• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lushlifeのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

L250燃費

ミラに給油しました。

トリップが元はどうだったのか分からないので参考値として。

452.5km、23.15l給油。
リッターあたり燃費は、19.55km/lといったあたり。

もうちょっとで大台。

エコランに徹すれば、安定して20km/l台行けるのかな。

10年近く前の車でコレだから恐れ入ります。
5MTのおかげですね。
(10年前のCVTは今ほど燃費良くなかったと思う。というか、CVTって機械効率的にはATより下じゃなかったっけ。よく制御であそこまで持っていったよなぁ…と感心します)

ATは確かに楽だし、左足ブレーキの練習にはもってこいだけど。
やっぱマニュアルのが右足に車がついてくるからいいですね。

ただ、L250は加速が苦手なので、極力回転落とさないように走るとFDよりも前車煽り気味になる事が増えて、少し運転の組み立てやり直し中。
ついつい、車間とか速度感とかFDの癖が出ちゃうので…。
1台の車長く乗ってる弊害っちゃ弊害の一つかも。

2台体制だと、色々考える事が多くて自分の運転を見直す自発的な機会も増えて良いね。
何より、やっぱFDいいぜー。ミラ楽でいいぜー。と美味しい所取り出来る♪

ともあれ、ミラは前の共同所有車(某社コンパクト)と比べても2倍くらい燃費いいのが嬉しいです。
次の給油までは少し頑張って20km/lの大台めざすぞー。
Posted at 2014/05/29 11:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年06月29日 イイね!

7DAY往復燃費

7DAYの往復、途中で実家に寄って、I-feelin'に部品発注しに行って…といった諸々の燃費。

おおよそ、9.38km/lでした。
走行距離が1100kmちょっとで、給油量が合計117.76リッター。

フィードバック走行せずに、普通のペースでエアコンは半分くらい。
下道が全部で150km~200kmってところかな?


普段、まったくエアコン使わないせいか、エアコン入れた直後は異様に車が重たく感じたけど、100kmくらい走ったら、重さがなくなったのは…それこそ、ドライスタート的なものがエアコンにもあるのでしょうか?

Posted at 2013/06/29 19:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年05月24日 イイね!

中村屋往復燃費

先日の中村屋遠征時の燃費。

行きは吹田で完全に通行止めを食らったりで、8km/l台。
帰りは、第二神明を使って宝塚の渋滞を回避するルートで、11km/l台。

100km/h以下巡航(追い抜きの時はプラスα)なら、ギリ11km/lいけるようです。
(エアコンオフ)


この時期、エアコンはなくとも耐えられる気温で、尚且つ寒くはないという燃費には一番いい季節なのでしょう。

ロータリー乗りが燃費を気にしてどうするって話もありますが、元が良くない分ちょっとの努力や工夫で劇的な割合で改善するのもロータリーなんですよね。

もう、いっそそれすら楽しんでしまえ的なw


うーん。
やっぱ、あんまり人には奨められないな、ロータリーw
Posted at 2013/05/24 12:59:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2013年05月04日 イイね!

遠征燃費

結局、中村屋への遠征燃費は、
往路 9.68km/l
復路+地元100km 9.35km/l

といったところでした。

エアコンオフ、ライト半分ON、往路は吹田から宝塚まで断続渋滞。
タイヤはZ1で空気圧は2.5kくらい。


エコランは意識しなかったのですが、トラックやGW初日の直前深夜ということで、交通量が多くペースが稼げなかった分、燃費もそこまで悪化はしなかったようです。
案外渋滞がなければ大台いったかな。



給油タイミングでの走行距離が640km弱、給油量が67リッター強。
さすがに60リッター以上も給油すると、ずしっと車が重く感じますね。

Posted at 2013/05/04 16:33:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2012年09月09日 イイね!

中村屋遠征燃費

走行575km、給油58.8リッター。

リッターあたり9.779kmと大台には乗らず。


エアコン常時ONだし、まずまずかな。
Posted at 2012/09/09 21:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「夏休み http://cvw.jp/b/323427/47148045/
何シテル?   08/13 20:10
lushlife(ラッシュライフ)と申します。 H6年式、2型のFDに乗ってます。 2007年に悪いお友達wに誘われたのがきっかけでサーキットにはまって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今週のヘビーメタル UNLEASH THE ARCHERS - Test Your Metal  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/13 17:07:22
TANIDA / JURAN JURAN 油圧・油温アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 21:28:26
マツダ(純正) エアブレーキダクト(運転席側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 07:19:43

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生2台目。 2004.12~所有 所有2台目、H6年式2型のFD(グレードはタイプR) ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
共同所有2代目(2台目?)のロードスター、1代目の緑のロードスターとの比較から便宜上「青 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。 2001年8月購入のH8年式4型タイプRバサースト。 マツスピの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation