• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月01日

東京モーターショー2009へ

東京モーターショー2009へ 今年は海外勢がほとんど来ないこともあり
盛り上がりに欠けるかなぁと思ったのですが
高速1000円なこともあり行ってきました。


チケットはいつもはコンビニでしたが
今回は携帯チケットを試してみる事に( ・∀・)
ピットモットというアプリを使うのですが
アプリを起動しようとすると


「通信時に最大200KBほど使うけど起動する?」

なんて聞いてくるわけですよ(#^ω^)
(定額入ってるけど)買ったチケット確認するのに金掛かるってどうなのさ
結局1度だけ買えてるのか確認しただけで
それ以降アプリを起動することなく幕張へ向けて出発。


幕張へは予定通り4時過ぎについたので、写真を撮ってる位置に駐車。
入り口近くに止めれて非常に楽ちんでした。
それから開場まで仮眠するつもりだったのですが
ロドで寝るのはやっぱりツライですねぇ・・・


なんとか仮眠を取りつつ、時間になったので会場入り。
まずは真っ先にGOOD YEARブースへ
なぜかというと
毎回袋をくれるから

・・・でも今年は配ってませんでした・・・_| ̄|○

しっかりした袋でパンフを入れるのに重宝してたのですが非常に残念です。
これも不況の影響でしょうか・・・

車についてはあちこちに画像があるのでここに少しだけ。



今年のモーターショーは出展が少ない事も影響してか
人は少なめでブースの移動が非常に楽でした。
なのでのんびり見て回ったつもりでしたが、
14時ごろには見終わってしまい早めに帰ってこれました。
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2009/11/01 14:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

春の星座🎶
Kenonesさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

本日は……
takeshi.oさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年11月1日 15:47
こんにちは。
ロドでの仮眠は辛いものがありますね。
やはり不況の影響で入場者も少なめだったんですね。

遠征、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年11月1日 18:56
こんにちは。
シートが良くないのか、寝るにはイマイチなんですよねぇ。

人はホントに少なく感じました。
見る側にとっては移動しやすくて良いんですけど、ちょっと寂しいですね。

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation