• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mana-raiのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

虹の彼方に:ヘッドライト関連あれこれ

虹の彼方に:ヘッドライト関連あれこれ皆さま、いかがお過ごしでしょうか

Over the Rainbow
千葉のコテコテの野球ファンならば、地元山形のサッカーファンならば、
また映画とか知らなくても、誰しもが何かで聞いたことあるであろう曲。

モンテディオ(山の神様)山形
未だにディオと聞くと、ジョナサン・ジョースターディオ・ブランドーが脳裏に浮かぶ古い人です。
キン肉マンとか、シェイプアップ蘭(ターちゃん?)、聖闘士星矢とか、
やってた頃…はっきり覚えてないが多分wオラオラオラァ。
当時、トイレ掃除でベンキマンとか、床の上でマッスルドッキングとかやって、
先生に怒られてたっけな…www(遠い目

さて、先日、MR2ヘッドライトの記事、チョコッとかいたが、
光は付けばよかろう、車検通ればよかろう、で、ぶっちゃけどうでも良くなって、
たまに(すぐに?w)何となく分からなくなるので、自分用に大雑把メモ。
便乗で、何かの参考、暇つぶしの足しになる人いたらw

番外:紫外線と赤外線

●赤外線「赤以後の光線」Infra Red rays(IR)→熱源(虹の赤の隣:見えるなら)
●紫外線「紫を超えた光線」Ultra Violet rays(UV)→ビタミンD生成、細胞活性、殺菌作用but(シミ、しわ)老化促進(虹の紫の隣:見えるなら)
フィラメントとしての使用の赤外線は、5~60%が熱変換で、
光としてはかなりエネルギー効率ロスってる。

LED開発の系譜【panasonic HPより画像引用】


ケルビン:K~色温度

■2000K:赤い・暗い
■5000K:真昼の太陽光くらい
■10000K:青い・かなり暗く見える



商品とかでだとルーメン(LED)とかケルビンとか、車検での計測だとカンデラとか、
よく聞きますな((´∀`))

Wは消費電力なので、ハロゲンは高い方が明るくみえますが、
LEDとかだと、素材や作りによってはW(ワット数)高くてもLm(ルーメン)低いとか、海外バッタもんには、ありますのう。
(それ以前に、点かないの送られてきたり、速攻で切れたりも…泣w)
発光効率(lm/W)のイメージ的には、パワーウェイトレシオや燃費みたいな。
(W高くてもlm散るよりは、W低くてLmまとまってる、みたいな)
拡散する、しないでも、光に正対する、してないでも印象「輝度」が変わるしで。

まあ、LED自作で素子やダイオードとかから拘る人、稀だろうし、
自分は絶対やらんから、メーカーの商品説明を信じて、
皆様のレビューとかみて…。
怪しいモノに手を出す時は、安物買いの銭失いの覚悟で、選択してますがねw

最新ライトではまだ一部車種ですが、LEDどころか、レーザーありますしねえ…
レーザーと云えば、スターウォーズとか…(ごにょごにょ…

ごきげんよう~w
Posted at 2020/04/26 00:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月24日 イイね!

鎧袖一触(がいしゅういっしょく)FRPよ!私は帰ってきた~!

鎧袖一触(がいしゅういっしょく)FRPよ!私は帰ってきた~!皆さま、いかがお過ごしでしょうか
人生は潤いと刺激がないと楽しくありません
夫婦生活や家族との接し方、学校や仕事でも然り。

さて、今日は有給休暇とらされた。
働き方改革とかになった昨今、
昨年度の取得不足分、今月消化したくらいだったので、
総務のお局様から「●●君、有給休暇取らなすぎ、取って!!」
現場の上司から「もう、休み決めて、ぶっこんどけ!」
………
私「仕事、余裕出来た時でいいっすよ、休みは」
上司「そうかそうか」
………
結果、休めなくなるパターンw
会社きて怒られる複雑な心境w
行政処分と、違反金みたら、休ませた方が安い。
ただコロナ絡みで理不尽な休みの取らされてる方も、
いるのでしょうし、悶々と…

最近の世相から、遊び惚ける事態でもないし…
またなんか、FRPでプロトタイプ?作ることにした。
また、作っては削り、作っては壊し、イメージしてた完成系の手前で、
使えるようになったら、そこで飽きて終わる(疲れるともいうw)

バンパー割れとか直してる方が、気楽。
無いもの作るのは、商売でもないと、根気がいる。
道具揃ってないし、反転型取りようの材料とかもあれば、精度あがるんだが…。
DIYで出来る範囲で、老化防止の感覚程度で。
メーカーとか、パーツ屋さん、商品開発は凄えなあ…といつも思う。
そして、この商品の作り、ボッタクリじゃねえ?とか、
FRP材料原価と作りの仕上がり、工程で何となく思うことも在るw
逆にコスパいいなあ、作りがしっかりしてるとか、
この形状で十分強度いいのに、こうなってるか。とかの逆もモチロンある。
ワンオフのハンドメイドか、型取り量産の商品説明かでも、変わるけど。

カーボン(カーボン調ではない、カーボンクロスとかでもない)等の自作パーツは、
無駄に出来ないくらい材料費が高いうえ、焼き入れとか出来る窯もないし、
部分的に加工トライするにも、燃やすか焦がすのが目に見えてるので、
完成イメージがわかず、DIYレベルで全くやる気がおきませんwww

朝、家族から「部屋からシンナー臭い…」
苦情きたw
普通の人にはシンナーも溶剤も一緒w

漫画でも読むかw


昔、家族のシビックかりて、ガードレールより過ぎて、
ヘッドライト砕いてきたことあったっけなあ…w


オフ会ついでの大阪環状C1、日中MR2で廻ったことも在る
携帯の着信音3和音、16和音、この辺りの時代だけどw
心斎橋に集合で難波で降りる予定が、中之島でおりて、
市街地では大阪の運転事情の洗礼、受けたっけなあ…
天保山の観覧車、今でも動いてるんだろうか?w


環状族に関しては個人的には、各々の環境、境遇、思想などで、
共感は出来るが、否定も肯定もできない。
公的には一般走行の交差点で、衝突→救急車のコンボ喰らった身としては、否定派。
別の意味の、潤いと刺激が強すぎる…。
FRP補修レベルでは取返しの付かない、阻止限界点がある。
「走る」要素の性質で、妥協出来る部分あるなら、クローズドコースだとおもう。

漫画で(・∀・)ニヤニヤして、回想するくらいで、
今や爺なりかけな私には、ちょうどいい。
みん友さんや、みんカラさんブログ、
「何か変なヤツが来てたぞ…」程度に眺めたりw

おお、話、やや脱線したな…
でも、退屈な事があっても、羽目外しすぎちゃいけない。
気兼ねなしにドライブ出来るような感じには、
新型コロナで閉塞感あるけど、耐えるところは耐えるから、
早くなってほしいぞい(ニッコリ)

と、個人的に思う。
Posted at 2020/04/24 09:47:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月19日 イイね!

コネクターと接続端子、ケーブルの種類

皆様、いかがお過ごしでしょうか。
何気ない退屈と思えてた普通が、
最強だなって思う日々ですw

さて、ちょいと個人的に質問もらったので、
既知のベテランや、オーディオDIY慣れしてる方には今更ですが、
屁の役にでもなればと、ふと思い。

ケーブルでも、信号線やオーディオ用などで太さ、単線や複数、電磁シールドや耐薬品などの種類があるように、
コネクタも、クルマ情報をCAN通信とかOBD、電子制御の塊と化している昨今。
自分みたいな素人では「その車のそのコネクタは、コレですね」は
助力したいんですが、とうてい無理っす(´;ω;`)ウゥゥ

規格なので、ケーブル、コネクタ、端子の品番に規則性はあるのですが、
ディーラーのサービスメカニックでも、自社品番で検索はできても、
ピンでその品番検索は、困難だと思います。
補修素材の部品としての数が、凄まじいのです…

【ギボシ端子】ポピュラーな接続端子
バイクショップ、カーショップ、ホームセンターなど
【110型カプラー】複数配線の接続に使用、主に2極~9極のカプラー
バイクショップ、カーショップ、ホームセンターなど
【250型カプラー】比較的大きな電流の流れる配線で使用、
ウインカー・リレーなどにも
バイクショップ、カーショップ、ホームセンターなど
【 050型カプラー】
一般での入手は難しいが扱っているショップもある
【090型カプラー】多極配線の接続に使用
特殊形状のため一般での少量の入手は難しい

●端子サイズによって「030」「040」「187」「305」「312」などの
種類が他にもあり、
使用目的・場所に応じて極数の異なるカプラーが使用。
カプラーは極数の違いだけでなく、ロック機構の有無や端子配列の違いなど、
数多くの種類があり、メーカー毎に違う。

もしネット通販とかで「オス」M、「メス」Fを、
対で1組(コネクタ、端子)買っても、
(無料でない場合は)送料の方が、高くつくような価格です。

ライセンス生産絡んでると思うので、製造メーカーから
直接購入は難しいと思いますが、
検索くらいなら出来るとはおもうので…
おおよそのメーカー、在るんだろ?と調べたら…
●タイコ エレクトロニクス ジャパン
●京セラ
●パナソニック インダストリアルソリューションズ社
●パスタナック
●FAKRAコネクタ
●第一精工 アイペックス
●ミネベアミツミ
●SMK
●日本航空電子工業(JAE)
●山一電機
●住友電装
●日本モレックス
●アイティティキャノン
●本多通信工業
●Amphenol ICC
●AutomotiveAptiv
●Automotive Connectors
●Automotive Electronics
●Automotive
●Kinsun
●Automotive Connector
●Fakra / HSD Connector
●矢崎総業

5つくらいしか知らなかった。
思ってたより主要コネクタ、ケーブルのメーカーあったよ…

まあ検索して、みん友さんの配線、結線レビューにお邪魔したりや、
配線ドットコムさんとか、得意なショップHPとか
見に行った方が、早い気もします。

補修パーツとしてのコネクタ、端子設定がなく、
劣化や衝撃で割れたその1個が修理できなくて、
それ込みの純正ハーネスでしか販売してないとかの
(高級外車や大型トラックとかだと、場所によっては
軽く¥10万とかもある)
対応できない時や、純正品質でオリジナル制作などの、
自作での何かの参考なれば、と。

「繋がって作動して、電気火災無く、自己満足クオリティーなら、いいんだ」
※同じような形状なのに、どう違うんだ?と、複数メーカーで探して、
検索したことのある人の、禿げかけたぶっちゃけ心の声www
Posted at 2020/04/19 21:03:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ
2020年04月16日 イイね!

個人的ぼやき:コロナウイルス愚痴w

個人的ぼやき:コロナウイルス愚痴wコロナショック。
現状、何とかなるわけでもなく。
何とかしなきゃならん訳でもあり。
何が出来るのか、迷うわけで。

ただ、自分の感染リスク下げるか、
むやみに人に、感染プレッシャーを、
かけないように、するくらいしかなく。
各々、家庭諸事情のなか、
踏ん張ってる中、ご苦労様です。

としか、言えない…

地上波メディアのニュースはわかりずらい。
コロナ3種、SARS、MARSで6番目のコロナだから「新型コロナ」
COVID19の名前があっても、日本では新型コロナで呼んでるから、
放送コード的なものか、外交的なものでその呼称なのか…。

「感染が何人増えました」だけでは、不安が煽られてばっかりだ
具体的な目的や目標、対策が表面上でしか見えない。
現況報告のアナウンサーばっかりで、
提言、解析できるキャスターは、地上波に何人いるんだろうかw
万一、責任問題でるから、踏み込めないんだろうな…
「あの人がああ言ったから…」

比較的、中年層で感染症や合併症が低そうとはいえ、
サイトカインストームなどで、
「もし、自分が重篤状態になったら、人工呼吸器はいらん」
……親から笑われたんですが…
横文字にがて、病院なら助けてくれるだろう感覚。
おおよそで、ベッド、部屋代、1か月で50万前後…。
ECMOに至っては、1日80万程度…。
生き残っても経済的に地獄。
どっから、その費用、沸いてくるのよ…。
「知らぬが仏」
医療業界や学会の通達や状況報告、トリアージ、患者対応とか、
一式ざっと見て回った。
まったく、やれやれだぜ…(´;ω;`)ウゥゥ

皆さまお互いに「あの時は大変だったなあ~」と
車でワイワイ集まって笑えるくらいで、
無事に乗り切りたいものです。


※個人用メモ画像
自身や大事な人が、
▲感染する事、させない事も大事だが、
〇発症した時「特に重症化したその時に」何気ない普段の生活に、
戻れる可能性、方法があるのか、無いのかの情報が、
個人的には、覚悟の有り無しで割り切れて、安心するんだが…
自力で探しに行くこと前提の、ネット社会か…
いい意味で、参考なれば。
状況や環境で、不安になられる方も、皆無ではないと思うので、
そこは平に、ご容赦を m(__)m

〇治療用人工呼吸器の台数




●一種

●二種

■その他




Posted at 2020/04/16 07:37:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他
2020年03月05日 イイね!

みんカラ初心者にて

みんカラ初心者にてみんカラを開始して日も浅く、機能もどんなことが出来るのかを、把握しておりませんw。
免許取得後、MR2(SW20)MTしか運転所有した事のない自分にとって、
死ぬまで長く乗っていこうと決め、今も色んな形や表現で車を愛してるユーザーさんが多いであろうみんカラ。
車のカスタムや維持、とりわけSW20に関して、いろんな方のレビューなどを、
活かしたい、自分の経験などが参考なればいいな…と思っての登録です。

訪れてくれる方に感謝です。
自分の都合で頻繁に御訪問できなかったり、
不快感、失礼な事がありましたら、御容赦のほど、願いたく思います。
Posted at 2020/03/05 19:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「皆様、お体、体調管理には気をつけてね。
エンジンオイル交換とか、ヤケドしそうな、
あるある話ですけれどもw」
何シテル?   07/21 14:32
ドライブでは大雑把エリア的に秋田、岩手、福島~埼玉、東京、神奈川~大阪、名古屋、愛知~石川、福井の知人を訪ねて、遊びに行ったことあるくらい。 仕事では新宿...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自己診断コード確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/26 19:06:26
[トヨタ MR2]自作 蓄光塗装 ボンネット(全塗装車両から部品取り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 23:49:03

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
「トヨタ MR2 2台目」
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初めて自己所有した車です。 溝のないSタイヤで下りの山道で 道路から外れました。 (右コ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
過去に家族が所有 俗称:4代目(グランドシビック)
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スズキ ジムニー(JIMNY)KANSAI 【ボディタイプ】軽-RV系 【ドア数】3ド ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation