• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M@ssaのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

兼六園

兼六園少し前に兼六園に行きました。
その日は天気がイマイチだったのですが
オープンにするには暑過ぎずいい感じでした。

朝は高速の通勤割りを利用して荘川まで行き
あとは下道をのんびりドライブしました。

朝食食べずに出たため途中のひるがの高原SAにてとりました。
いい景色を眺めながら飲む牛乳は最高です♪

その後は混雑も無く無事目的地に到着。
兼六園前の立駐に止めたのですが、出口のところに無料の地図があり
庭園内の写真スポットも載っているので結構便利でした。
一通り回って、せっかくなので兼六園周りも歩いてみました。

特に目的も無く歩いていたので面白いものは見つからず・・・。
最後に金沢城跡を見て帰りました。

お土産に富山の白黒ラーメンを買って帰りました。
まだ食べてないので味は???
(最近ギャル曽根が富山の黒ラーメンを食べてたとかで、
親がどんな味かちょっと楽しみだとか言っておりました)


兼六園の写真はこちら
兼六園周りはこちら
Posted at 2008/06/01 22:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月25日 イイね!

ポジ球交換

ポジ球交換ポジション球の黄色いのを変えるため
PIAAのLEDに交換しました。

パーツレビューでは昼間の比較写真だったので
夜の見栄え写真を撮ってみました。

とりあえずHIDに近い色合いになったのではないでしょうか。
Posted at 2008/05/25 22:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2008年05月24日 イイね!

ダムダムダムダムダムダ・・・・・・

ダムダムダムダムダムダ・・・・・・少し前にニュースで見た徳山ダムへ行ってみることにしました。
(無駄なダムだとかなんとか)

ナビで確認しようとしたら、検索でヒットしません・・・。
部屋に戻ってPC立ち上げて位置確認する気にもならないので
揖斐川上流とのキヲクを頼りに上流にあった横山ダムを設定、
多分ここまでくれば案内板くらいあるだろうとの予想です。

ナビ通りに走っていると徳山ダムの案内板が出てきました。
(横山ダムの案内板が無かったような)
一安心したところで休憩のため道の駅「星のふる里ふじはし」へ。
ここは敷地内に藤崎の湯という温泉があり、その入り口前には
足湯ができる休憩場所もありました。
(ここが徳山ダムの最終休憩ポイントのようです)

その後は案内板通りに進んでいくと、ダム駐車場に限って
案内板が見当たらず通り過ぎてしまいました。
ひとまず気にせずにダム湖周辺を走ってみることにしたのですが
トンネルばかりで殆ど景色は見えず、しかもずっと直線です。
余りの直線に高速と勘違いしてしまいそうなくらいです。
(直線の終端が直角に曲がっているのにもビックリでしたが)

特に何も無かったので終端で折り返して、今度は通り過ぎないようダム駐車場へ行きました。
晴れていれば景色も良いのでしょうが、雨のためイマイチでした。
ダムの写真も撮りましたが上からより下からのほうが雰囲気が出そうです。

帰りは根尾村に抜けられる(らしい)道もあったのですが
ガソリンの残量が心許なかったので真直ぐ帰りました。


ダムに行く途中で藤橋城というのがあったのですが
後で分かったのですが中はプラネタリウムになってるようでちょっと驚きです。

Posted at 2008/05/25 10:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月23日 イイね!

白川郷へ

白川郷へ休みだったのでドライブを計画。
休日だと混雑しそうな白川郷へ行ってみることにしました。

平日なので空いていると思い下道を使いました。
高速を使っても荘川からは下道なのですが、ここからの道が狭く
特にトンネルはトラックが来るとすれ違えないところもあります。
今日は所々工事で交互通行が多くあり、
そのおかげで気を使わずにドライブできました。


白川郷に着いたのがちょうどお昼だったため
岐阜側入り口寄りにある基太の庄に入ってみました。

飛騨牛ステーキなどもあったのですが、流石にお値段が・・・・。
ということなので、冷やし山菜とろろそばを美味しく頂きました。

その後は車を中心付近の駐車場に止めて辺りを見て回りました。
一通り見て回った後、以前知り合いに教えてもらった
展望台へ行ってみることにしました。
展望台からは白川郷が一望できるため景色が非常によかったです。

本当は雪の積もった白川郷が綺麗だとは思うのですが、
流石に行くのは無理かなぁと思ってます。


P.S. 背景を白川郷に変えたら非常に見難くなってしまった・・・orz
Posted at 2008/05/23 20:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年05月18日 イイね!

浜名湖の南側

浜名湖の南側
天気もそこそこよさそうなので、ずっと走ってみたかった
浜名湖の南側をドライブしに行ってきました。

普段は高速の浜名湖SAで休憩するくらいで、
全く行ったことの無いところなのですが
地図を見ると海岸と浜名湖にはさまれた道で
景色がいいだろうと思っていたので
そのうちオープンで走ってみたいと考えていました。

目的の道は1号沿いをひたすら走ればいいので
高速は使わずに下道で行ってみることにしました。

静岡に入ると、早速「道の駅潮見坂」があったので休憩がてら寄ってみました。
ここには足湯があり、海岸を眺めながら入ることができるようになっていました。
また歩いて海岸にいくこともできるので、これを目的に遊びに行くのもいいかもしれません。

そして南側を走ってみたのですが、景色は壁などで余り見えませんでした・・・。○| ̄|_
写真は浜名大橋から弁天島方向を撮ったもの。

その後も1号線を走り掛川越えたところから渋滞が・・・。
富士山周りを回って帰ろうと思ってましたが、
それをしたら日が変わりそうだったので途中で引き返しました。

今思うと150号から御前崎へ行ってみれば良かったかなぁと
チョット残念だったりします。
ということで、そのうち御前崎に行ってみることにします。
(何も無いかもしれませんが)
Posted at 2008/05/18 22:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ロードスター NCバンパーコードネームB-type http://minkara.carview.co.jp/userid/323612/car/224743/8973183/parts.aspx
何シテル?   01/27 22:33
ついに念願のオープン乗りに。 オープンドライブが楽しくて、 週末はよく(思いつきで)ドライブへ。 全国1億3千万の道の駅ファンの内の一人(笑 ニコ動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
どうしてもオープンに乗りたかったため、デミオの車検を機に乗り換えを決断。 色はこれと言っ ...
その他 その他 その他 その他
be-s co. ltd.のdoppelganger FD20です。 (一応、自転車は全 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルトのMT車。 5年で走行距離29500kmくらい。 車検を機に乗り換えに。 1. ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation