
以前からスタンプラリーがあるのは知ってましたが
前回の動画を見て非常に楽しそうなので早速やってみることに。
まずはスタンプブックを手に入れるべく調べてみると、
少し前から無料のスタンプブックが配られているようです。
とりあえず近場の道の駅へ寄ってみたのですが
無料のやつはすでに品切れ・・・
計画当初の予定通りに通常Verを購入。
でも何か悔しいので他の道の駅を回ってみると3件目にして発見。
しかも他にもハガキサイズの物まであった。
という事なので写真にある3個のスタンプブックを入手しました。
㊧中部ブロックスタンプカード(無料)
⇒中部ブロックの12個を集めて応募すれば特産品が当たる
締め切り:2008年10月31日まで
㊥岐阜・富山スタンプラリー2008(無料)
⇒岐阜の各エリア3個ずつの12個と富山の6個で応募すれば県産品が当たる
締め切り:2009年1月25日
㊨中部道の駅スタンプブック(\300)
⇒長野、岐阜、愛知、静岡、三重を制覇すれば認定証と記念品が貰える
締め切り:なし
㊧は
期限が今月! だけど12箇所でOKなので何とかなりそう
㊥は岐阜だけかと思ってたら富山も。東海北陸道開通のからみがあるようです。
このスタンプラリーには専用の
スタラリ王WebなるHPが作られていました。
流石に雪が降ると富山まで行ける気がしないので早いところいっておく必要がありそう。
㊨は5県にまたがるのでかなりの距離を走ることになりそうです。
というか伊豆の先端まで行くことになるので、ノリと勢いで行くと大変な事になりそう。
こっちは無期限なのでのんびりできそうですが、㊥同様北側は雪が降る前に終わらせたい。
すぐにでも始めたいところですが、
現在実家にカメラを貸しているため動けないでいたりします。
せっかくなので近々行くであろう富山での寄り道を考えておこうかなぁ。
黒部峡谷のトロッコ電車乗ってみたいが時間的に厳しそうだし・・・
Posted at 2008/10/04 20:19:05 | |
トラックバック(0) |
道の駅 | クルマ