• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@ssaのブログ一覧

2009年03月28日 イイね!

さっそく1000円の旅@伊勢神宮

さっそく1000円の旅@伊勢神宮今日から高速1000円!
ということもあり早速行って来ました。

今回は親といっしょに行ったので
ロドではなく親の車(普通のセダン)です。
久しぶりに別の車を運転したのですが
視線が高い!
ATのブレーキ感覚の違いもしっくりきません(多分慣れでしょうが

そんなこんなで高速使って伊勢神宮まで行ってきました。
2月ごろ行くつもりだったのですが1000円の話が現実味を帯びてきてたので
今まで行かずにこの日を待っていました(笑

誰もが予想する渋滞に四日市JC付近で当たりましたが
今日はAT車なので非常にラクチンです♪
あと伊勢本線料金所以降が混むと思ってましたが、そんなことも無く・・・
四日市JC以外は非常にスムーズに走れました。


伊勢神宮ついたらお参りを済ませて、この時のために来たであろうお食事タイム!
丁度お昼ごろだったこともありどこも混んでいましたが
おかげ横丁のコロッケや串カツで有名な「豚捨」に行きました。
とはいえすき焼きとかは無理なので普通に牛丼とコロッケです。

牛丼はすき焼きのような甘辛い味で肉とご飯が1:1ぐらい(言い過ぎ?)一杯入ってました。
普段の牛丼(すき家とか)と比べると名前が同じでも違う食べ物みたいです(笑
コロッケも甘みがあってホント美味しかったです。


帰りはいつも通りへんば餅を買いに寄ったのと
亀山JC~四日市付近で渋滞10kmらしかったので
高速を使わずそのまま下道で帰りました。

今日は渋滞大した事無かったけど明日はすごいのかなぁ・・・。
Posted at 2009/03/28 23:07:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月27日 イイね!

ディスプレイ購入

ディスプレイ購入以前から替えようとずっと検討していて
先日購入したのが今日届きました。


上がずいぶん昔から使っていた三菱電機のRDT195Sで、
下が今回購入したASUSのMK241Hです。
写真を見て分かる通りスピーカーが机に置けなくなりました(笑

WUXGAが絶対条件!で探していたのですが
候補だった三菱電機のRDT241Wがずっと在庫無し・・・
あっても凄く高い価格設定ヽ(`Д´)ノ


仕方なく他を色々比較したところ、MK241Hが面白そう(笑
こんなの展示してる店なんて普通ないから当然見れない。
ASUSはPCパーツではメジャーなメーカーだけど液晶どうなの?(最近P5Qでやらかしたそうですが)
評価とか探しても大してないし、半分チャレンジで買ってみました。

AsusのHPをみると仕様はいろいろ書いてありますが
個人的に重要なのは
 24インチ
 WUXGA
 NTSC92%
 D-sub、DVI-D(HDSP)、HDMI

1.3Mカメラとかマイクとかスピーカーは使う気無いので
配線繋いでなかったりします(笑


とりあえず作業スペースが広くていい♪
とはいえ、この広さに慣れるのに少しかかりそうですヽ(´ー`)ノ



そういえばスタイルシートが変わるそうで今の使えなくなるとか・・・
たいした変更してないけどチョットメンドクサイ・・・_| ̄|○

Posted at 2009/03/27 23:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2009年03月20日 イイね!

茶臼山高原へドライブ

茶臼山高原へドライブ天気がいいので道の駅スタンプがてら
茶臼山高原へ行ってきました。

途中アグリステーションなぐらで腹ごしらえ
五平餅定食を食べたのですが
五平餅+ミニうどん+煮物+漬物
で、五平餅が結構でかい♪
珍しい組み合わせでしたが美味しく頂きました。


ここから目的地までは茶臼山高原道路の一本道で、
元々有料だった道が無料開放されたので非常に快適です。
道の周りは木が一杯で走りながら景色は余り見れなかったりするのが残念。
とはいえ、気持ちよく走れるので気付いたらスピードが出てたりします。

途中に「サーキット走行禁止」と言う看板があったので
そういう事なのだろうと思ったりします。


高原に着いてみると、時期的に中途半端だからなのか
お店とかがあるのかと思ってましたが特に何もなく・・・

まぁ景色は良かったしドライブも楽しめたので良しとします。
またそのうちに走りに行こうと思います。(もっと近いといいのに・・・)

Posted at 2009/03/21 23:07:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年03月08日 イイね!

迂回したつもりが・・・

迂回したつもりが・・・今日は三河方向へドライブしてきたのですが、
途中でえらい目に会いました。


三河へ行くのにR41からR1へと思ってたのですが
なんか名古屋国際女子マラソンだったようで・・・・

マラソンコースなど全く知らないので
(美宝堂で有名な)清水口で曲がって逃げたつもりが(写真左)

いつの間にやらコースと並走(写真中央)
コーン置かれたので仕方なく沿っていたのですが

気付いたらコース上を走ってました(写真右)
( ´∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

真中写真に宣伝車がありますが、
もうすぐ先頭集団が来るらしく歩道は人だかり。
当然オープンにしてたのでスゴイ見られてる感がして落ち着きませんでした(苦笑
初めてオープンしたときのようなそんな感じです。
とはいえ途中の給水所で、横付けしたらドリンク貰えないかなぁ~などしょーもないことを考えたりもしました(笑


結局、環状線をずっと走ってたら途中でコースから外れたのですが
迂回のつもりが迂回にならず、ただ遠回りしただけという
何とも言葉に言い表せないこの気持ち・・・

Posted at 2009/03/08 21:36:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年03月01日 イイね!

今日はオープン日和

今日はオープン日和昨日つけた時計自体は問題なかったのですが
エアコンのコネクタを挿し忘れたため
再度オーディオを外しました。

大変だと思ってた隠しネジの取り外し・取り付けは
2回目だからかあっさりクリア♪
それでも変な体勢になるので首とか痛いのですが。

せっかくなので点灯比較写真にしてみました。
昼間はバックライトオフにしてます。


その後暖かかったのでオープンドライブへ
途中3台のNCを見かけましたが、皆さんオープンでしたヽ(゚∀゚)ノ

昼間の暖かい時間のオープン状態で
最高温度が内気26℃、外気19℃になっていました。
温度計が何気に面白いです。
Posted at 2009/03/01 20:57:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation