2022年08月05日
取り付けた当初からAF2が認識したりしなかったりだったんですが
なんでそうなるのか不明ではあるけど、ついさっきAF2を確実に認識させる方法を偶然見つけたのでメモしとこうと思う。
そもそもAF2が認識している場合は、AF2の機器から青いLEDの光が漏れてます。
当然この青いLEDの光が点灯してない場合はAF2が認識してないです。
スマホアプリで確認済みです。
なので、今までは毎回AF2が見える隙間を覗き込みながらキーオンオフ繰り返して青い光が点くのを確認してからエンジンかけてました。
もしくはスマホアプリ起動させてそこでAF2が正常な数値になるのを見てから。
ぶっちゃけすげえ面倒だと思っててなんとかならんものか…と思ってました。
で、さっき偶然確実に青く光るようになるやり方を見つけたので完全に自分用メモですけど書き残しとこうと思う。
僕のシグナスx 5型ってキーシリンダーを社外品に交換してて、その記事もたしか書いてあるので割愛しますが、そのキーシリンダーにキーを近づけるもしくはキーを差し込むとキーシリンダーのカバー?が青く光るんですよね。
何故だか分からないけどキーシリンダーカバーが青く光ってる時にキーオンにすると
100%AF2も青く光って認識するんです。
自分でも え?マジで?なんで?と思って何回も繰り返して確認して100%認識するから間違いないです。
逆にキーシリンダーカバーの光りが消えてからキーオンにするとAF2も光らず認識せずでした。これも何回も試しました。
なんか連動でもしてるんだろうか?
でも、AF2が認識してない状態でもとくに問題なく走行できるんですが、これはそういうものなの?
謎は残ってますがAF2を確実に認識させる方法を見つけたのでまぁ良しとします。
これで毎回何回もキーオンオフ繰り返さなくて済む………
Posted at 2022/08/05 15:19:36 | |
トラックバック(0)