• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@ssaのブログ一覧

2009年02月22日 イイね!

【KYOSHO】ポルシェ購入

【KYOSHO】ポルシェ購入当然のことながらミニカーです。

サークルKサンクスで買える
KYOSHOの第34弾PORSCHEのVer.3です。

今回の狙いは911はありがちなのでオープンのSPEEDSTERか914です。
ということで重さチェックは屋根がない分軽いと思うので
数個調べて軽いのを2個買いました。

結果
 356A SPEEDSTER
 911 GT3 RS
でした。

1個極端に軽いのがあったのですが
それが当たりだったようです。


これが出たばかりですが、次弾がナニになるか楽しみです。

Posted at 2009/02/22 17:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2008年11月20日 イイね!

KYOSHO 第31弾 USA Sports Car 

KYOSHO 第31弾 USA Sports Car 新しいのが出ていました。
Kyoshoの第31弾USAスポーツです。

欲しかったのは
シェルビーコブラ(青色)とシボレーコルベット(銀色)ですが、
いつもしている重さで絞込みが、今回は微妙な感じです。
サリーンS7とダッヂバイパーは重そうなのですが、
他のがほとんど同じ重さっぽい感じです( -ω-)


分からなくなってきたので、軽めな感じなのをチョイス。
結果コルベット(黒色)コルベットC6-Rでした。
片方当たっただけよかったです。ヽ(´ー`)ノ

早速次の弾が何か気になりますが、エリーゼの回に買えなかったので
そろそろブリティッシュの第2弾とか出ないかなぁ
Posted at 2008/11/20 01:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2008年10月02日 イイね!

KYOSHO 第30弾 Alfa Romeo

KYOSHO 第30弾 Alfa RomeoサークルKサンクスにあるのを見つけてしまったので購入。
(そういえば缶コーヒーでLamborghiniもやってましたねぇ。JOTA付を買いました)

KYOSHOのミニカー、第30弾目のAlfa Romeo(collection2)です。
以前にもありましたが違うVer.です。

前回はGiulia Sprint(黄)が出て、8Cが出ずチョット残念でしたが
今回のお目当てはGiulietta Sprintです。
特にAlfaに詳しい訳ではなく、デザインが気に入ってるからというだけですが。

毎回KYOSHOミニカーを買うときは、箱の裏を見てラインナップを確認して
欲しい物がどの重さに有りそうかを予想して、合った重さを選んで買ってます。
すごい変な人っぽい感じですが数個確認するだけなので多分大丈夫です。 タブン・・・

で、今回のGiuliettaは軽い方との予想で軽めのものを2個購入。
結果、見事Giuliettaをゲットしました!ヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)ノ

もうひとつはRZでしたが、前回のSZを持ってるのでセットと考えればありでしょう。
(色も黒同士でそろってるしね。と自分に言い聞かせています)

今使っているショーケースに入りきらず、TV台に並べているので
そろそろ新しいケースを見つけてこなければ。
Posted at 2008/10/02 20:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | クルマ
2008年08月16日 イイね!

楽しい引きこもり生活 終

楽しい引きこもり生活 終という事で、前回買っておいた
楽しい引きこもり生活のためのアイテムが完成いたしました。
昨日と今日で2日かけて、まったりと作りました。

ギャラグレが無かったので代用した
チタニウムグレーM2(前回TiグレーMと間違えてた)ですが
ギャラグレより少し明るい色なので黒系を混ぜればより近くなりそうです。
(そこまでの気力はありませんでした orz)

ぱっと見、良さげ名感じに見えなくないですが
ボディはムラだらけだったりで、実際見るとガッカリです・・・

サススプリング可動式なのですが動きが硬いです。 硬すぎです。
ショックのピストン部を塗ったため稼動部がキツくなったのが原因です。
見た目重視なので問題ありません。
とはいえ、完成後は全く見えなかったのですが(;^ω^)


ひさしぶりにプラモを作ってみましたが難しいですね。
単に簡単組み立てな物しかした事無いのもありますが。

さて、塗料とか余ってるしどうしようか。
また作るしかないんだろうけど・・・・当分いいかなぁ。

ここに写真をアップ。


※追記
ギャラグレですが私の買ったSoft99ではなかったのですが
Holtsにはタッチペンがありました(SABで見つけた)・・・
Posted at 2008/08/17 00:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2008年08月14日 イイね!

楽しい引きこもり生活計画

楽しい引きこもり生活計画ということで、渋滞の多い行楽シーズンを

楽しく引きこもる

ための夏休み工作アイテムを買いました。
(改装セールだった事もありますが)

FUJIMI 1/24 インチアップID-87 MAZDAロードスターです。
買ってから気づいたのですが、かなりちゃんとしたものでした。
(ボディのっけてステッカー貼って終わりくらいに思ってた)

というのも、かなり部品が細かくなっていて
シートやタワーバー、マフラーなどが別部品だったりします。
ヘッドライトなんて部品5点も組み合わせて作ります。
他の部分についても細かく分かれているため、個別に色を塗ることができちゃったりします。
(右ハンドル左ハンドルも仕様変更できたりします)

その結果ただ組むだけ(ボディだけ塗るかも)程度で買ったはずが、色々と買い揃える事に・・・。
とりあえず、適当に必要そうな色を揃えましたが(足りないかも)
ていうか、プラモ塗装なんてした事無いから何がいるかわからんYO
工作用具
幌はタンでマフラーはシルバー、足はBILの黄色で、
シートとエンジンカバータワーバーは赤とか・・・・・・・・・・・・・

で、ギャラグレ探したら

ヽ(`Д´)ノ売ってねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

という事でチタニウムグレMで代用。
何も無いところから揃えたので、結局高い買い物に ○| ̄|_
簡単だったはずのもののハードルを上げてしまったので休みで終わるのやら( ´ー`)


※追記:タッチペンはTiグレーMではなくTiグレーM2でした。
Posted at 2008/08/15 01:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation