
久しぶりにHaynesのワークショップマニュアルを購入。
昔は嶋田洋書店頭まで出かけないと買えなかったのですが、便利な時代になりましたね。
Amazon.UKの本屋からはるばる届きました。
まだ持っているSAABやスピットファイヤーのHaynesは表紙がハードだけど、これは表紙が薄いので、すぐにシワがよりました。
肝心の中身はといえば、僕が知りたかったオートマミッションの部分はディーラーに依頼するように。との短い文章のみで、がっかりというか、おっとっと、あれ。という感想です。オートマチックミッションとはそういうものなのですね。
オートマのショックが出るので、主にオートマの分解マニュアルをと思ったのですが・・・。
Webではバルブボディ・リビルト品とか分解修理の記事を見て参考になりましたが、この本では参考以前に書いてありません。皆目分かりませんでした。
今も持っているJagurMk2やサーブ96の重く分厚い整備工場マニュアルとは比べ物になりませんが、オートマ部分以外は簡便にわかります。
僕ら素人には、手軽に手に入るので有用なシリーズですね。
Posted at 2020/07/30 15:54:46 | |
トラックバック(0) |
Audi8nTTロードスター | クルマ