• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プロK@AXVH70のブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

ドラレコ装着!

昨年6月頃に近所にオートバックスが出来たのでオープンセールでドラレコを
購入しようと思いましたが思ったほど安くなくスルーしてそのままになっていました( ;∀;)

その後に色々な煽り事件が報道されていよいよ購入を検討していました。
通勤が往復60キロなのでレガシィだけども付けようと。

どうせ付けるならこのタイミング!



出勤前に初売りの福袋を購入。
結果はお決まりの10%OFF券(T ^ T)





数量限定の特価品でもお年玉クーポンが使えるかどうかを事前に確認してOKとのことで
限定3個のKENWOOD DRV610を取り置きしてもらいそのまま出勤しました。

そして本日取り付けしました。



あいにくの雨でしたがフロントガラスが濡れていてもしっかり映っているので安心しました(^^♪





KENWOODのDRV610にしたのはこの運転支援が付いているからです。
「車線逸脱警告機能」「前方衝突警告」「発進遅れ警告」の3つです。
ネットでは使えないなど賛否両論ですが使えるところだけうまく使おうと思います。
シエンタでは全て付いていて便利だなと実感しているので。。
アイサイト装着車に箱替えするまではとりあえずこれで我慢します。
勿論これはおまけ程度でFull HDを超える2304×1296解像度やダブルメモリーカードなど
実用性で決めました。
最新機種はもっといいのが出ているんでしょうけどこれで十分です。

レガシィのドラレコ取り付けが終了したので入れ替えでシエンタも!



一昨年の10月に納車してまだ走行が5千キロということで要らないかなとも思ったのですが
一事が万事ですので装着しました。
というよりどうせならいつかは付けるだろうからお年玉クーポンで一緒に2台がお得かなと。。



こんな特価品もありましたがネットでFull HDは相手のナンバーが分かる為には必須とのことで
嫁がこれでいいと言ってましたが却下。



色々店員さんの話を聞いてこれにしました。
COMTECのZDR-012です。
エンジンONから約1秒で録画開始だそうです。



時間がなくとりあえずこんな感じです。

2台装着してなんかホッとしました。
とりあえずドラレコが活躍する日が来ないことを祈りつつ自分の運転も撮られているので
安全運転を心掛けます(^^♪

パーツレビューは少し使ってからでないとこれは書けないですね。
嫁が帰りの駐車場の段差でGセンサーが作動して「録画されました」と音声が鳴ったと
言っていました(笑)設定色々と変えないと駄目ですかね。。





Posted at 2018/01/08 18:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

5連休で東京へ(横浜ホビーフォーラム編)

久しぶりに大学時代の友人達と飲むために東京行きの航空券とホテルを
取った後に同時期に東京モーターショーが開催されていることを知りラッキーでしたが
11月5日に横浜ホビーフォーラムもあることが分かり本当にいい時期に行けました。



特価品をGETすべく前日の六本木の飲み会を21時にお開きに。
飲んだ友人も勿論行くためです。

宿泊している渋谷から東横線とみなとみらい線で日本大通り駅で下車。
会場の大さん橋ホールまでかなり歩きます。
まあ赤レンガ倉庫などを眺めながらひたすら歩きます。



到着するとオープン前でも長蛇の列。昨日飲んだ友人は特価品をGETする為に
9時前から並んでいるとのことで会場での合流。
オープンしてもしばらくは入場制限で入れませんでした。



オープン10分後にやっと入場。ごった返してます。
昨日の東京モーターショーに続いて本日も人人人です( ;∀;)

会場内に入ると同時にフェラーリF1の特価品を5台GET!
安すぎます(^^♪





F1ドライバー直筆サイン入りミニカー!



数万するレジンやメタルの完成品の出来の良さに感動するも買えません( ;∀;)
マクラーレンホンダ辺りは4~5万します。

買うかどうか迷ったのはこの2点。
1/12の126CKのフルディティールキット!!
完成品があれば軽く20万超えるだろうから自分で作れたらなと。。
しかし作る時間がない(T^T)
まずは家にある田宮の1/12のフェラーリ641/2を作ってからにしようと断念。





そしてホビーフォーラム限定の今年のフェラーリ!2万は破格です。
現在ヤフオクに出品されていました( ;∀;)
転売目的の人もやはりいるのね。

一通り特価品を2時間かけて買いあさったのでモデラーの展示コーナーへ!












圧巻の一言。最初はスマホで撮っていましたが途中からモーターショー用に持ってきた
デジカメを取り出して撮影。
特に1/20のフェラーリF1を大量に並べていた同好会の作品はお見事でした。
30分以上ガン見しました。
下地や使っている色や改造用のトランスキットなど説明を書いてあるのでかなり
参考になりました。

横浜ホビーフォーラムは初めて来ましたが名前からしてガンダムなどのアニメ系もたくさん
あるのかなと思っていましたがほぼ参加はミニカーショップでした。
F1とロードカーが多かったです。
WRCやスーパーGTのマシンも結構ありました。

クラブのモデラーさんの作品を見て押し入れに入っている大量のキットを
作ろうと意欲が出てきました。

個人的には大満足です。毎年行きたい位です。
かなりマニアックな世界ですのでインプレッサやWRXのミニカーをたまに買う程度の方は
ついていけないレベルです( ;∀;)
WRXの1/18の完成品は海外製で2万6千円位でしたが完成度高すぎでした。
STIオーナーの方はこのレベルを買って部屋に飾っておくと愛車の所有満足度も
更に上がるかと思います。

東京モーターショーと横浜ホビーフォーラムで共通で思ったことは
もっと稼がないと欲しい物は手に入らないということです( ˘•ω•˘ )

以上こんなマニアックな催しもあるという紹介でした。

Posted at 2017/11/16 14:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月14日 イイね!

5連休で東京へ(東京モーターショー編)

昨年は平日の2連休が1回だけだったのですが今年は永年勤続休暇が設定され、
12月までに5連休を2回もらえることになりました。
1回目は5月に1歳の娘を連れて親子3人で別府へ行ってきました。

そして11月の5連休は嫁から好きにしていいとのことで大学時代の友人、後輩に
会うために1人で5年ぶりに東京に行ってきました。

シフト制の仕事ですのでかなり前からホテルと飛行機のチケットを取っていました。
大学時代の友人達との飲み会メインのつもりが10月に入りちょうど東京に行く時に
東京モーターショーが開催されている事を知りました(^^♪超ラッキーです!!!
ちなみ大学時代の1995年の東京モーターショー以来です( ;∀;)
この時は発売前のインテグラタイプR(DC2)に強烈に惹かれたのを覚えています。

スバルブースは楽しみにしていました。
S208を堪能。人だかりが凄かったです(^◇^)
やはり限定車そそられるパーツが満載です。内装もたまらんですね。













流石に買う勇気はないのでS4を買っていじるか中古のS4tSを探そうかなど妄想に浸りました
( ;∀;)

他に気に入った車種です。



LS迫力あります!欲しい!





東京初日の夜に飲んだ年収数千万の後輩はアウディQ3に乗っているとのことでした。
やられた( ˘•ω•˘ )アウディはA3かA4アバントが欲しいのですが。。。




シビックタイプRも手が届かない値段になりました( ;∀;)
義弟が現在インテグラタイプR(DC5)に乗っています。
どうにか欲しいけど金額が厳しいからS4にするかもと言っています。
兄弟でS42台買うくらいならこっちを買ってほしいです(笑)





私が行った11月4日は3連休の中日の土曜日だったので開催中2番目の人出だった
そうです。中でもトヨタが一番ごった返してました。
やはりトヨタはなんだかんだで人気なんだなと。

今年の東京モーターショーはイタ車の参加がなく入場者数も減ったという記事を
よく見ましたが個人的には十分楽しめました。
福岡モーターショーは数分の1の規模に縮小されていますから。。
また機会があれば東京モーターショーがある時に東京に行きたいと思います。



ちなみにもともとのメインでした大学時代の同期後輩との飲み会は初日が恵比寿で
19時~3時まで。2日目は六本木で19時~22時まで3日目は川崎で14時~21時
までと17時間飲むことが出来て大満足でした(^◇^)
六本木は流石に早めに切り上げました。成金が凄いなぁ。。( ;∀;)
Posted at 2017/11/14 23:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

シエンタ12カ月点検

早いものでシエンタも納車から約1年が経ちました。

走行距離は3424キロです(^-^; 全然距離は乗っていません。
しかし1歳の娘を乗せての買い物や食事には大活躍しています。
スライドドアと通常3列目を倒しているので収納スペースも大満足です。
お互いの両親を乗せる時だけ3列目を出しますが頻度が少ないために
ミニバンでなくこの大きさで十分でかつ取り回しも楽です。



9月末に12カ月点検に行ってきました。
納車以来トラブルフリーで問題もありませんでした。

トヨタのウェルカムサポートでオイル&フィルター交換、ワイパーゴム交換、
タイヤローテーション等を実施。
初回車検までのメンテナンスパックで維持費がかからないのが助かります。
スバルと違ってトヨタは値引きが大きいのでメンテナンスパックは付けておいた方が
いいと思います。

私のお世話になっているトヨタは新店舗で洗車専門のスタッフがいます。
「いつでも洗車だけで来てください!」と言われたのもシエンタ購入になった理由の1つです(笑)
実際納車後の洗車は全てトヨタでしています。

洗車をお願いしている間にコーヒーを飲みながらC-HRなど出た新車種をゆっくり見れるのも
いいかな。「C-HR見に来ました!」だとがっつり接客されますが洗車待ちなのでフリーに
してもらえます。気軽にDに行けるのがいいですね。
セカンドカーもスバルにしようと思っていましたがメーカー分けた方が車好きとしては
良かったと思います。



また興味のある車種についてはこちらから質問するとしっかり説明してくれます。
シエンタの納車までは私のレガシィでトヨタに行っていた為にクラウンはかなりすすめて
きます(笑)
フルモデルチェンジ前のお買い得バージョンをすすめられていますが勿論新型も売りたいで
しょうから私の反応を伺っているようです。
次の洗車の時にとりあえず試乗してみます。
Posted at 2017/10/18 00:12:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

エアバックリコールのその後

本日はやっとでレガシィのエアバックのリコールに行ってきました!



昨年の12月にエアバック機能を停止して代替品が届いた連絡が9月に
来ました。しかし作業が1カ月待ちで本日になってしまいました。



前回の商談時にはなかったS4をじっくり眺めまわしました。
やっぱりカムリより断然こちらですね。
なんだかんだでマークXの後継が出そうな雰囲気でスポーツセダン好きの方は
はっきりするまで待った方が良さそうですね。
出てももうFRでは出ないでしょうが。。

同時にエンジンオイル交換とフィルター交換もお願いました。
明日から感謝デーですが毎回無料券ですので関係なしで(*'▽')

エアバック作業が1時間40分とオイル交換があるので2時間以上はかかりますと
言われていましたので嫁に迎えに来てもらいました。

2時間後電話がかかってきて「エアバックの配線にオーディオの配線が10本程度通っていて
外してもらわないと作業が出来ないので本日はお車をお返しします!」とのこと((+_+))
オーディオ作業もまさかエアバックを取り外すことなど考えていなかったんでしょうね。。

DIYですか?と聞かれてカー用品店ですと答えました。
下手に出て「作業が有料になっても構いませんのでこちらで後日やってもらえないでしょうか?」
と尋ねると「それなら大丈夫です。無料で朝一から夕方までお時間もらえますか?」
とのことでOKしました。

オートバックスのブレーキパッドの作業中止に続いて今回も。( ;∀;)
ついていませんがどちらも無償で対応していただけるとのことでよしとします。

Posted at 2017/10/14 00:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #シエンタ タイヤ・バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/323614/car/2240329/8079365/note.aspx
何シテル?   01/10 21:45
カムリ乗りのお友達募集中です(・∀・) 15年しているのであまり更新出来ていません。 カムリ、シエンタ乗り、元スバル時代の知り合い、 地元が同じ等の何かし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ カムリ]IXUS カムリ70系 PUレザー シートカバー全席セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 11:36:35
レプリカインプオフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/18 22:46:29
レプリカ完成報告!!!(後に詳しく) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 00:08:10

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
令和元年8月29日に納車されました! 街中を走るプラチナホワイトパールマイカのカムリを見 ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
7月28日契約。 10月20日に納車しました(*^^*) 子育て用に購入しました。 レガ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
嫁号です。 14インチにインチアップしました! 2016年10月20日にシエンタを購 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2011年5月10日~2019年8月29日 2台目のスバル車で非常にいい車でした。 < ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation