• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red7のブログ一覧

2014年11月05日 イイね!

電磁ポンプを直すはずが…

一昨日の3日の話です
早朝6時に家を出てお山を目指しセブンに乗り込んだ
むむむ! またか~
電磁ポンプが動いてない!
Qオフの時も止まって初の牽引
しかし、翌朝、何事も無かったかのように作動
そのまま600kmの帰り道を走破
この気まぐれなポンプの配線を見直そうと解体開始

外したパーツ


オペ中のred号


心臓の弱い方は見ないでください


色々見ましたが


色々触ってたら、なんとコクコクと動き出したではありませんか~
まだ原因箇所も見つけてないのに~^^;
この時点ではスイッチが怪しいと読んだが


やっぱりポンプ本体か?
配線の接触不良か? 
お楽しみを残してしまった(汗

しょうがないから汚いって言われてたキャブでも少し綺麗にするか~
とワイヤーブラシでゴシゴシ ゴシゴシ
なんかオルタも汚れてるなぁ ゴシゴシ

バチッ!
やっちまったぜ~
バッテリー外すの忘れてた
メイン電源入らず!滝汗


私、失敗しないので  とは成らず!

シフトノブ前のヒューズを確認するが


でもなんか古くさ~いヒューズだったので、この際全部交換じゃ~
バックスに走る


しかし電源入らず(-_-;)
TELして聞くとボンネット内かスカットル内にの配線途中にヒューズがあるはず!
と聞き、探すが、いくら探しても無い!
私が見つけられないだけか?
この時、すでに6時間が経過
心身疲れた(>_<)
私の手では無理と判断 本日は断念
後日仲間に見に来てもらうよう頼みました

今日の教訓
素人がむやみに
触るもんじゃない!(大爆
Posted at 2014/11/05 01:36:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ケント1600 SMP 都道府県別分布図 2025 10月版 全国オフ直前スペシャル https://minkara.carview.co.jp/userid/323519/car/221151/8398148/note.aspx
何シテル?   10/13 10:30
1996年式バーキンに乗っています 中身ケントノーマル、外見少々改造 ツーリング、ジムカーナ、イベント等でセブンライフを楽しんでいます 登録されてない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23 24252627 2829
30      

愛車一覧

バーキン ケント1600 red号 (バーキン ケント1600)
ボンビーなのでなるべく自分で手を加えてます 仲間の手を借りてる方が多いけど^^;
ホンダ アクティ 三号機 (ホンダ アクティ)
弐号機のエブリイが、2018年の劇猛暑でエアコンお亡くなり、エンジンオイルも食う食う 手 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中学生の頃から憧れていたクルマで免許取って最初に買ったクルマです 当時、ナショナルのコッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの前を歩いてて一目ぼれ 3時間で契約しました 約6年乗りました 改造といえば雨宮レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation