• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@ssaのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

ぶらっくちゅーんど

赤や緑、白に紛れてグレーでも販売していた






・・・なんてことはない


RHTギャラグレ乗りの悩みの種
ミラー、屋根など金属以外のところの塗装の白化
マイカメタリックな部分がよろしくないらしい

なので車検と一緒に塗ってしまいました





純正色塗り直しも考えましたが、また同じことになるので


ソリッドな黒


黒と指定しただけなので〇〇ブラックとか名前があるかは知りません(笑
その辺りはおまかせです(適当

屋根をしまうとこのデッキパネルも黒にするか悩みましたが
ここは屋根を開けた時のことを考えて純正色に


一応、「クリアは少しでも長持ちするようにクラウンハイブリッド用の良いやつにしといたから」とのこと
塗装のことはわかりませんが、なんかスゴイ得した気分です
(もっと良いのもあるけどコストオーバーだから・・・とも言ってました)

どれだけもつかわかりませんが、まだまだ乗っていきますよ






おまけ
実は一度塗っちゃいました(笑

Posted at 2014/10/22 14:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年07月28日 イイね!

雨が降っても大丈夫?

買ってしまいました。
おはくらでkumaさんの触らせてもらって
やっぱり手がフリーなのはいいなぁ~~と!


取り付けに関しては、ロドぴなさんの整備手帳を参考にさせて頂きました。


とりあえずコネクタを外すのが大変です。
配線が非常に短いので、目的の一番下だけを外すのは無理?
全部外したほうが手っ取り早い
あと屋根閉めておくと手元が広くなります


モジュール設定は
 ・ロックと連動はせず
 ・30kmまで開閉可能
 ・ロック忘れるとビープ音あり



これで雨が降ってきても、楽に閉められますヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/07/28 21:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年02月05日 イイね!

バッテリー交換

先月末の夜に家に帰ろうと車に載った雪をかいてエンジンをかけようとしたら

キュル    キュル    キュル ・・・
キュル  キュル  キュル ブーーーン ・・・ プスン Σ(゚Д゚;


セルの回りが遅い上に
かかってもアイドリング不安定でエンストかます始末(;´Д`)

バッテリーが危篤状態にorz

会社に泊まるのか・・・という不安がよぎりつつ
ようやくかかったエンジンを止めないよう
アクセル煽って何とか動けるようになり
信号で止まるたびアイドリング不安定と戦いながら帰宅


夜なのでお店も閉まってしまい、
通販なんてのんびり構えてるわけにも行かず
仕方なく朝一で買いに行くことに
(動かなかったら誰か呼ぶしかないかと思いつつ)


で、帰ってからネットでバッテリー検索
パナのカオスとか言う青いのがよさそうな感じ
(オーディオの音がよくなるとか「マジっすか!」と思いますが・・・)
色的に赤がいいかと思ったけどエネオスくらいしか思いつかず
割高なイメージがあり断念



朝、セルの周りが遅いものの無事かかってホムセンへ
相変わらずアイドリング不安定(;´Д`)
そして手に入れたのがこれ


えっ? 青くない
この状態で選り好みなんてしてられませんがな(カオスB24Rは置いてあったけどLが無かった)
広告の品と価格に貼ってあり、ちょっとだけ安くなってました(´ー`)
貼ってあるラベルには


回復性能高いみたいだし
軽いみたいだし
ロードサービスも付いてるし(使わないだろうけど)
全部ラベルの受け売りです(笑

その場で付け替えてエンジンをかけてみると
キュルキュブーーーーーン!!
コレで一安心




パナのHPを調べてみるとDJなんてのは無い
よく分かりませんが、ホムセンとの共同品らしいと他のブログでありました


Posted at 2011/02/05 19:48:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年12月23日 イイね!

たいしたことではないですが・・・

たいしたことではないですが・・・

フィーバー!!
Posted at 2010/12/23 20:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年12月08日 イイね!

またもオイル漏れ

またもオイル漏れかなり久しぶりの更新(;^_^A


オイルがポタポタ落ちていてエンジンオイルを確認、
量が減ってたのでいつものお店へ。
車検時にオイル交換だけしてたので、
ドレンのパッキン辺りが怪しいと思ってましたが・・・
エレメントから漏れてました・・・_| ̄|○



エレメントから漏れるのはコレで2回目(TДT) (前回はコレ)
今回はパッキンの内側が爪から外れてたのと
パッキンの凸ってるところが平らになってました。(写真撮り忘れた・・・)


前回は交換直後で明らかに部品不良or作業ミスと思えましたが
今回エレメント交換して2~3000kmは走ってたのでちょっと心配(´・ω・`)


他にこんな症状おきてる人は・・・いないよね(;´Д`)
Posted at 2010/12/08 11:46:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation