• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あしおのブログ一覧

2017年11月05日 イイね!

東京モーターショー2017。

東京モーターショー2017。11月4日の土曜日、東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターショー2017」に行ってきました。




金曜日の仕事から帰宅後、ぱぱっと準備して早めに就寝。

そして深夜3時に自宅を出発しました。







途中Coolさんと合流して朝マック(^^)


ツアラーにCoolさんを乗せて都内を下道で向かいます。
上野駅前を通り銀座の歌舞伎座前を通り築地を通り・・・。
田舎者には都心の運転は気を使います・・・(^_^;)




10時過ぎに東京ビッグサイト付近に到着したんですけど、以前利用した臨時駐車場がすでに満車の為に、ちょっと離れたヴィーナスフォート横の駐車場に止めることになっちゃいました。




何かちびっこの自転車競技?のイベントをやってましたね。



そこから徒歩ではちょっと遠いということで、人生初ゆりかもめ(^^)




一区間乗って降りたら目の前には東京ビッグサイト(^^)








今回はとにかく混んでました・・・(^_^;)

あまりの人混みでなかなかクルマに近づけないブースもありましたが、撮ったクルマなどをいくつかどうぞ(^^)



BMW Z4




BMW i8




マツダ 魁 CONCEPT




マツダ VISION COUPE




ホンダ NSX




ホンダ EVのコンセプトモデル




スズキ キャリィ八百屋仕様




スズキ ジムニーっぽいコンセプトモデル




何が?って交通安全のテーマ曲?がアニメソング風で流れてました。




トミカの模型ですが、何かテンション上がります(笑)




カロッツェリア 8型サイバーナビ AVIC-CL901-M

ボクのワゴンRにいいですね!











平日だったらもっと見やすかったんでしょうけどね。
今回は一部で目玉がない?なんて言われてますけど、なかなか良いものが見れました(^^)

久々にたっぷり歩いたので、足がパンパンですよ(T_T)





























あっ、例のいつものもありますよ\(^o^)/




BMWブース




MAZDAブース




CLARIONブース




CLARIONブース




PIONEERブース




PIONEERブース




PIONEERブース




SUZUKIブース




SUZUKIブース




SUZUKIブース




HONDAブース




SUBARUブース




VOLKSWAGENブース




UD TRUCKSブース




ISUZUブース




ISUZUブース




DSブース




PEUGEOTブース




NGKブース




トミカブース




DAIHATSUブース




DAIHATSUブース









こんな感じになりました\(^o^)/




Coolさん、お疲れ様でしたm(__)m
Piyoさん、夕食からでしたけどお疲れ様でしたm(__)m





今年のボクのイベントはすべて終了〜。

来月お台場でスタンスネイションがありますが、いろいろ忙しいのでスルーで。





ぼちぼち車検の準備も始めないとな〜。







Posted at 2017/11/05 19:46:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2017年10月31日 イイね!

CarLife & MusicShow 2017 in TOHOKU

CarLife & MusicShow 2017 in TOHOKU近頃めっきり寒くなりましたね、こんばんは。
あしおです。

最近のツアラーはというと、フロントガラス撥水コーティング再施工にエンジンオイル交換と、すっかり維持りメインになっています。

車検の時期も迫ってきてるし・・・(T_T)









さて、10月29日の日曜日、岩手県一関の「花と泉の公園」で開催された「CarLife & MusicShow 2017」に行ってきました(^^)





当初は違うカーオーディオイベントだったんですけど、某カーオーディオ正規輸入代理店の諸事情により一度はイベント中止となりました。

が、たくさんの熱い要望に応えて頂きタイトルと若干の内容変更により無事開催となりました\(^o^)/



各クラス評論家先生3名によるジャッジと参加者の投票によるイベントで、参加台数も70数台と結構な規模となりましたね(^^)




本部前には各メーカーのデモカー。
雨も本降りで皆テントに避難していたのか、ちょっと閑散としてますね・・・。








あっ、ちなみにボクはエントリーしてません・・・(T_T)
出来ればワゴンRで・・・と思ってましたが、まぁ諸事情がありまして見学での参加です。





あいにく台風の接近により終始雨降りとなりましたが、風がそんなに強くなかったのが救いでしたね。





今回も単身で乗り込んだので、イングラフのKさんに挨拶した後はてんちょーさんのところのテントにずっとお邪魔してました。





肝心の試聴はというと、結構降ってたので車内を濡らしたり汚したりしたら悪いなぁという思いから、ちょっと遠慮しちゃって3〜4台ぐらいしか試聴してません・・・(ToT)

ダイヤトーンのデモカーの黄色いC-HR、M&M designのプリウス、他にも聴きたかったんですけどタイミングを逃してしまって・・・(T_T)

晴れてればなぁ・・・。






遠くは鳥取、高知、関東各地からの参加もあり、東北での今年のカーオーディオのイベントは終了しました。

来年も東北のカーオーディオ、大いに盛り上がっていって欲しいですね〜。




イングラフのKさん、サンタランドの皆さん、ありがとうございましたm(__)m
てんちょーさん、今年もお土産ありがとうございますm(__)m

また、関係者の方々、お疲れ様でしたm(__)m








最後に・・・


やっぱりエントリーしたかったな・・・(ToT)
Posted at 2017/11/01 21:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2017年09月12日 イイね!

東北サウンドミーティング2017。

東北サウンドミーティング2017。こんばんは、あしおです。




9月10日の日曜日、岩手県盛岡市で開催された「東北サウンドミーティング」に行ってきました。







主催ショップの各社長さんがエントリー車両を審査するコンテスト形式で、今回はツアラーでAクラスと「ガレージショウエイ」と「M&Mデザイン」代表の吉岡さんが審査するクラスにエントリーしました。

昨年はワゴンRでクラス2位を頂きましたが、今回はツアラーで上位を目指します。



ちなみにクラス分けはユニット合計金額で分けられていますが、Aクラスの中では合計金額が一番低かったようです。

一番上はツアラーの約2倍・・・((((;゜Д゜)))


金額がすべてではないですが、何とか上位に食い込みたいですね。






当日の盛岡は晴れると思っていたんですけど、会場に近づくにつれて雨が強くなっていき、クルマを並べた後にはまあまあの本降り・・・(T_T)

10時になり急いで傘を買いに行って、その後少々時間を押してイベントスタートしました。








それでは当日の様子を。







試聴したメーカーデモカーは2台。

モレルのデモカーは最近発売されたエントリーモデルのスピーカーを使ったプリウスです。

旧型サウンドナビ+フロント2WAYのシンプルな仕様。

デッドニングもさらっと?、セッティングも実測タイムアライメントのみ、総額10万にも満たないお手軽システムですが、低域も十分でサブウーファー要らないんじゃないの?っていうくらいの出音でした。

セッティングを煮詰めていったら相当化けるんじゃないかと。

CDとDAP、内臓アンプと外部アンプの切り替えで変化も体感しましたが、まずは入門として旧型サウンドナビ+マキシモウルトラ602で楽しむ、いいんじゃないでしょうか(^^)

ナビに関しては・・・まぁスマホでということで・・・(^_^;)





クラリオンのデモカーのプリウスは、新型9インチナビにフロント2WAY+サブウーファーのFDSシステムです。

FDSは以前にも試聴していますが安定の高音質ですね(^^)

モレルとは違った良さでコストパフォーマンス大です。



あと驚いたのがナビ画面の高画質なこと((((;゜Д゜)))

今のナビってこんなにキレイなの!?っていうぐらいの衝撃です!



クラリオンのFDS、良いと思いますよ。Coolさん(^^)







他にもボクのエントリーしたAクラスを中心に試聴しました。

どのクルマも素晴らしく甲乙つけがたい感じでしたが、何とかツアラーも上位に・・・。









で、気になる結果ですが・・・。

残念ながら2クラスとも入賞できず・・・(T_T)



吉岡さんクラスでもアドバイスを頂き、イングラフのKさんにも一部指摘を受けました。

結果は残念なものになりましたけど、今後の課題・収穫はあったのかなと思います。





来年また機会があったらリベンジですね。

てんちょーさん、お手伝いもお疲れ様でしたm(__)m
他にも絡んでくれた方々もありがとうございましたm(__)m







最後にイベント中に撮った写真。



他のクルマを試聴中、何か騒がしいなと思ったらまさかの竜巻発生中・・・((((;゜Д゜)))

初めて生で見ました!

会場の方に来なくて良かった~(^_^;)




Posted at 2017/09/12 21:37:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントのこと | 日記
2017年08月15日 イイね!

今年もまったり長野の旅。

今年もまったり長野の旅。だいぶ久々の更新になりますけど、まあまあ元気にやってます。



こんばんは、あしおです。








12日の土曜日、お盆休み恒例の長野県に行ってきました(^o^)











集合してちょっとしゃべってから早めのお昼ごはんへ。

原村にある上里牧場に来ました。
牧場という名の焼き肉屋さんです(^^)








テラス席?で、とりあえず雰囲気だけでもとノンアルコールビールで乾杯です(^^)








久しぶりのBBQでしたね~。

美味しいお肉を堪能しました~(^^)





お昼の後、移動中に急に雨が降ってきたので、とりあえず諏訪のデカ盛り喫茶店でしばし休憩。

じつはこのお店、3年連続で来てるんです(^^)

piyoさんとCoolさんは途中で断念してました(^_^;)








この後はお腹もいっぱいなのでまったりしようということで岡谷の鳥居平やまびこ公園へ。

奥の方の駐車場はほぼ貸し切り状態。

日陰になっていて適度に涼しく、折りたたみ椅子を広げてまったり過ごしました\(^o^)/








コーヒー豆を挽いて振る舞ってくれるpiyoさん。

結構本格的です。








今度はここに行きたいよね~とか、ここだったら良い写真が撮れそうだね~なんて話をしてるうちに夕方になってきたので、ぷぅさんオススメの茅野のお蕎麦屋さんへ。








夕食の後は雨も降っていたのでそのまま解散です。

ボクは塩尻にホテルを予約してたので、一泊してからのんびり帰りました。



Coolさん、piyoさん、ぷぅさん、お疲れ様でしたm(__)m

来年はどこに行きましょうか?
楽しみにしています(^^)






さて、今回の遠征ですが、総移動距離は1,206kmで燃費は16.2km/L。

今年のG.WにワゴンRで房総に行った時は約1,100kmだったので、意外とワゴンRでも長野まで行けるんじゃないかと思ってみたり。

まぁ、疲労度は全然違うんでしょうけどね。



心配していた渋滞ですが、行きは渋滞の始まっていた八王子JCTを回避するために手前で一旦高速を降りて、相模湖ICからまた乗ったのでわりとスムーズに行けました(^^)

帰りは少しルートを変更して上信越道を走りましたが、先の東北道宇都宮付近で渋滞発生…(T_T)

いろいろルートを考えましたが思いきってそのまま突入したものの、やはり回避できなかったので諦めて那須付近までノロノロ走ってきました…(^_^;)














Posted at 2017/08/16 18:47:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会のこと | 日記
2017年06月06日 イイね!

リコール。

リコール。またまた久々のブログになります。


あしおです、こんばんはm(_ _)m










先日Dの担当さんから着信がありました。

何ヶ月か前にも着信があったんですけど、その時はなんとなく放置しちゃってたんですよね・・・。

車検の案内にしてはちょっと早いしリコールの入庫促進かな~なんて思ったら、やっぱりそうでした。







昨年の9月にあの話題のタカタ製エアバッグのリコールが出ていたのは、2度も案内が届いていたので知ってはいたんですけどね。


来年年明けの車検の時でいいかなと思って放置してました。


その旨を伝えたところ、国交省やメーカーや会社の上の方からも早く入庫しろ的な催促があるようで・・・まぁ当然ですよね。





こんなクルマですけどと念を押した上で本日入庫となりました。


朝一で入庫して約1時間、本を読みながら待ってました。



しばらく放置してたので汚れ放題だったツアラーも洗車してくれたおかげでキレイになりました(^^)


とりあえずこれで一安心ですね~。





次の入庫は年明けの車検の予定。

車高上げという一大イベントが待ってるな・・・。
クルマの状態に関しては他はとくに問題ないでしょう。
まぁまぁメンテしてますからね。






さて、最近すっかりご無沙汰になっているツアラーネタはというと、フォグのHIDの調子が悪くなってきたので、思い切ってベロフのLEDに交換しました。

レモンイエローの発光色が非常にボク好み(^^♪


あとは先月にステックスさんでオーディオの再調整をしてもらったので、用もなく出掛けて抜群のサウンドを堪能しています(^^♪


Posted at 2017/06/06 22:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アコードツアラーのこと | 日記

プロフィール

CW2アコードツアラーとMH34SワゴンRに乗ってます、あしおです。 クルマと本人とのギャップがあるとよく言われます(笑) 今までのようにはいきませんが、オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OYAIDE DC-3398 Custom USB-PDトリガーケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 00:31:32
CBF仙台 KONFIDO 
カテゴリ:ショップ
2014/06/24 20:59:40
 
マイカーライフ 
カテゴリ:カーオーディオ情報サイト
2010/09/13 23:33:56
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
長年乗ってきたMCワゴンRから乗り換えです。 通勤車なので控えめにおとなしく乗ります。 ...
ホンダ アコードツアラー ホンダ アコードツアラー
CM型アコードワゴンから乗りかえました。 まあまあ車高は低いですが、外装はやりすぎずに ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤で使っています。無事10万キロを突破しました♪ ・後期用フロントバンパ ・後期用テー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
○地味仕様です。自分の好きなように弄った結果、こうなりました。 ○オーディオと足廻りがメ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation