• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

red7のブログ一覧

2022年10月28日 イイね!

おむすびロールバー用ルーフキャリア

おむすびロールバー用ルーフキャリア昨年からキャンプを始めて、
増える荷物の積載に
四苦八苦している私に


1本のメッセージからプロジェクトが始まりました
TG craft製 おむすびロールバー用ルーフキャリア

alt
後方から
alt
前方から
alt
純正ロールバーと違い、おにぎりロールバーの場合、
バーの内側からメインを通します
なのでトランクバー部はこの様に

alt
ここのパイプ径を測り間違えたので
とりあえずこんな感じ(^-^;

alt
現在、御厚意により、作り直してもらってます
助手席側はこんな感じ

alt
alt
alt
ロールバー側、ラック側、
2ヶ所のユニバーサルジョイントのおかげで
微妙な高さ調整が出来ます

横から 
乗り降りで頭が当たらない高さに
alt
alt
セブンでキャンプ仕様 良い感じでしょ(≧▽≦)

そして、セルモーターの不調でずっと悩まされてきて、
原因はオルタネーターではないかと!
ジャジャジャジャーン
TG craft製 kent用オルタネーター換装キット

alt
以前、TG craftさんにお世話になったのが
なんと
14年前

alt
alt
これで無敵形態です(^^)v
長距離変態は
永久に不滅です(≧▽≦)
Posted at 2022/10/29 01:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月24日 イイね!

2022 15回目 四国カルスト姫鶴平キャンプ場

2022 15回目 四国カルスト姫鶴平キャンプ場ついに愛媛キャンプ部
セブンでキャンプ始動です(#^.^#)

alt
今回のキャンプ地は四国の聖地と言っても良いでしょう
四国カルスト姫鶴平キャンプ場 標高1300m(500円)

alt
alt
雲が近いです
alt
セッティング完了
alt
red号も(#^.^#)
alt
お昼は温かいうどんを食しました
alt
雲が多くて夕陽は見えませんが綺麗な夕焼けです
alt
さぁ焚き火の準備です
今日も薪は助手席足元とトランクに
いっぱい積んできました

alt
alt
この時期の夜はやっぱり鍋ですね!
豚肉、ホルモン、ちくわ、ウインナー、餅、
色んなものをぶち込んだ寄せ鍋

alt
すると雨が(~_~メ)
私のテントの前室に避難です(^-^;

alt
隣のTさん、今回3回目のキャンプなんですが、
その3回すべて雨に遭遇し(笑 (; ・`д・´)


翌朝 気温3℃
alt
alt
alt
なぜか帰る頃にはいつも快晴(^-^;
alt

みなさん、いくつかの画像で
気付いた方も多いのではないでしょうか!!
red号にラックが装着されてるのを(*^^)v
おにぎりロールバー専用特別ラックです
この詳細は別口で詳しくブログUPします
乞う御期待(*^^)v
Posted at 2022/10/27 01:26:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月17日 イイね!

2022 14回目 長曽池オートキャンプ場

2022 14回目 長曽池オートキャンプ場愛媛キャンプ部、3名で
グルキャンに行ってきました
セブンで行く予定だったのですが、あいにくの雨(~_~;)
なので今回は足車

今回のキャンプ場は
長曽池オートキャンプ場
alt
予約不要&無料です(^^)v
alt
雨なので簡単タープを中央に設置しました
alt
お昼は焼き鳥の缶詰、卵、チーズをぶち込んだ
チキンラーメン
alt
その他、カレー、ウインナと揚げ出し豆腐、しめじを
チョイピリ辛に焼いたおつまみでチルタイム(#^.^#)
alt
alt
alt
陽が沈むのも早くなり、火を点けます
alt
こんな冷え込む夜はやっぱり鍋ですよね(^_-)-☆
alt

時折、上がっていましたが、ほぼ雨模様でしたが
夜のダベリングタイムは
日付が変わるまで続いていました(#^.^#)
翌朝、帰る頃にやっとお日様が顔を出し、
濡れたテントを乾かして撤収となりました

来週は四国のキャンプ場の聖地、
四国カルストに行きます
そして、秘密兵器導入予定です(*^^)v
Posted at 2022/10/20 00:39:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月08日 イイね!

おむすびロールバー

むか~し昔、セブンの記事でいっぱいの
オートジャンブルという雑誌がありました
そこに載っていた九州のショップ(不明)から中古ですがおむすびロールバーを購入
7~8万くらいだったと思います

これからの快適セブンライフの為に採寸を(#^.^#)

alt
alt
alt
alt

ケータハムは前に傾いていますが、
私のは垂直に立ってます
今は外していますが、
これに助手席の足元に向かって、
センターバーもあります

Posted at 2022/10/08 22:02:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年10月05日 イイね!

2022 SMP全国オフ 本編

2022 SMP全国オフ 本編金沢に前々泊
ここからどのルートで行こうか
相談した結果


高速も下道も時間変わらないなら下道で!
(この判断がのちのち・・・)
と、全員一致で朝、7:30にホテルを出発

alt
ナビのゴリラ君とGoogle君の二つの画面を見ながら
目的地の美ヶ原を目指します

なんか凄い酷道を案内されたり
(後で聞くとそれは安房峠と言い、
地元の人でも走らないそう)
走れど走れど近づきません
トイレ休憩2回と給油で止まった以外、
ずっと走りっぱなしで
美ヶ原に着いたのはPM4:30過ぎ
さすがに誰も居ません(>_<)

alt
alt
景色をちょっとだけ堪能して急いでホテルへ
なんとか宴会には間に合いました(風呂入れず)

alt
3年振りの全国オフで弾けちゃって、
お酒弱いのにビール3~4杯飲んじゃって
ダウンしました(~_~;)
気持ちよく寝たせいか、朝の目覚めは良く、
しっかり朝食を頂き、出発

alt
受付でSMPうちわを買わされ(~_~;)
alt
あ~今年もロープウェイ乗れなかったなぁ(^-^;
alt
今年は初参加の方の割合が多く、
100人以上集まると、なかなかお話が出来ませんね(^-^;
alt
もっと遠征して覚えてもらわなくちゃと(≧▽≦)

2日間の詳しい事は動画で



alt
alt
3日間の総走行距離 1763km
使用ガソリン 197ℓ 燃費9k/h 悪ぅ~(^-^;
Posted at 2022/10/05 02:52:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しげちば
良い緑😊👍
僕もフェンダー塗る時に街で走ってるクルマを見てこれだ!って決めました
もちろん赤ですが(^^)
僕のはトヨタの赤です
この赤が1番綺麗だったから

これで会ってもすぐわかる😉」
何シテル?   07/14 15:23
1996年式バーキンに乗っています 中身ケントノーマル、外見少々改造 ツーリング、ジムカーナ、イベント等でセブンライフを楽しんでいます 登録されてない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/10 >>

      1
234 567 8
9101112131415
16 171819202122
23 24252627 2829
3031     

愛車一覧

バーキン ケント1600 red号 (バーキン ケント1600)
ボンビーなのでなるべく自分で手を加えてます 仲間の手を借りてる方が多いけど^^;
ホンダ アクティ 三号機 (ホンダ アクティ)
弐号機のエブリイが、2018年の劇猛暑でエアコンお亡くなり、エンジンオイルも食う食う 手 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
中学生の頃から憧れていたクルマで免許取って最初に買ったクルマです 当時、ナショナルのコッ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダの前を歩いてて一目ぼれ 3時間で契約しました 約6年乗りました 改造といえば雨宮レ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation