
今回の脊椎間狭窄症手術にかかった費用です。
左側の診療費金額: 822,980円 に、3割負担の場合は0.3をかけた金額になります。
入院時に支払う保証金 50,000円は退院時の支払いから差し引かれます。
右側の自費金額は健康保険がきかず、全額自費となります。
感じたのは、リハビリ費用が思ったより高額だということです。リハビリ病棟、リハビリ病院に再入院した方は、より高額のリハビリ費用を支払うことになります。
今回の入院では4人部屋を指定して入院期間を通して4人部屋だったのですが、何故か室料差額がありませんでした。
コロナゆえ退院時も家族が会計で支払ってから、病室に上がってきて一緒に帰ることになり、実は再入院になるまで気が付きませんでしたが、どうも病院側のミスではないようで、入院手続きのときに6人部屋も空いていたので、6人部屋優先で空いていなければ差額のある4人部屋と話していた関係でしょうか?
再入院の時には4人部屋の窓際を指定しましたので、その時ご担当が、「今回は差額がかかります。」と普通に話していたので。領収書を確認して初めて差額代がなかったことに気が付きました。
そのほか、入院中に作ったコルセット代金 62,434円 びっくり。
脇の下から大腿骨上までのものですので、短い方は4万円台でした。
全額コルセット製作所の人に支払い、後日自分で区役所で料率に応じた還付を受ける必要があります。
リハビリのときに購入した杖は5,600円でした。
ブログ一覧 |
脊椎間狭窄症手術 | 日記
Posted at
2020/10/04 18:15:00