• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@ssaのブログ一覧

2008年07月06日 イイね!

波打ち際ドライブ

波打ち際ドライブ昨日、東海北陸道の飛騨清見~白川郷間が開通したため
この道を使ってどこかへ行こうと計画。

兼六園へは以前行っているので他を探していたら
海岸沿いに能登道路があり調べてみると
海岸沿いの砂浜を走る事ができるらしい
千里浜なぎさドライブウェイを発見、行ってみる事にしました。

東海北陸道は昨日事故などで渋滞したようですが
今日は何事も無く通過できました。
飛騨清見~白川郷間は長いトンネルがあるなぁ~という感じで
景色などは殆ど見えないので「走ってみた」というだけでした。


後はナビどおりに能登道路へ入り走っていると
今浜出口案内に千里浜なぎさドライブウェイ行きも降りるように出ていました。
千里浜まで行くと思っていたので戸惑いながらも降りてみる事に。

案内板通りに進むと、そのまま砂浜へ出ました。
そこからはずっと長い距離の砂浜を走る事ができます。
観光バスも走っているのでかなりしっかりした道で、
海水浴とかジェットなどをしに来ている人の車が波打ち際に一杯止まってました。


波打ち際との距離はこんな感じです。
波打ち際との距離

ホントはもっと寄れるのですが、ロードスターでハマるのが怖いので
少し離れて止めてたりします。
波打ち際のロドスタ

千里浜でのお土産は、実家用にピリ辛ほたるいかと自分用のカレーを2種類。
ほたるいかカレーは普通に美味しそうですが、
イノシシカレーはどんな味か・・・非常に楽しみです。
おみやげ


もし行かれる方は砂浜用に換えの履物とそれを入れる袋をもって行った方が良いです。
私は何も用意していなかったので、フロアマットが砂まみれになってしまいました orz


Posted at 2008/07/06 21:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年07月01日 イイね!

MC12 GT1購入♪

コンビニに寄った際に見つけてしまいました。
KYOSHOミニカーです。
今回は第27弾のマセラッティです。

サークルK、サンクスでしか売っておらず、第1弾は売り切れで買えなかったので
第2弾のランボルギーニから気に入ったのがあれば買ってたりします。
なかなか気に入ったのが出ないのですが (ノД`)シクシク

マセラッティは個人的には馴染みが無いのですが
2005東京モーターショーで見たMC12が出ないかなぁと2個買ってみました。

残念ながらMC12GT1と微妙に違うものが出てしまいました。
もう一個はクアトロポルテ・・・
MC12GT1とクアトロポルテ

一応クワトロポルテもモーターショーに出ていたようです。
写真も撮っていましたが全く気にしていませんでした。
ただのクアトロポルテでは無くてスポーツGTらしいです。(詳しくないので違うかも)
MC12とクアトロポルテ

モーターショーに出ていたバードケージ75がかっこ良かったのですが
残念ながらミニカーのラインナップには入っていませんでした。
バードケージ75がたまたま展示されてた時に行って
あとあとレアだったことを聞き非常に運が良かった事を思い出します。
バードケージ


Posted at 2008/07/01 22:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2008年06月28日 イイね!

このはみ出しっぷり♪

このはみ出しっぷり♪はみタイの事ではなかったりしますが気にしないでいきましょう。

今日は誰もが一度は食べてみたいと思うであろう
丼から天ぷらがはみ出すほどの天丼を食べに
鈴鹿にある魚長まで行ってきました。

鈴鹿まで思っていたよりも時間がかかり、少し早めに着く予定だったのが、ちょうどお昼についてしまいました。
聞いた話では結構混むらしいのですが、今日はなぜだか空いていて何事も無く座れました。

ここは穴子専門のお店なのでメニューは穴子だらけで、当然天丼も穴子メインになります。
ということで注文して出てきたものが写真の天丼です。
期待通りのすごいはみ出しっぷりです♪

非常に美味しくいただいたのですが、思ったより量が多いので
お腹を目一杯空かして行くか、一本天丼(穴子が1本になる)を頼むかした方がよさそうです。

あと写真上に載っている穴子すしも分けてもらいました。
個人的に天丼よりもすしのほうが好みでした。
穴子すしにも小があるので、少しずつ色々食べるのもありかもしれません。


Posted at 2008/06/28 19:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年06月26日 イイね!

Road & Ster No.55

Road & Ster No.55家に着いたらロード&スターNo.55が届いていました。

発売日をまったく気にしていなかったので
見つけたときは非常にうれしかったり♪
(次号が定期購読の4回目かな?)

表紙のNCだけ別窓になってるのが(ノД`)シクシク
Posted at 2008/06/26 21:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年06月21日 イイね!

続・ポートメッセ

続・ポートメッセノスタルジックカーショーへ行ってきました。

スカイラインとフェアレディZが多かったので
これらが好きな人は非常に楽しめるのではないでしょうか。

私的にはやっぱりロードスターですね。

写真をこの辺とかこの辺とかこの辺に載せました。
Posted at 2008/06/21 21:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation