時間を過ごせました(^^)


暗くなってからはちょこっと撮影~。






みっちゃん~さん、いいものを見させて頂きましたm(_ _)m
そういえばCoolさんの撮ってなかった・・・(TT)


帰り際にCoolさん号にちょっとしたトラブルがあるということで急遽作業になりましたが解決せず・・・。
盆明け、早めに直してくださいね。


21時頃とりあえず解散し、Coolさんとボクで埼玉県某所まで移動。
「餃子の王将」で夕飯を食べました(^^)
コチラも地元にあるにもかかわらずお初でして、ずーっと行きたいと思ってましたんですよね~。
ここでもみっちり話し込んで解散したのは25時頃、日をまたいじゃいました(笑)



そして例のごとく仮眠しつつのんびり帰って、途中お気に入りの安達太良SAのパン屋さんに寄りながら朝9時に帰宅しました。

今回は総走行距離774km、14.1km/L、途中給油ギリギリなし。
久しぶりの遠征になりました。

Coolさん、みっちゃん~さん、短い時間でしたがしゅうchanさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m



果たして第3弾はあるのか??

Posted at 2012/08/15 19:29:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記
2012年08月11日 イイね!

プチオフと車高上げ。

プチオフと車高上げ。忙しい仕事も一段落・・・したわけではありませんが、無事に今日からお盆休みに突入です!

連休初日の今日は、昨日連絡を頂いていたツアラーな方・・・Kさんとお会いしてました(^^)

友人にお会いするために宮城までいらっしゃるとかで、時間を作ってくれてお誘い頂きました。



待ち合わせ場所から移動して、ファミレスでお茶しながら激熱なツアラー軍団のこと、震災のことなど1時間半ほどたっぷりとお話できました。
早朝動画撮影とか、ボクもやってみたい・・・というか撮ってほしい・・・。
実際の動画を見せられたら誰でも撮ってもらいたいと思いますよ~!

短い時間ではありましたが、どうもありがとうございましたm(_ _)m
今度は秋に・・・んっ、ということはもてぎでのツアラーオフ??





それと前回ブログに書いたフェンダー凹み事件ですが、Kさんとお会いする前の午前中、やむなく車高を上げました。

そのままにしておくつもりでしたが、車庫入れや駐車のたびにフェンダーが凹むのはさすがにストレスになりますし・・・。
その度フェンダーを引っ張り出すのも面倒ですし・・・。

ということで、上げ幅にして2mm車高アップです。
2mmじゃ上げたうちに入らね~なんて言われそうですが・・・(笑)


まだ若干擦りますが、今までみたく引っ掛かるようなことはほとんどなくなりました。
さらに2mmぐらいだったら車高の変化は見た目にはほとんど分かりませんし。

でも気をつけないとまたやらかすかも知れませんからね。


とりあえずはこれで乗るとしましょうか。

やっぱ中古フェンダー探そうかな~?
Posted at 2012/08/11 23:49:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記
2012年07月31日 イイね!

やっちまった~(T_T)

やっちまった~(T_T)相変わらずイイ感じの存在感を放っているプログレッシブME+ブレンボです(^^)
この組み合わせ、最高です!

プロドライブGC-05Kの黒ホイールにも抜群の組み合わせではないでしょうか?

と自画自賛してみましたが・・・(笑)














車庫入れの時にやってしまいました・・・。
















何をやったかって?





ホイールを擦ったわけではありません。











それではズームアップ!









分かりますかね?フェンダーがくの字に凹みました(汗)






前から擦っていたフェンダーを塗り塗りしていたのはボクのクルマを見たことある方はお分かりだと思います。

今のホイールにしてからハンドルを切った時の干渉が多くなり、いつものノリで放っておいたら車庫入れの時にフェンダーに引っ掛かるようになり・・・。
気をつけてはいましたが、さらに放っておいたらこうなりました。

以前は擦っている程度だったのが、今はタイヤの上にフェンダーが乗っかっている?フェンダーにタイヤが食い込んでいる?って感じですね。
とりあえず引っ張り出しましたが、ウネウネになっちゃいました。


恐るべし、5mmの差・・・。(上下ではなくて左右です)






さて、どうしましょう?
選択肢は3つですかね?

①中古を探して交換する
②板金修理をする
③そのまま


一瞬考えましたけどやっぱり③で。
修理したところで何かしら対策をしないとまた凹みますし。
1番確実なのは車高を上げることですけど・・・。
キャンバー付けるとかわせる?タイヤのショルダー形状によってもかわせる?

まぁ、追々考えます。



さらには以前直した方と逆のLEDリフレクターも一部切れてるし・・・。



ますますボロくなるあしお号でした。
Posted at 2012/07/31 21:37:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記
2012年07月24日 イイね!

本日の作業は・・・。

本日の作業は・・・。前回ブログの最後にも書きましたが、先日ある方からメールと電話がありまして、あるブツをお買い得価格で譲って頂きました。








お下がりではありますが、ポン付け加工済み、オーバーホール済み、ペイント済みという至れり尽くせり仕様です(^^)

あっ、まだ何のブツか言ってませんでしたよね?
写真をよ~く見ると分かるんですけどね。














そう、そのブツとはインテグラタイプRやシビックタイプRにも純正採用されているブレンボの対向4ポットキャリパーです。
某ドリルドローターとエンドレス?のパッドもセットです。


取り付けはいつものように自宅駐車場で。

途中パラパラ雨が降ってきたり、ローターを外す時に錆でハブに固着していてエンジンルームから適当なボルトを拝借して外したり(分かる人にしか分からない?)、最後のエア抜きの時にブリーダプラグに合う工具がなくて買いに出掛けたりと、若干トラブル?もありましたがとくに手こずるとこともなく無事に完了~。

作業工程は省略します。
どうしてかって、写真を撮っていないから(笑)

今回初めて知ったんですが、ブレンボキャリパーってブリーダプラグが2つ付いてるんですね。
ピストンが両側に付いてるから当然か・・・。



装着後はこんな感じ。


もう見た目がヤバい・・・(笑)







あっ、そうそう、全く話は変わるんですが、買い物が済んだ後何となくクルマを見ると何やら赤い跡が・・・。


スポイラー下部、バンパーの角にも同じような跡が・・・。
今月初めに洗車した時には付いてなかったので、その後自分で擦ったのか、擦られたのか・・・。
全く記憶にないんですけど。

まぁ、着色と小キズ程度なのでコンパウンドで磨いてキレイにしましたけどね。
でも割れてたりドアの凹みじゃなくて良かった・・・。
Posted at 2012/07/24 22:37:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコードワゴンのこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation