• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mana-raiのブログ一覧

2020年06月21日 イイね!

オブジェがメーターに

オブジェがメーターに皆さま、ご機嫌うるわしゅう
いかがお過ごしでしょうか


やっと油温計と油圧計、動くようになりました。
後々の追加パーツ考えて、オイルエレメント移設しようとしてましたが、
SW20で、ただ移設するだけでは、

部品点数が増えただけ。
スペースないのに、基本整備が、ますますやりずらくなる

で、サンドイッチブロックで妥協しましたw

排気温度計も付けたいし、
こうなってくると、ブースト計も、新調したくなってくるな…

気が向いたら、パーツレビュー、整備手帳に、作業載せると思います。

暑すぎて、一時中断、退避中
手間もかかるが、よろしく相棒

はあ…外してるの、元に戻さなきゃならんのよねえ…w
動いてもないのに、エンジン40℃まで、温まってるし…
ドライブ、行楽中の方、安全運転で~☻
Posted at 2020/06/21 11:33:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メーター取り付け | クルマ
2020年06月19日 イイね!

ええのう…ええのう…

ええのう…ええのう…タイトル画像はFuriosos2(Fast 2 Furious)のもの
沢山の、みんからさんの記事みては、色々と思案三昧の日々。

久しぶりにワイスピ、PCでみてたんですが…

アメリカなんか、排ガス規制も厳しいわけですが、
▼(OBDとかアメリカ発のシステムだし)
▼(ヨーロッパだと騒音規制フェーズ3そろそろなるのかな?)
※ひょっとすると、ランボやフェラーリのクラスのロードノイズや、アイドリング音も危ういかも
◎日本:平成26年以前:●82db(デシベル)
【フェーズ1】平成28年10月から発売される車両 『今ココ』
●規制値 72db~75db
【フェーズ2】2020年10月1日から発売される車両
●規制値 70db~74db
※現行スペックのタイヤノイズでは、×クリアできないものがある。
【フェーズ3】2022年から施行予定の規制
●規制値 68db~72dbとかなり規制されます。
※現行タイヤノイズでは、ほぼ含まれる
※エンジン動力の車両はこの規制をクリア出来ない可能性
▼最近の日本だと、特定整備:「従来分解整備」+「電子制御装置整備」:2020年4月開始
※この記事時点では、自動安全ブレーキ関わる部分(車種によるが、フロントガラスかフロントバンパー辺りやらかすと、カメラ、レーダーに関わってくる)
▼故障コード残ってると車検通らない規制も(2021年以降の販売車):2024年開始
※故障してると、チェックランプつきっぱなし(は、皆さま承知っすな)「残ってる=今ランプ付いてないが、過去に起きてる」
※大きな声では言えないが、OBD無い旧車は?……w

※この辺り、法律絡むところ、みんカラユーザーさんなら、
知ってか知らずかでも、違法すぎる改造は無いと思うっすけど。
(グレーはあってもwww)

ちと、本題それていきましたが、
中古車の輸入に対しても、規制はかかります(日本車=輸入車)
しかし、製造後25年以上のものは”クラシックカー”として、その規制、基準からはずれることがある
税金もすっごく安くなります。日本とは逆ですな。
2020年の現在であれば、1995年までに製造されたクルマ

ちょうどワイスピ2に出てた日本車あたりは、モロ、ど真ん中。
もしSW20ベースが出てたら、クルマ、パーツ日本から、
もっと枯渇してたかもしれんなあ…。
もっとパーツ、エアロ種類とか、出てたかもなあ…。
気分は複雑w

「ニトロかあ…」(注:燃料はニトロじゃないっすよ。俗称w)

●HolleyPerformance http://www.holley.com/

●NitrousExpress http://www.nitrousexpress.com/
英語まるまる3,4時間、HP覗いてましたw

メンバーさん、色んなパーツつけてるし、ええのう…ええのう…
色々、やりたいわ~

長文、長らくご視聴、有難うございます。
お疲れさまでした。

そしてまた、見知らぬ輩(私)が、足跡つけて回りますw
Posted at 2020/06/19 22:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年06月16日 イイね!

CHERRY

CHERRYCHERRY

それは地元、山形の民であれば、買ってまでたべるもんでもない
それは、ご近所や親せきから、おすそ分けして頂くもの
だからといって、毎日、食しているわけでもない


人はソレを「さくらんぼ」と呼ぶ

そろそろ、そんな時期になってまいりました。

けど、自分にとっては、今から3年まるまるではないですが、
若干、違う意味で特に関心がある話題があります。

TOPの画像は第4航空団飛行群第11飛行隊のもの。
一般では俗に「ブルーインパルス」とかってほうが、馴染みがあるはずですね。
さて、記事を掲載する前に、2点だけ予備情報を。

TACネーム:Tactical Name.
戦術上の理由で航空機パイロットに付けられる非公式の愛称。
命名は新人歓迎会などで適当に行われる事が多く、法則があるわけでもなく、本人に何かしら縁がある要素が多いが、ふざけた命名もしばしば為される

任期:3年間

今月、1番機、飛行隊長の福田哲夫さんが任期を終え、遠渡祐樹さんに、正式に引き継がれました。
この遠渡さんのTACネームが「CHERRY」なのですよ。
出身は山形なので、ネームがこうなったのでしょうか。
想像の域を出ませんが、ブルーインパルスと共に、
より、注目してご活躍を見守っていきたいと思います。

●そうだそうだ、編隊長としての初飛行、2020,5,29です●

※どっかの国のどっかの都心の上空を

●オリンピック聖火到着イベント2020/3/20の訓練飛行●


※インパルスの12機飛行なんて、最初で最後かなあ…
※オリンピックセレモニーで、感動を再び。を切に願う!
▼この当時のパイロット▼
◆第1編隊◆
★リーダー1番機 福田さん TETSU
     1番機 遠渡さん CHERRY●
     2番機 住田さん RYU
     3番機 久保さん TOMMY
     4番機 村上さん MARS
     5番機 河野さん GABAI
     6番機 佐藤さん RIAS
◆第2編隊◆
★リーダー1番機 海野さん GON
     1番機 平川さん JACKY
     2番機 中條さん GARP
     3番機 上原さん MUSHA
     4番機 永岡さん ASH
     5番機 元庸さん GORO
     6番機 山崎さん BLADE

●「ブルーインパルス」飛行隊長が語る聖火到着式の舞台裏●
https://youtu.be/v1rVyaVcYBY?list=LLJKGM2RMyjTePz6IlNc1PEg
引用【YouTube:TOKYO2020】
●ブルーインパルス テーブルトーク -Dolphin Ridersの座談会-●
https://youtu.be/Pj8KSsrxwVw?list=LLJKGM2RMyjTePz6IlNc1PEg
引用【YouTube:TOKYO2020】
●令和2年5月29日 新型コロナウイルス感染症へ対応中の医療従事者等に対する敬意、感謝を示すためのブルーインパルスによる飛行●
https://youtu.be/tP6CFDQTrVs?list=LLJKGM2RMyjTePz6IlNc1PEg
引用【YouTube:航空自衛隊チャンネル (JASDF Official Channel)】


Posted at 2020/06/16 05:53:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年06月12日 イイね!

おたのもうします:壱【SW20・オイルエレメント移設】

おたのもうします:壱【SW20・オイルエレメント移設】右2つのメーターを稼働させたい

【油温計・油圧計】
で、センサー取り付けついでに、
オイルエレメント移設したいのですが…。

個人的な理由で、
☆取り付け条件の基本概要☆
●エンジンルーム内
●サンドイッチのブロックは使わない
(純正オイルエレメントの全長だと、オイルパンより低くなりそ)
(低背かなあ…w)
●オイルラインはバルク貫通なし
●オイルクーラーは今回、取り付けない

で、やってる方、おるんかな?と、思いまして…。

各々で、好きなメーカー、パーツなど拘りありますし。
また活用、お世話になってるショップ、チューナーに信用、お任せ。
これが正解はないと思いますし、でして。

上記条件でない、いじくり倒してる方でも、
ご教授いだだけたら、今後の参考になります。

◎ある程度のパーツは、某キノクニ、オイルラインAN10で揃えています◎

Posted at 2020/06/12 18:45:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | sw20 | クルマ
2020年06月10日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】

みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】Q1. 車種名・年式・型式を教えてください。
回答:TOYOTA MR2 H5年式
EーSW20(SW20−ACMZZ-S)

Q2. LEDヘッドライトに変更したいと思った理由を教えてください。
回答:LEDは既に装着しておりますが、御社の廃盤製品を使用させて頂いております。
これがまったく故障しないもので、10年近くたった今でも、他製品の比較検討など未だ体感できず(苦笑)。
ただ、故障した時点での、次期パーツとしては、筆頭候補だったので、興味あった次第。


程度な感じなので、LED初装着を欲してる、体感してみたい、他の方に優先的で、お願いしますw
確かに明るいです。
【画像は初号機の写真※キャンペーン対象のライジングαのものではありませんw】

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スフィアライト・50名限定】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


●見る人がみると、分かる数字●
このあたり、新型だけに、現行よりもっと↑出すんだろうかは、個人的に気になる処ではあるw
まあ、あまり範囲が↑過ぎると、車検的なものってか、光の特性上で使えないから、
ほぼほぼ、同じとは思うのだけれでもw


■ハロゲン、こんな感じだし、
レンズ黄ばんだりくすんでなくても、100いったらいい方ではないのか?
キセノンか、HIDでもないと、100超えなさそうな気はするけど…
数字でカンデラ計測でこんな感じ。

ってか、モニター応募でぶっこむ記事、写真で無い気もするわwww
Posted at 2020/06/10 16:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | タイアップ企画用

プロフィール

「皆様、お体、体調管理には気をつけてね。
エンジンオイル交換とか、ヤケドしそうな、
あるある話ですけれどもw」
何シテル?   07/21 14:32
ドライブでは大雑把エリア的に秋田、岩手、福島~埼玉、東京、神奈川~大阪、名古屋、愛知~石川、福井の知人を訪ねて、遊びに行ったことあるくらい。 仕事では新宿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 19:06:26
[トヨタ MR2]自作 蓄光塗装 ボンネット(全塗装車両から部品取り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 23:49:03

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「トヨタ MR2 2台目」
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて自己所有した車です。 溝のないSタイヤで下りの山道で 道路から外れました。 (右コ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
過去に家族が所有 俗称:4代目(グランドシビック)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー(JIMNY)KANSAI 【ボディタイプ】軽-RV系 【ドア数】3ド ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation