
以前
https://minkara.carview.co.jp/userid/323612/blog/6417539/
こんな感じで富士山へ行ってきましたが、
今回は富士スピード( 0w0)ノ ウェーイ(ナツカシイ)へ行ってみることにしました。
今回は前回とは違い
NAVIがあります!
ということで、エンジンが温まる間にナビ設定をして、
屋根が露で濡れてたので仕方なく閉めたままでの出発です。
慣らしのため3000rpm縛りの
(意味あるか分からないが)90km/h縛りでの走行です。
ほぼすべての車に抜かれたような気がします・・・。
PAで休憩中に露が乾いてるのを確認して、ようやくオープン堪能です。
高速走行でオープンってどうなの?と思ってましたが
風の回り込みもなく全然問題なく走れました。
今回も前回同様に富士ICで降りて、富士山周りをドライブしつつ目指したのですが
目的地が富士スピードウェイ設定なため、ナビが何度も「モドレー、モドレー」と言ってきます。
(当然、戻るルートを指示してるだけですが)
ようやくナビも戻る事を諦めたため、
後はナビ通りにスイスイ進んでいき難なく到着です。
途中に富士五湖道路を通ったのですが
ススキの大平原越しに富士山が見える場所があり非常に綺麗でした。
正直、富士スバルラインですら迷ったので
ナビがなかったら着くことすらできなかったかも・・・。
ということで、富士スピードウェイでマイロードスターの写真をパシャパシャ。
帰りはナビの言うとおりに御殿場ICから帰りました。
今日はナビのありがたみを身をもって体験しつつ
オープンの洗礼で顔を日焼けしました(笑
Posted at 2007/10/21 22:59:53 | |
トラックバック(0) |
旅 | クルマ