• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duakumaのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

ヤフードーム プチオフ☆

ヤフードーム プチオフ☆皆様こんばんは!

本日、じゅん@さんと去年に引き続きヤフードームプチオフをしてきました(笑)

去年は見事勝利を収めたので今年もと・・・

しかし今年のホークスは交流戦、苦戦続きでちょっと心配だったので


私、duakumaがホークスタウンにある韓国料理 YUUJINで焼肉を食べた試合は負け無し
と言うジンクスを持っていまして(笑)


勝利を願って、大盛りカルビランチを食べちゃいました(^^♪



さて、今日で交流戦が終わりましたが・・・・

何とかホークスに最終戦を☆で飾って欲しくて、ライトスタンドへ出撃(笑)


じゅん@さんはライトスタンドでの声出しは初体験と言うことで(^^♪

十分楽しんで頂けたようで何よりでした(^^♪



試合の方は、勝ち焼肉とプチオフ効果?のおかげで


ホークス 1 - 0 DeNA


で見事に勝利☆☆ ジンクスはまだまだ続きそうです(嬉)

ホークスの交流戦、最終成績は

8勝13敗3分と・・・・散々な結果となりましたが・・・・

ホークスの選手やファンはまだまだ諦めてはいませんよ!!

今日の本多選手会長のヒーローインダビューを聞いてまだまだ行けると思いました!!

金曜日からリーグ戦が再開しますが、ホークスの選手の皆さん、熱い試合を期待してますよ!!

我々、ファンも熱い声援送ります☆ブイブイ☆☆
Posted at 2012/06/17 19:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ホークス | 日記
2012年06月06日 イイね!

Venus Transit ♪♪

Venus Transit ♪♪皆様こんばんは♪

天文マニアのduakumaです(笑)

まぁ、マニアと言っても熱中していたのはチュー坊の頃で
社会人になってからは夜空を見上げる事も少なくなったぜぇ〜!ワイルドだろぅ〜(爆)

と言う事で、本日はお日柄もよく金星の太陽面通過を最初から最後まで見る事ができました(嬉)

さて、この金星の太陽面通過がなぜ珍しい現象なのかを説明しますと

金星が太陽と地球の間に来ることを内合と言います。

一度内合になって次に内合になるまでを金星と地球の会合周期と言います。

金星は地球の内側を公転しているので1日に地球より0.61252度追い越します。

なので1周360度÷0.61252度=583.92日が金星と地球の会合周期となります。

では何故583.92日ごとにこの太陽面通過が起らないかと言うと
地球の軌道面に対して金星の軌道面がズレている為に金星は太陽の上か下を通過します。

地球と金星の軌道面が交わる時期が6月上旬頃と12月上旬頃なのでこの時期に内合になると太陽面通過が見られる可能性があります。

この583.92日を5回繰り返すと8年になります。

前回の金星の太陽面通過は8年前の2004年6月8日でした。

では、8年後の2020年の6月にこの現象が見れるかと言うと金星は同じ位置ではなく
北へ角度で20分ズレる為太陽の見かけの外へ出て太陽面通過は見れません。

次回の金星の太陽面通過はこの583.92日を66回繰り返した105年半後の
2117年12月11日になります(笑)

その次はその8年後、2125年12月8日です!!

つまり私達は人生で2回この現象を見れる世代だったのですねぇ~(笑)

では、午前中のフォトレポの続きです(笑)

まずは、ブラックドロップ現象を
金星が太陽面に入り込む瞬間と太陽面から出る瞬間に
金星がしずくのように太陽の縁と繋がる現象です!!

↓太陽の縁を通過した直後のブラックドロップ現象!


↓通過終了直前のブラックドロップ現象!


なんだか視力検査のマークみたい!!(笑)


太陽面を金星が通過していきます!!












午後13時30頃、金星が太陽面の外に出始める

第3接触


そして午後13時47分頃、6時間半の世紀の天体ショーは幕を下ろしました(寂)

第4接触


NASAのHPでは太陽観測衛星から見た太陽面通過の映像がみれます。
けっこう迫力あるので見てみて下さい!

Venus Transit
Posted at 2012/06/06 16:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記
2012年06月06日 イイね!

金星の太陽面通過(第1.2接触)

金星の太陽面通過(第1.2接触)皆様おはようございます!

今日は2004年6月8日以来、8年振りに金星の太陽面通過(日面経過)が見えていますよ(笑)

皆さんの地方では見えていますかね?

観測する際は正しい観測法で見てください。


まずは速報で第1.2接触の様子を・・・

午前7時11分過ぎに金星が太陽に入り始める

第1接触


拡大した画像です


午前7時28分過ぎ、太陽面に金星が完全に入り込む

第2接触


拡大した画像です


金星は只今太陽の前を通過中です(笑)


食の最大、第3.4接触は夜にでもUPします!!
Posted at 2012/06/06 08:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 天体観測 | 日記

プロフィール

「これカッチョいいなぁ〜 http://cvw.jp/b/323522/34864765/
何シテル?   01/10 22:10
DUALISオーナーの皆様これからも宜しくお願い致します! ON/OFF共に 交流宜しくお願いします(^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2018年4月30日契約購入しました。 現在納車待ちです。 ディーラーオプション ドア ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2013年12月22日契約 2014年1月26日納車 オプショナルパーツ ※ブリリア ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2007年10月31日納車。 UK産です。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
11年乗り続けた愛車です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation