ゴルフ8GTIに試乗してみました。
オプションはDCCとテクノロジーパッケージが付いていました。
DCCが付くとホイールは19インチになります。
最初はコンフォートで試してみました。まず発進時がとてもスムーズ!自分の7.0GTI(6速DSG)は最初の発進時や低速ギアで若干ギグシャク感がありますが、それを感じさせないクオリティです。ゴルフ8 eTSIを試乗した時はマイルドハイブリッドの発進がとてもスムーズだったので驚いたのですが、引けを取らないと思いました。走行時の変速もとてもスムーズです。乗り心地についてはYoutubeで五味さんも絶賛してましたが、eTSIに比べて固すぎるということもなくとても良かったです。
スポーツモードにするとアイドリング音や加速音が変わります。8GTIでも擬似的にエンジン音を発生させる「サウンドジェネレーター」が採用されており、室内でも音の違いが良く分かります。全開にしてみましたが、加速感に関しては7&7.5GTIと大きく変わりないと思います。ハンドルが重くなるのも7GTIに比べると若干マイルドになったような気がします。まだ400km走行の試乗車なのでアタリが付いていなかったのかもしれませんが、ブレーキの制動力はもう少し欲しいところです🤔
今回は試せませんでしたが、8GTIのDCCはカスタムモードで15段階の固さが設定できるので凄いですね😲
エンジンも見てみました。
まずボンネットのダンパーが無くなったのでめちゃくちゃ重いです🤣
基本的に先代モデルがベースになっていると思いますが、ブレーキフルードタンクに遮熱版が追加されていますね。逆にエンブレム付近のエアの取込み口ですが、7.5GTIではスリットが両側にあったのに8GTIでは助手席側が無くなっています。エンジン保護にはいいかもしれませんが吸気効率の面ではマイナス要素ですね😑
前から気になっていたフェンダーに付いている部品の意味を聞いてみました。ハミホイ対策かと思っていましたが、まさにその通りのようです。これは嬉しいですがちょっと目立つので個人的にはボディと同色に塗装したいですね。
納期については部品の調達が遅れていることもあり6月以降とのことです。お値段はちょっとオプションを付けると余裕で500万円を超えるのでよく検討が必要ですね😅
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2022/01/14 17:58:42