![]() |
|
![]() |
|
![]() |
05/11 20:13
よりによって旅行前日に水漏れ発覚(・Д・)
このタイミングで持病発症しました。 まあ、出先でなくて良かったのですが。 急遽オートマノンターボの軽に変更してお出かけです。 ベンツの1/4馬力でシンドイ(TT) パーツ発注したので帰って来たら交換します。 |
![]() |
|
![]() |
03/31 21:42
先日夏タイヤに交換しましたが、なんか微振動が出るようになってしまいました。高速走行時にはハンドルが左右にブルブル振動します。フロントのスペーサーが怪しいのでハブ部が厚い物に交換しました。走行インプレは後日。
|
![]() |
03/08 17:15
忍野八海までドライブ。バンパーの髭は外しました。ステアリングの安定感はやはり弱まりましたが、さらに何故か風切り音が気になるようになりました。何か関係あるのかな?
|
![]() |
02/19 18:15
エアバルブキャップを付け替えました。ホイールカラーとのマッチングを考えて黒いN極外バージョンを付けてましたが乗り心地が硬く不快な突き上げがキツかったので、銀のS極外バージョンに変更。不快な突き上げが少しマイルドになりました。
|
![]() |
01/06 16:33
本日箱根を登り下りしたのでキャリパーの塗装がどうなってるかチェックしましたが、溶けたりタレたりすることもなく全然大丈夫でした。耐熱塗料では無かったので心配していたのですが、自分の使い方くらいなら大丈夫なようです。
|
![]() |
01/06 16:20
箱根を越えて三島の行きつけの神社へ初詣。帰りに寄り道して新東名に。最高速度制限が120km/hだったので、ホイールスペーサーのチェックを兼ねて 120km/h出してみましたが、若干の振動が感じられました。100km/hまでは感じられ無かったんですが。
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
11/18 19:42
そーいえばスタッドレスに交換している時フロントローターが気になったのを急遽思い出したので見てみたら、やはり変な削れ方をしてます。やはりパッドがダメそうなので低ダストタイプを注文しました。ローターは変えたばかりなのでそのまま使用します。早く気付いて良かった。
|
![]() |
|
![]() |
07/24 21:16
ブレーキダストによるホイールの汚れ具合。フロントはノーマルパッドでリヤは低ダストパッドです。効きは圧倒的にノーマルパッドが良いですが、やはり汚れがハンパないです。
|
![]() |
|
![]() |
|
X AUTOHAUX シリコンホース 内径80mm 長さ200mm カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/08 17:11:35 |
![]() |
コーナーリングランプバルブ交換① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/21 09:48:59 |
![]() |
ナガホリレーシング ダウンパイプ(触媒ストレート) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/23 19:46:27 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Cクラス セダンに乗っています。 |