• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@ssaのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ロドに時計を付けてみた

ロドに時計を付けてみた人を乗せてると
「今何時?」or「時計ドコ?」
などと聞かれる事が多々あります。

一応、ナビやレーダーに時計はあるのですが
非常に小さくて見難い!
ということで時計を設置してみました。


設置位置は小物入れ奥のシートヒーターボタン?があるはずの所。
選ぶポイントは時計表示が大きく常時点灯可能な黒色のもの。
設置位置のサイズを測ってみたら思ったほど高さが無く
当初予定していた時計はサイズオーバーのため
他を探した結果、写真の物になりました。

これは艶あり黒で電波時計で室内外温度が測れて
アラーム/スヌーズ機能があってバックライトを青/橙変更まで付いています。
(ムダに機能多めなのは他にいいのが無かったから)
シガーはすでにレーダーで使ってしまっているので
接続数を増やすための3連ソケットも購入し、適当だったレーダーの配線処理もすることに。

早速オーディオ外しに取り掛かったら全く抜けない!
どうやら裏に隠しネジがあるようで・・・
ネジの場所が見難く、しかも工具が入れにくい・・・・・
ようやく取れたころには首が寝違えたように痛くなってました(笑

三連ソケットはシガーソケット裏の電源を分岐コネクターで
無理やり分けようとしてましたが、
シガーソケットのコネクタに挿せるサイズの端子が合ったのでそこからとる事にしました。


三連ソケットのから切断したプラグと切断したコードに付ける端子。
プラグと端子


コネクタに端子を差して抜け・ショート防止のためテーピング。
テーピング


三連ソケットをグローブボックスに設置して配線は裏側へ処理。
三連ソケット設置


外気温センサーは助手席側ドアへ設置。
センサー設置


時計設置完了。
時計設置

配線ですが小物入れの端をヤスリで削って通しています。
ホントはもう少し端を通したかったのですが、センターコンソールなどのリブがあり
何箇所か削る事になってしまい戻すときにイタイです。
この位置だと小物入れの爪がある為、下側の爪の通り道が使えます。
当然爪を一箇所破壊することになりますが。


そして完成?
完成?

何かがおかしいと気付いたあなた!!
正解です!エアコンの電気がついていません・・・・


コネクタ付け忘れたあああああああああああああああああああああ!!!!!!

もう当分外さないだろうと頑張って付けたオーディオ隠しネジを
頑張って外さないといけない 。・゚・(ノД`)・゚・。
Posted at 2009/02/28 20:41:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/2 >>

12345 6 7
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation