
皆様こんにちは♪
duakumaのHPをちょっと弄ってみました♪
九州新幹線Ver.です(^^♪
いかがでしょうか??(^^♪
さて、このHPを作成している時にハプニングが・・・(泣)
基本スタイルの所を誤って変更してしまい・・・FLAG counterを消してしまいました(T_T)
CSSファイル保存しておけばよかったのですが・・・してませんでした(爆)
と言う訳で、誤って消した時の為にまたこれからFLAG counter設置してみようかなと言う人の為に
FLAG counterのみんカラへの設置方法をご紹介します(^^♪
まずはFLAG counterを取得するためにFLAG counterのHPへアクセスします。
HPはこちら→
FLAG counter HP
↓するとこういう画面になります(^^♪

赤の枠で囲った部分を自分の好みで設定します(^^♪

設定は10段階あります(^^♪
①Maximum Flags to Show→表示させる国の最大数(私は30にしてます。後に変更可です!)
②Columns of Flags→表示させる列数(みんカラでは3が良いと思います)
③Label on Top of Counter→表題(カスタムにすると自分の好きな言葉を入れれます!)
④Background Color →カウンターの背景色
⑤Text Color →カウンターの文字色
⑥Border Color→カウンターの枠の色
⑦Show Country Codes→国名表示(する時はチェック)
⑧Show Pageview Count→ページビューのカウンター表示(する時はチェック)
⑨Show Number of Flags→アクセス国数の表示(する時はチェック)
下にあるFLAG counterのプレビューを見ながらそれぞれ設定して、完成したら
⑩GET YOUR FLAG COUNTERボタンを押します(^^♪
そうするとこんな画面が現れます(´ε`;)

ここはSkipを押します(・_・)
そうするとこういう画面になります(^^♪

赤枠の部分のURLを使用しますが,実際使用する部分は、img src=より後からalt=の前までの部分です。
これでFLAG counterが取得できました!!
次にみんカラの自分のHPに設置します。
私の場合は「何シテル?」のヘッダー(上部)に設置しています。
その方法をご紹介します。
まず、マイページ→管理→スタイルシート→詳細編集→サイドメニューを押します。
サイドメニューを下の方へスクロールしていくと「何シテル?ヘッダー」があります。
ここに次の様に入力します。
width:285px;
margin:10px auto;
height:80px;
background:url("FLAG counterで取得したURL") no-repeat top center;
※FLAG counterで取得したURLを入力する時は線で打ち消している部分は削除して下さい。
{a href="http://***.flagcounter.com/more/***"}{img src="http://***flagcounter.com/count/***/bg_FFFFFF/txt_000000/border_CCCCCC/
columns_3/maxflags_30/viewers_0/labels_0/pageviews_0/flags_0/"
alt="free counters" border="0">
プレビューボタンを押して位置などを確認します。
よければ保存を押します(保存を押さないと反映されません)
これで設置完了です!!
自分のHPを見るのが楽しみになりますね(^^♪
尚、スタイルシートを弄る前には必ず現在の設定をCSSファイル保存されてから行われると
いつでも元へ戻せます。
全て自己責任にてお願いします(^_-)-☆
Posted at 2012/04/22 14:45:44 | |
トラックバック(0) |
備忘録 | 日記