2008年09月05日
アライメントとりました。
以前、ナックルを取り付けた時に調子こいて走ったらタイロッド曲げてから、ステアリングのセンターはずれるし、右にフルカンター時にはブルブルするしとアライメントがずれまくっていました。
チームアレンジで購入した『IKEYA MAPLE A-ONE GAGE』を使い調整しました!
キャンバーとフロントトーを調整しました。
ちなみに、キャンバー4度半、トーは+-0にしました。
測定後、テスト走行するとステアのセンターはばっちり取れましたが、ブルブルどころか逆関節になりフルカウンター時にロックするように…(>_<)
今度、ロアアームのストッパー加工しないとダメみたいだけど、知恵の輪入れてるから薄いのにしてみます。
それにしても『IKEYA MAPLE A-ONE GAGE』は簡易アライメントなら結構使えるかも(≧ω≦)b
Posted at 2008/09/08 11:55:48 | |
トラックバック(0) |
ドリフト | クルマ
2008年09月02日
勇気をだして、近くに寄ってみましたよ!
休耕田のあぜ道みたいな広場にこの一角があるんですが、うっかり奥まで入ると草に隠れて田んぼまで入ってしまうところでした。
落とし穴とカメラが無いかキョロキョロしながら近寄ってみるとアートでした。
『熊の沢アート』と大きく書いていて作者名も。
各作品には、丁寧に作品名も書いてありシャレじゃなく真面目なアートでした。
Posted at 2008/09/04 10:42:33 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ
2008年09月01日
アメリカンデーなのに走らずに整備してました。^_^;
今回は180の5穴化!
地味にめんどくさい作業ですが、お気に入りのホイールを履くためにやらなければ!
作業自体は錆や腐食で固着してると思いきや、スムーズに分解できました。
ついでにデフのファイナルも変更4.1→4.3へ変更しました。
これで少しは上手くドリフトできるかな?
リヤフェンダーのへこみをなんとかしなければ…
Posted at 2008/09/03 08:34:19 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2008年08月31日
くるっ!くるっ!ク○ラップ!くるっ……
このフレーズが頭から離れません(>_<)
ラッピングはこのピカールにかぎるでしょ!
これと松居棒(割り箸にティッシュを輪ゴム巻いたもの)があると効率UPですよ!
それにしても根気がいる作業です。
他の人はやってるのかな~?
Posted at 2008/08/31 21:41:23 | |
トラックバック(0) |
整備 | クルマ
2008年08月27日
今日はお休みでした!
こんな時は機械イジリです。
ジェットスキーをメンテしてました。
一台はチャンバーカプラー(車で言うマフラーガスケットみたいな)の交換してました。
おかげで、腕から指先まで真黒です。
Posted at 2008/08/27 22:14:53 | |
トラックバック(0) |
整備 | 趣味