ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [がらぱ]
GTI Pirelli
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
がらぱのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2014年03月10日
やっと昼間の生活に戻れました〜^_^
ご無沙汰してました〜。
夜間続きの仕事がようやく終わり、しばらくは普通の生活に戻れそうです〜(*^^*)
ブログの書き方も忘れ気味で、相当リハビリが必要ですが、徐々に感覚を取り戻して行こうかと・(^ω^)
繁忙期なので、どうなるかは?ですが、今月末の定例会は行く予定です〜(*^^*)
参加される方・・優しくしてねー(^.^)
Posted at 2014/03/10 21:01:29 |
コメント(11)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年07月15日
FLIP OUTなVWやアウディー
皆さんこんばんは~^^
昨日は部長の雄姿を見るべく・・
こちらの
に
見学
に行ってきました。
朝から爺さんのケツにくっ付いて・・
凄い車ばかりの集団から少し離れながら撮影・・
現地到着後・・入念に洗車する・・
気合十分・・準備万端で会場入り。
会場に入ると・・凄い台数・・
エントリー台数247台だったそうですが・・・
その中からVWとアウディーだけを厳選して撮らせていただきました。 オーナー様・・無断ですいません
m(_ _"m)ペコリ
中でも凄いって唸ったのは・・
このMK5・・
色も素晴らしいしスタイリングも素晴らしい・・
特に内装が好きです。
参考にしたくても真似できませんが・・・
後はほぼ国産車。しかも物凄い八の字スタイルの車高の落とし方・・最初は
凄
いって驚かされましたが、みんな似たようなスタイルにちょっとばかり冷めちゃいました・・・( ̄▽ ̄;) ウーン
会場を全部見て回りましたが・・この車を上回っていた車はあのオレンジGTIぐらいしか居ませんでした。
その車とは~
我らが部長~´∀`)~♪
シンプルながら・・・随所に素晴らしいモディ―・・
オリジナリティーから言ってもかなりイイ感じ。
1位は無理でも・・3位ぐらいには~と思っていたのですが・・
審査員は見る目が無かったようです・・ヽ(*`ε´*)ノプンプン
それぞれ好みはあるのでしょうが・・
賞はほとんどシビック軍団が受賞されてました。
ブチョ~・・EMKがあるから~ドンマイ☆o(ω・`,,三,,´・ω)oデ~ス★
ショップの車のようでしたが・・こんなイジリも好きです。(笑)
今年はEMK参加予定です。
がんばって休むぞ~(笑)
Posted at 2013/07/15 21:27:21 |
コメント(12)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月25日
連続ブログ・・失礼します。
先週の事ですが・・
西湖ロードレース
の
20.5
キロに参加したんですが・・・
記録が郵送ってことで・・・・・やっと送られてきました~!!(o^-^)
真ん中より上に行ければ良かったんですが・・ョ;´д`)
でっ・・大会ホームページを覗いたら・・
なんとっ・・私が写ってました~(*≧∀≦*)
なぜ・・両手を挙げたのか・・大した記録でもないのに・・( ̄  ̄;) うーん
ハーフを1時間40分台を目標に頑張っていますが・・・物凄く険しいッス~(゚≧□≦
車に関係ないブログで失礼しました~(m;_ _)m
Posted at 2013/06/25 23:22:26 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月25日
やっぱり不安過ぎるので・・
皆さんこんばんは~^^
ハッキリしない天候で、気がめいる時期ですね~
私は・・・一応頑張っております。(笑)
さて・・・先週ブレーキを大きくした訳ですが・・
ホイールとのクリアランスが紙一重・・
あまりに危ない気がしたので、思い切ってネット注文。
tpi
鍛造ホイールスペーサーと
ジュラルミンヘッドボルト・・
ボルトの長さは33ミリにしました。
スペーサーは3㎜なので、これで安心して負荷をかけても大丈夫かと・・・ヾ(´▽`;)ゝ
ホイールを装着したら見えなくなるアイテム・・
とりあえず参考までに撮ってみました。
高価なスペーサーだけに質感素晴らしいっす。
隠すのがもったいないな~・・(^ー^;)
ジュラルミンで出来てるだけに・・通常のボルトの半分ぐらいの重さです。 色がチタン色・・・・地味すぎたかな~(^ー^;)
これで・・少し不安解消。
慣らしももう少しで終わりそうだし・・フルスペックを試す日は近い?(笑)
これにてモディーは暫く自粛っす。
(¬Д¬
Posted at 2013/06/25 21:12:11 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年06月17日
今までご苦労様、そして~これからよろしく~^^
皆さんこんばんは~^^
蒸し暑い日が続いてますが・・・なんとかガンバっているがらぱです。】*´∀`)
昨日の話ですが・・
ついに外しました~
^∀^
長いようで・・短いお付き合いでした。
最初に取り付けた日の感動は今でもいい思い出・・・゜・(。´ノω・`)。ウウゥゥ
綺麗に箱詰めして・・供養しました。・・(嘘です。)(笑)
勿論コイツに不満があったわけではありません・・
コストパフォーマンスに優れた良いブレーキでした・・
でも・・・色んな事情から外すことに決めてから・・
ず~~~~~~~~~~~~と
悩んでました。
次のストッパーを・・(ーー;).。oO(想像中)
最初の候補に挙がったのは・・
alcon
・・
イギリスのブレーキメーカーです。
三日月型のスリットローターがかっこいいブレーキで、鍛造モノブロックのキャリパーなのにリーズナブル(それでも高額)なのが人気。
かなり前からイイと思ってたのですが・・・
赤い方に先をを越され断念・・(--,)ぐすん
次にいいな~と思ったのが・・
ENDLESS
国内メーカー屈指のチューナー・・
匠シリーズなど・・・拘ったブレーキ作りをする老舗ですが・・
アウディーS3のオーナーさんの御用達
たぶん自分のゴルフにはオーバースペックかな~・・
試に付けてみた・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ
やっぱりオーバースペック・・
と言うか・・予算オーバーで買えん・・≧∇≦
ネットで色々調べていると・・
面白いメーカーを発見。
stoptech
アメリカのブレーキメーカーで、元ブレンボの社員がブレンボよりいい物を作ろうって起こした会社らしいです。
車種別専用設計で、車に合わせてピストン系を変えてる拘った物作りをしているメーカーです。
この、車種別で専用に作るが気に入りました。
でっ・・作って・・いや・・着けてみました。((^┰^))ゞ
う~ん・・一番シックリくるかも~(*^.^*)
えっ
・・・
段ボールネタは飽きた?
実は・・・・・
私もです~((●≧艸≦)プププッ
だから・・・
モノホンを注文。(^―^)
今回お世話になったのは、横浜の
チェックショップ
さん。
ポルポル君以外も沢山面倒見てくれる頼もしいショップさんでした~
(^0^)
やっぱモノホンは違う・・・違い過ぎる・・
鍛造アルミの削り出し・・・萌え~\(o~
性能より・・まず見た目で選んでしまいましたが・・
間違いないですね~^^
そして・・装着後ですが・・
パッツンパッツンの~
ギリッギリ~です~
まだ慣らしの段階なので、本当の性能は?ですが、使って驚いたのは・・すごく自然なフィーリングでブレーキが効いてることです。 純正に近いタッチというのでしょうか・・
早く当たりを付けて、色んな所に走りにいってみたいな~
本当にくだらないブログにお付き合い・・すいません。
(m。_ _)/
振りがなげーよ・・などの苦情コメントお待ちしております。≦(._.)≧
Posted at 2013/06/17 22:16:41 |
コメント(18)
|
トラックバック(0)
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「本当に久々の洗車だけど・・割と地肌は綺麗だった(^^;;」
何シテル?
05/04 09:14
がらぱ
[
埼玉県
]
はじめまして GTIオーナーです。^-^ とうとう4年生になりました。
55
フォロー
60
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク・クリップ
・・・・・才能なし(爆)
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/11 05:03:27
一宮夜会.
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/16 07:56:21
やっぱり雨男なのか・・・・・
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/08 12:11:09
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
変えました
フォルクスワーゲン トゥアレグ
ヨロシクお願いします
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation