• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nekoneko55のブログ一覧

2023年06月30日 イイね!

165/65-14

ノーマルは165/60-15だがタイヤの厚さが薄いので1年に2回、林道等でサイドウォールを切り、タイヤ交換した。ので、タイヤを変更した。165/65-14に変更。まだ近くしか走ってはいないけど感じるショックは減り、気持ちが楽になりました。ま、軽トラも林道を走ってタイヤ一本の鉄ホイールが2か所ほどショックで凹んでいるし、ハスラーもタイヤを替えたから林道OKなわけではないはず。でも今までよりは楽になるかもしれない。リム幅問題はあるが、もしかしてノーマルタイヤはRoomyにも使えるかもしれない。Roomyは165/65-14なのでした。
Posted at 2023/06/30 13:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月16日 イイね!

無駄継続

無駄継続すでにタイヤは2本目のパンクと言うか、今回もサイド切れでタイヤ交換。仲良し店では世話をかけるのでガソリンスタンドで頼んだらBSのタイヤだった。で、165・60-15の標準ではなく厚みのいくらか増える165・65ー14のホイール関係で検討中。
さて、閣下のクルマも買い替えたがRoomyはなかなか良かった。お仲間がソリオなんだが気に入らないとか言っていたが、それより評価が悪めなRoomyでどうなのか?とか思っていたけど、ハスラーなんぞとはかなり異なる。ハンドリング良し、快適。ハスラーは4WDなので曲がらないのだが、Roomyはもう普通に当り前のクルマですいすい。サスも良くてしっかりしている。ハスラーは柔らかめで困るときがあるがRoomyは良いです。走行性能って速度域の問題は無視するけど別に早くも無いが遅くも無いので我慢できます。ハスラーは出足にモーター加速もするので出足は早いけど、音がうるさく感触も悪い。そう思えばRoomyは普通なので気にもなりません。アイドルストップするけど発進時の始動も静かだしBoonのようなうるささが無くて良い感じ。
ハスラーは林道でいつも停める位置へ停めたら雨で陥没していて、仕方がなく、うちの4WD軽トラで仲間に来てもらった。引っ張る力とハスラー4WDで持ち上がったが、これはジムニーでも同じかもしれない。しばらくジムニーにはまた悩んだが、お金持ちでも無いのでガマンでしょうかね。義父母のことがありハスラーにしたが、Roomyがあるので、ハスラーなど無用だったかもしれない。
Posted at 2023/06/16 08:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2023年03月18日 イイね!

残念継続

残念継続7000kmを超えたくらい。足回りに不満を感じます。ギャップとかで違和感が大きい。林道を走るタイヤでは無いよなぁ、とか。軽トラ・キャリイとかで山に行けば良いのだが、つい出かけるとけっこうに両車ともに汚れまくり、いまひとつもある。
発進はモーターアシストがあるので速い。が、ややうるさいのとかアクセルへの反応が大きくてうっとうしいとかあります。ジムニーに乗り換えるか、とかも思いますが、ほったらかしにするには同じことなのか。やっぱり普段は軽トラが便利ですけど、安全性はハスラーが上ですね。数名乗車を考えてハスラーにしたけど、2名乗車で良いかなとかも思います。やはり普段に乗った時でも、べつに楽しいとか感じないし。ジムニーは2台乗ったけど楽しかった。特にJB23は低速域のトルク感も上がって楽しかったし。燃費は悩ましいが必要時に使うだけなら上等です。
遠出するときは休憩スペースも作れるし、これで良いのか、とか悩みます。
Posted at 2023/03/18 08:14:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2022年08月04日 イイね!

けっこう残念

けっこう残念ジムニーでは普段遣いに良くないかとハスラーにしたわけだが、予備タイヤは無いとかあれこれ難しい面もあった。で、スペアタイヤの積載場所も厳しく、運転席後ろの後席前のスペースにスペアは搭載している。3名乗車では不満は無い。
で、ハスラーほどには林道を走れはしない。特にタイヤが細いし、薄いので、林道でなくとも舗装路のつなぎ目とかでショックは来るし、林道ではもうガツガツでダメ。ゆっくり走れば良いのだが路面への耐ショックが弱い。で、いきなりパンクで・・・。サイドウオールを切ってお終い。スペアがあるので帰れたけどパンク修理剤では無理ですね。やっぱシエラにするべきだったか・・・。閣下にこれをわたしてシエラを飼うか。でも今までジムニーには2世代乗ったし、林道を走る以外にメリットも無いんだけどな。高速道路は好きなクルマだったけど。ハイラックスもダットラもでかい以外は林道走行に悪いところは無かった。アトレー4WDと今のキャリィ4WDはサスの上に座ってるので乗り心地が悪い。HONDAアクティはジムニーにはかなわないが有用だった。今はとにかくキャリィしか無いのでそっちをハスラーよりも優先して林道へ行くことになる。ハスラーは今、エアコン入れて17km燃費でキャリィは15km燃費。ただ乗り心地はキャリィも非力だし最低なので悩ましい。シエラにするしかないのか、だが3名乗車面で行けばハスラーが有利とか悩ましい。
ハスラー、フルタイム4WDなので舗装路で曲がらないし、信号待ちからの発信はモーター優先のせいかアクセル反応が異なり乗りにくい。ブレーキもハイブリ理由で利かないし、やっぱモータ駆動で充電にエンジンを使う車両が実利は高いのかもしれない。
Posted at 2022/08/04 16:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2022年05月08日 イイね!

追加オプション

2022年5月にマイナーがあるとは納車前に聞いていました。ルーフレールくらいか、とか聞いていました。ま、それなら無くても良いか、くらいで。
で、ワイパーINTにタイマーが着くとか、いくつかあるのでした。
INTタイマー、別機種回路で取り替え可能とかで、そう言えば閣下のラクティスにも装備したっけな。で、オプション購入で取り替えました。

これで便利になるだろう、てな。
それとルームライトをLED化ですが、前後とも変えたいとか思って2個買ってきた。
そしたら後部は装備が異なってて付けられなかった。そんならキャリイにどうか?と思ったが、そっちも同じでダメ。

残念なことです。ラクティスに装備しても良いのだが、どうせ買い替えるだろうしな、とか。
Posted at 2022/05/08 11:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「500km http://cvw.jp/b/3234827/43831101/
何シテル?   03/20 07:59
悩んだ末に決心したのに、即後悔中とかの失敗.oyg。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
日産 ダットサンピックアップを飼い始めました。けっこう課題満載車両でした・・・・。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation