• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@ssaのブログ一覧

2008年02月02日 イイね!

オイルだだ漏れ

最近忙しくて車で買い物くらいしか行ってなかったので、久しぶりにドライブを計画。
その前にそろそろオイル交換時期なので、
朝一で交換してからと思い、とある量販店に行ってきました。

オイルはRESPOを選んで、エレメント交換もお願いしました。
しばらく待っていると、作業も終了し目的のドライブへ・・・
と思いエンジンをかけたら、
いつもよりエンジン音がうるさいような??

オイルを変えたから音が変わったのかと思い、
とりあえず走り出したのですが、やっぱり音がおかしい??
そこで油圧系の針がまったく振れていないことに気づき
そば(店から50mくらいのところ)の駐車場にとりあえず止めました。

ボンネットを開けて上側を見てもおかしな感じはなかったのですが
下を覗いてみると・・・

オイルだだ漏れしてんじゃん!!!!!!

漏れてる感じでは1~2㍑くらいは漏れたかもしれませんが
まだ警告灯は点いていないので即店に戻りました。
(油圧計の針が止まってても警告灯は点かないものなのか??)

店側も走り出した後に気づいたようで、
ピット前に入ってきた車を見るなりすごい勢いで走ってきました。
確認したところ、エレメントのパッキンが切れていて
油圧が上がるとそこから漏れだしたとのこと。

交換後は軽くエンジンを回してエレメント、ドレンコック、オイルキャップ、
ゲージ周りは確認するのが普通じゃないのかと思いながらも
再交換と漏れたオイルの洗浄をすることに。
(今から思うとエレメント周りに垂れていたオイルを
綺麗にしてなくて気づかなかったのでは・・・と勘繰ってしまう)


RESPOの在庫がなくなってたため、他の5W-40のオイルを選び
店側からは時間が掛かるとのことで、レンタカーの代車を提案してくれましたが
近場で時間が潰せるので断り、作業が終わるまでぶらぶらしてました。

結局、オイルとエレメントを交換するだけのはずが4.5hもかかり
ドライブへ行くどころではなくなってしまいました。

その後、(他店の問題をわざわざ確認してもらうのが非常に心苦しいですが)非常に心配なため
ディーラーで点検をお願いして問題ないとのことで一安心です。
(オイルの拭き残しがあったようですが・・・)

今日一日、精神的に非常に疲れました。
一杯一杯で写真取るの忘れた・・・。

※追記
NCにオイル警告灯がないことが翌日分かりました。
油圧計が付いてるので当然と言えば当然ですが・・・
針が振れてないのにすぐ気づいてよかった。。。
Posted at 2008/02/02 21:38:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年01月05日 イイね!

びわ湖一周 道の駅めぐり

びわ湖一周 道の駅めぐり以前から行きたいと思っていた、びわ湖一周へ行ってきました。
目的地にいいところが見つからないため、湖を回りつつ道の駅を回ることにしました。

少し寒いですが天気がいいのでオープンにして行くことにしました。
とりあえずびわ湖に向かい、着いてから近くの道の駅探しです。
道の駅に寄って、出るときには湖を回るように次の道の駅を探すのを繰り返して、湖の周りをグルッと回っていきました。
(フォトギャラリーに載せました)

北の方は雪が一杯残っていて、陽が陰ってくると非常に寒く
オープンではツライので途中からは閉めて走りました。
閉めてしばらく走ると、ポツポツと雨が降ってきました。
こうなうと雨が降るのを事前に察知して閉めたみたいで、
俺スゲー な気分になりました。(ホントにたまたまだったのですが)

帰りは高速を使わずに帰ったのですが、高速が事故渋滞したようで
すごい得した気分で帰ることができました。
Posted at 2008/01/05 22:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2008年01月01日 イイね!

ついに雪が

行く予定ではなかったのですが、
買い物ついでに大須観音によってきました。

昼前だったのですが、思ったほど混んでおらず
あっさりと済んでしまい、そのまま辺りをぶらぶらして来ました。
栄まで出てみたのですが、元旦はほとんどのお店が休みで
人がまったく歩いておらず閑散としていました。
(どこのお店も2日からとなっていたので
明日はとんでもない人ごみになってそうです)

帰りの途中で雪が降りだして、ついに(1月以上前に買った)スタッドレスの効果が・・・
と思ってたのですが、結構降ったように見えたのにまったく積もらず。

雪道ドライブが楽しめるかと思ったのですがチョット残念です。
Posted at 2008/01/01 23:31:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年12月29日 イイね!

載らない・・・

ロータイプのPCデスクで使っているクッションの中が、
ボロボロになって座り心地が悪いので新しいのを買いに行ってきました。
当然ロードスターで。

キーボードの位置が微妙に高く、普通のクッションだと高さが足りないので
厚めのを探していたところ、ニトリに良さげな低反発クッション発見!
色が白で汚れそうなのでカバーを探したものの、それ用のはなく
フリーサイズカバーを巻いて使うことにしました。

買い物も終了し車に乗せようとしたときに恐れていたことが・・・。
クッションがトランクに入りません orz

クッションサイズが55×55の四角でギリギリ入ると思っていたのですが
チョット押し込んでみたもののギリギリ入りませんでした・・・・
どうやってもって帰ろうか焦りましたが、助手席にギリギリ入ったので
無事に持って帰れました。

まだキッチン用(ラーメンとか載せる)にアルミラックが欲しいのですが持って帰れるのだろうか。
オープンにして助手席、頭はみ出しはまずいよねぇ
Posted at 2007/12/31 11:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2007年12月16日 イイね!

ウィンカー塗り 2

ウィンカー塗り 2昨日塗って乾燥しておいたウィンカーバルブを
朝の寒い中付け替えしました。

「塗装後、約1週間乾燥」と書いてありましたが
約半日の乾燥で取り付けてます。

サイドウィンカーは楽に交換終了。
リアはまずカバーを外さないといけないので
ピンに爪を引っ掛けて引張っていたのですが
爪の間に突き刺さって血が出ました・・・(´;ω;`)イタヒ

さらにウィンカーのコネクタを回して抜くのですが手狭で回しにくく、結構硬い。
しかも手がかじかんできてたので非常に悪戦苦闘。

指が痛くなりつつも何とか付け替えれたので点灯確認。
問題なかったのでカバーなども元に戻して終了です。

で、写真などを撮りつつ眺めていたら。
塗装はげてる~~!!
どうやらコネクタ戻す際に擦っていたようでバルブの先端が少しはげていました orz
映り込みもしていないし、目立たないので(ホントはメンドクサイ)そのままです。
Posted at 2007/12/16 18:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation